[過去ログ] 【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 46 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 19:14:34.18 ID:YXdc0o7Q(2/3) AAS
>>724
レスありがとうございました。
HttpAccessControlListですね。
ようやくEDCB Material WebUIが希望通りの動作しました。
737
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 20:09:20.78 ID:O/kTIvWO(1) AAS
テロ朝って開始時刻変更のEPG流さない方針?
それとも未知の方法でEDCBが追従情報に反応できなかった?

単に日曜だからテロ朝社員がさぼってイベントリレー情報ださなかったのなら総務省に通報だね
738
(2): 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 20:17:59.62 ID:m1N0I5Km(1/2) AAS
いまだに9.43を使い続けてる俺は少数派か
http://i.imgur.com/fQyjuvt.png

このシンプルなUIがいいね。.netはダメ
739: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 20:24:22.19 ID:q9ap48Z9(3/3) AAS
>>734
ありがとう

10.66と中身変わっててポカーンとしちゃったよ
導入は解凍してBonを入れてあとは10.66と同じかな?
740: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 20:53:29.21 ID:2Mb0qdwa(4/4) AAS
10.66より録画アプリ本体のバグとかの状況が良いなら十分ありだとは思うけど、そのへんどうなん?
あとはぎりぎりスペックの専用機とか
741
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 21:43:48.19 ID:q/gYyINq(1) AAS
>>738
おう、そうだな
一生そのクソスペPCで9.43使ってろや
742: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 21:51:05.99 ID:cypLRtBa(1/2) AAS
こういうのってどういう思考でこんなレスするのか本当に疑問
まともな生活してて知性もあればこんなレスするはずないのだけどって前提があるから
甚だしく意味不明
743: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 21:51:54.08 ID:cypLRtBa(2/2) AAS
まさかどんどんビルドしてる俺KAKKEEEEEEEとかかな


744: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 22:03:54.98 ID:qdY+6pMI(1) AAS
ビルドはしてるんだけど変えるタイミングがつかめん。
録画予約ガッツリ溜まってるし、サービス登録したりSpinel使ってるからめんどい。
745: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 22:09:28.64 ID:cRsykNov(1) AAS
変えない勇気!
746: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 22:23:38.80 ID:4BLSZQxJ(1) AAS
問題が起こっていないなら弄るな。がパソコンを使う上での鉄則だろ
本人が不便でないのなら他人がとやかく言うことでもないんじゃね
747: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 22:48:49.94 ID:YXdc0o7Q(3/3) AAS
自分もアプリを提供してた時があったけど
反応が楽しみで励みだったから
なるべく追いかけてくれた方がモチベーション維持できる
748: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 23:07:19.79 ID:moiRHDV3(1) AAS
10.66とか複数録画の排他制御ができていないから論外
録画失敗に怯えろ
749
(2): 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 23:14:56.76 ID:m1N0I5Km(2/2) AAS
>>741
は?クソスペじゃねーから
http://i.imgur.com/nLGARh2.png
750: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 23:17:50.44 ID:B5nZvPTP(2/2) AAS
>>738
EDCBの骨子はUIじゃなくてEpgTimerSrvだよ、、、
UIはおまけです。
751: 名無しさん@編集中 2015/11/09(月) 23:52:53.42 ID:Y6z/MNNp(1) AAS
>>749
懐かしいCPU使ってんな
752
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 00:01:06.67 ID:GhHDY+rw(1) AAS
録画環境に64bitOSって安定します?
753: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 00:08:01.33 ID:vAU51TrG(1) AAS
>>752
OSどころか edcb bon pt3ドライバ tvtest 一式64bitだわ
754: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 00:19:06.99 ID:WRDB6Rxb(1/4) AAS
今の時代PCに32bitOSってありえないわ
755: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 00:47:52.55 ID:CKgfuwRq(1) AAS
ノートパソコンで録画してるけどそろそろSSHDの空き容量がやばい
756
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 00:58:06.86 ID:JxKIMhig(1) AAS
>>749
win10ってどーなんすかねぇ
757: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 00:58:45.51 ID:1iVh2ms9(1/2) AAS
慌てて10入れても良い事なかったけどなあ
758: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 01:10:43.01 ID:rJJMjZTS(1/3) AAS
10はアプリやソフトの挙動が無反応でそのままになるから
それが修正されるまでは無理
759: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 01:14:49.72 ID:WRDB6Rxb(2/4) AAS
>>756
8よりは相当いいよ、7程ではないけど。↓俺の中でのランキング
7 > XP > 10 >> Vista >>>> 8
760: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 01:18:23.26 ID:rjmy1IPS(1) AAS
8をdisってたアホの7使いが10にしてる間抜けっぷりが笑えるw
761: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 01:23:51.68 ID:1iVh2ms9(2/2) AAS
7はもっさり10は不具合
結局8.1が一番マシだけどな
メトロUI使わないだけの話だし
762: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 01:25:45.14 ID:WRDB6Rxb(3/4) AAS
意味が分からん。俺はMSが新OS出したら常に乗り換えてるよ
新しいのが好きなんだ。8が出たときもすぐに乗り換えたぜ
763
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 02:44:40.18 ID:MNgBte6U(1) AAS
10の不具合って具体的にどんなのがあるの?
今まで10にして1ヶ月くらいだけど録画関連の不具合は一個も起こってない気がする
764: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 03:15:43.53 ID:VmlmVzzS(1) AAS
8.1はスリープ中に録画が開始されると録画終了時にまたスリープに戻ってたんだが、10にしたら戻らなくなった
俺だけかもしれないが
765: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 03:18:35.39 ID:AXTkey/S(1/3) AAS
スリープ中に録画開始されるってすごいな。
766
(2): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 05:59:16.23 ID:UbmRuHGm(1) AAS
OS の評価は、(このスレにはいないと思うが)素の状態、
カスタムしまくり、フリーソフト等も駆使するかで大分変わってくるからなあ。
8 は素だと最悪だが、色々手を入れればかなり良くなる。
10 も悪くはなさそうだけど、強制アップデートの刑が怖過ぎる。
>>763
なんか、PT3 が↑で突然オープンできなくなったなんて話が。

