【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 32 【WRC】 (275レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ abb7-ZBDr) [sage] 03/04(火)21:46 ID:Yy2poe1W0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* CS/PC/スマホなどオールOK

前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 31 【WRC】
2chスレ:gamespo
省1
149: (ワッチョイ 5fa6-g6Qg) [sage] 04/03(木)18:55 ID:gynJ/iRS0(1/2) AAS
実車というか今のラリー1ラリー2あたりの競技車は多分540度設計
グループAとか以前の車は720〜1100くらいの市販車と同じものを使ってる感じ

ラクに速く走りたいなら別に540度でいい
自分は雰囲気含めて楽しみたいからゲーム側でソフトロックさせてる
150: (ワッチョイ ff37-c5HA) [sage] 04/03(木)19:37 ID:mgCKqQmF0(1/2) AAS
>>147
それってトラックか一般乗用車じゃないの?
151: (ワッチョイ dfcc-aqUg) [sage] 04/03(木)20:02 ID:awHXINEx0(1) AAS
オリバー・ソルベルグのyoutubeチャンネルでエスコートmk2のオンボードあるけど540だな。
152
(2): (ワッチョイ 5fa6-g6Qg) [sage] 04/03(木)20:57 ID:gynJ/iRS0(2/2) AAS
画像リンク

前に貼ってあったやつ一応
細かいこと言うと角度変えるとFFBも変わるんだけど、車速が遅いとセルフ弱い傾向にあるんで
角度大きめにするとしんどくなるってのは考慮に入れるべきか
153: (ワッチョイ ff37-c5HA) [sage] 04/03(木)21:15 ID:mgCKqQmF0(2/2) AAS
>>152

