藝大入れたが周り上手すぎて詰んでる (7レス)
1-

1: [] 2021/10/07(木)01:26 ID:oTpAFbGu0(1)
ほぼまぐれみたいな感じで現役合格したのは良かったんだが周りが上手すぎて詰んでるんや。ちなみに音楽
2: [] 2021/11/20(土)10:01 ID:gAdVInTu0(1)
下位レベルは高いけど上位レベルは他所と変わらない
3: [] 2021/11/24(水)11:31 ID:kiqzBlwg0(1)
学部卒業生です。
我が道を行くのみですよ。同じ楽器のやつらとあんまりつるまないのがいい。
アンサンブル仲間見つけて自主企画公演たくさんやって楽しんで。
学部は藝大入った以上将来の就職とかも考えてちゃんと卒業したほうがいいと思うけど、修士課程は別に藝大じゃなくても海外でいいところたくさんあるから環境変えるのを進めるよ。私はリスト音楽院で修士取った!
ハンガリーいいよオススメ。
4: [sage] 2021/12/16(木)14:38 ID:oerVofHx0(1)

5: [] 2022/01/08(土)11:29 ID:D2OjlrI00(1)
佐京 小丸子
今や日本の経済は中国人に牛耳られて言っていると思ったほうが良いかもしれません。
報道機関でさえもそうです。昨日の辛坊氏のツイートに、毎日系列の新聞社などは中国の企業から広告費をもらっている。とツイートしてました。 だから中国の行っているジェノサイドやその他人権を無視した事を報道するわけがないのです。こうして日本の報道や経済は中国に侵食されて行ってますよ。
今、日本にある〇〇日中有効〇〇という関連の団体のほぼ100%が本気で日中友好などどは考えていません。日本を牛耳るためのただの隠れ蓑です。これに日本の経済界のお歴々や日本の政治家まで利用されていると思いますよ。あの今の外相の林氏もそのうちの一人でしょう。
しかし、最近ユニクロは中国全面シフトからベトナムに変えつつあります。最近ユニクロの製品のタグを見ると、メイドインベトナムが増えました。チャイナリスクを一応想定しているのかもしれません。
6: [] 03/28(金)02:09 ID:kp7NyJlX0(1)
 
フードコートに置いてストリートピアノとかアホかよw
通路に置くからストリートピアノなんだよ

この2つの違いが分かるか?
通路のピアノはな 立ち止まって聴くorそのまま通りすぎる←の選択肢があるんだよ
通行人は選ぶ自由があるの

誰しも【好み】ってもんがあるってことはわかるよな?
サムネ見ながらクリックする曲もあればスルーする曲もあるだろ?

楽譜棚から取り出してページをめくる楽譜もあれば背表紙に指も触れない楽譜もあるだろ?
そーゆー選択の自由は万人にあるの

続2
7: [sage] 03/28(金)18:00 ID:ngHKn3Vs0(1)
苦音に吹いたw
実際心から感銘を受ける曲もある反面「ゴミかよ!」って曲もある
主観だが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*