個人的には、MS の嫌がらせで大容量ディスクに対応できないのが致命的だが、
エクスプローラ、タスクバー、.NET の使い易さと見易さで XP が至高。
.NET は意外かもだが、面積当たりの情報量が段違いに多いし、
ポインタを置いたときに出るうざいだけの色帯がないのもいい。
XP がいいというより、ほかが悪過ぎてどれも変わらんというかw
767: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 07:51:10.00 ID:RhkUNnLX(1) AAS
パーテーション区切れば2TBで十分だしな。それ以上だとバックアップに困るだけだし
768: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 09:26:51.93 ID:0e2rsYpf(1) AAS
>>737
すぐ変わったよ
やべっちが2時過ぎになってて笑ったもの
769
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 09:40:23.34 ID:WRDB6Rxb(4/4) AAS
>>766
つ Windows Server 2008 R2
http://i.imgur.com/ICw8v4W.png

面積当たりの情報量多いし色帯も出ないよ
7ベースの抜群の安定性、リモートデスクトップの2アカウントの同時アクセス、ソフトウェアRAID-5対応、
なによりも毎回終了するときに理由を聞いてくる親切設計と勝手にアップデートや再起動したりしない
という安心感がいいね
770
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 11:50:18.63 ID:rtwQW484(1) AAS
Write_AVIVOってTvRockでも使えるの?
771: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 12:21:55.37 ID:AXTkey/S(2/3) AAS
>>770
DLLだから、TvRockがTvTestなんかを制御するためのI/Fにあわせたプログラムを作れば使えるんじゃね?
772
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 12:23:48.67 ID:2aR+kj+2(1) AAS
xtne6f版では「録画後動作 : 何もしない」を設定した予約からスリープ自動解除された場合、録画が終了したら自動的にスリープ状態に戻るんですが
Nekopanda版ではスリープに戻ってくれません。これは仕様でしょうか?

Win7 pro x64
xtne6f版 x64 work-plus-s-150926
Nekopanda版 x64 Release-151104
773: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 12:28:19.87 ID:g6LgxwWm(1) AAS
使ってるやつがクソってオチか
774: 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 14:33:29.77 ID:cjFcZEsu(1) AAS
録画鯖にXPは仕様も動作も軽くていいんだが
肝心のOSが落ちたりするからなあ
775
(1): 名無しさん@編集中 2015/11/10(火) 21:35:11.42 ID:0rtFLZjd(1) AAS
>>766
>>なんか、PT3 が↑で突然オープンできなくなったなんて話が。

ドライバがWIN10に対応してなかっただけ
更新されてからは起きてないはず
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s