1080回転って…FHDかと思った
154: (ワッチョイ 5ff2-Cr3M) [sage] 04/03(木)22:13 ID:iq12X3U00(1) AAS
公式の想定おすすめセットなのかソフトロックまとめなのか
ただのゲームオタクの「俺の設定コレっすw」なのか
どこぞのゲーオタの「動画や記事見て考察した結果コレっすw」なのか
エビデンスが無いとどういう意図の一覧か判らないわね
155: (オッペケ Sr33-aP9k) [sage] 04/03(木)22:20 ID:3LsVXbjzr(1) AAS
ソフトロックで自動で設定されるものをマニュアルで入れたい場合に入力する数値だそうだ
1年くらい前のやつなんで新しい車種とかのは入ってないが
156
(1): (ワッチョイ 7feb-EOa5) [sage] 04/04(金)15:57 ID:aAOY4wdh0(1) AAS
基本的にはソフトロックが適用される感じ?
Fanatecのツールで1080度設定にしてたはずだけど、それで良いのかな
157: (オッペケ Sr33-aP9k) [sage] 04/04(金)16:14 ID:muiNyy5xr(1) AAS
ハンコン側を自分なりの最大値に指定→ゲーム内でキャリブレーションしてそれに合わせる
158: (ワッチョイ ff16-SQYK) [] 04/04(金)16:17 ID:dKK54xke0(1) AAS
>>156
それで行けるはず
あとはコクピ視点でステア表示させてステアの回転が合うようどこだかのスライダーで調整すればOK
後は車乗り換えてもLock2Lockが自動的に設定、適用される
159: (ワッチョイ ffa9-Kko+) [] 04/05(土)11:53 ID:wMbXrOx20(1) AAS
車によって変わるのが嫌なのでソフトロック切って420°固定でやってる
まあ人それぞれなので好きにすればいい
160: (ワッチョイ 5f9b-EOa5) [] 04/05(土)12:18 ID:6OhqQmU30(1) AAS
まぁ人それぞれなんで好きにすればいいんだけどクルマによって変わるのが嫌だからソフトロックかけるんじゃない?
例えば旧車の1080と最近のクルマの540度というのは左右のタイヤのキレ角の範囲が変わるだけでステアリングレシオ、つまりステアを90度切った特のタイヤのキレ角はさほど変わらない
そこを調整するのが>>152のLinで示す部分
だからソフトロック切って例えば540固定とした場合、1080のクルマに乗り換えるとステアを90度切った際のタイヤのキレ角は540の倍の敏感なレシオになっちゃうんじゃない?
161: (ドコグロ MM96-gaR6) [sage] 04/06(日)08:54 ID:OpuLHuB2M(1) AAS
EAWRCはゲームの完成度は確かに高いんだけどなんというか必死になってプレイする要素が少ないように感じる。
シュミレーターとしては優秀なんだけど娯楽用のゲームとして評価するならWRCGに軍配が上がる感じ。
例えばランク制度なんかはWRCGのときは3回走るチャンスがあったがEAWRCのクラブは1回だけ。
普通の社会人だとそんな1回だけのプレッシャーがかかる走行を仕事終わりとか休日に緊張感持ってやるのは中々難しい。
勝てなかったらおもしろくなくなる。
ラリーって競技上、ワンミスでほぼ絶望的な状況になるんだから。
挙動とかは今のままでいいからルールなんかをもっとラフなゲーム設計にしてほしい。
162: (ワッチョイ 6e37-a6Uj) [sage] 04/06(日)09:19 ID:X29Z1ws90(1/3) AAS
EAWRCは偶に起動して何となくプレイする俺は英語なんて読まないからチューニングも全然やってない
ローカライズしてないのはこんなものヨ
163
(1): (ワッチョイ 4553-X3WV) [sage] 04/06(日)10:28 ID:k/hkZwTs0(1/2) AAS
下手でつまらんからもっと簡単にしろと英語わかんないからつまんないってことか(>_<;
164
(1): (ワッチョイ 6e37-a6Uj) [sage] 04/06(日)10:37 ID:X29Z1ws90(2/3) AAS
>>163
理解力が低い君に分かりやすく説明するが
英語じゃなくアラビア語で書かれていたどうだい?
俺は大学で間違って選択してあいさつ程度は出来るけど
お前は見た瞬間にやる気なくならないか
この程度の話だぞ
165: (ワッチョイ 45d3-bkDy) [sage] 04/06(日)11:13 ID:Q5KSzxuB0(1) AAS
英語見た瞬間やる気なくなるからアラビア語でローカライズしてくれってことか
166
(1): (ワッチョイ 4553-X3WV) [sage] 04/06(日)11:15 ID:k/hkZwTs0(2/2) AAS
アラビア語は草
それはおれもさっぱりわからんわ
しかし義務教育に取り入れられてる英語に対するアレルギーはなんとかした方がいいと思う
実際そんなに難しいことは書かれてないんだし
167: (ワッチョイ 45d1-udVE) [] 04/06(日)11:16 ID:xAT8HNAT0(1/2) AAS
検定実施中
168: (ワッチョイ 6e37-a6Uj) [sage] 04/06(日)11:24 ID:X29Z1ws90(3/3) AAS
>>166
多少なりとも理解してくれてよかった
英語というか面倒なんだよね画面構成がそもそも合わん
169
(1): (ワッチョイ 065f-GhsC) [sage] 04/06(日)11:26 ID:2U0Zptez0(1) AAS
ローカライズよりUIがゴミカスなのが問題
170: (ワッチョイ c1f0-2602) [] 04/06(日)11:35 ID:kbo+aZ1j0(1) AAS
>>169
ほんとそれ。社内テストプレイしてないんじゃないかってレベル。
171
(2): (ワッチョイ b2e6-bqmY) [sage] 04/06(日)11:40 ID:za6xRdot0(1/3) AAS
パッドで遊んでる人いたらアスファルト走るときのステアリング感度と直進性教えて欲しい
今作舗装路が難しすぎてゴールする前に車体がバラバラになる
172: (ワッチョイ b2e6-bqmY) [sage] 04/06(日)11:52 ID:za6xRdot0(2/3) AAS
>>171
ごめんEA Sports WRCです
173: (アウアウウー Sa05-YKwW) [sage] 04/06(日)12:34 ID:ys2k0qiha(1) AAS
VRでプレイするのに最適なuiなんじゃが…
そもそもKTのにはVRなかったかw
174: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9264-VGeA) [] 04/06(日)13:58 ID:HL9Nc2RM0(1) AAS
WRCG 167.3時間
EAWRC 16.4時間

KT帰ってきてくれ
175
(1): (ワッチョイ 4d0b-XLZk) [] 04/06(日)14:33 ID:stmyB2+u0(1) AAS
WRCGってそんな評価高いのか?
10が良かったからCGも買ったら
パッドでもハンコンでも全然まともに走れなくて走るのを諦めてしまった。
デットアップしたら激変する、とかじゃなくて
みんなノーセッテのデフォでも楽しく走れてるの?
176: (ワッチョイ 210f-VGeA) [] 04/06(日)14:42 ID:VlCJEu350(1) AAS
>>175
俺は
EAWRC 241.9時間(現状も稼働)、
DR2.0(偶に稼働)=301.0時間、
WRCG(既に削除)=12.6時間、
WRC10(HDDに残)=35.4時間
で人それぞれだから、真面目に取り合わなくていいよ
177: (ワッチョイ 45e9-udVE) [] 04/06(日)14:49 ID:xAT8HNAT0(2/2) AAS
こういうのは最初にやり込んだのがいつまでもベストなんだよ
178: (ワッチョイ 82a6-PlIE) [sage] 04/06(日)14:52 ID:ST5U2sZR0(1) AAS
DR2.0のFFBを改良してくれたらもうちょっとプレイ時間増えるんやが…
179: (ワッチョイ ee8a-gioH) [sage] 04/06(日)15:06 ID:xbPRVi8W0(1) AAS
自分は正直、現実のコースよりもゲームとして面白く作り込んだWRCGのコースの方が面白いな。
挙動はEA WRCやDRの方が好きなんだけど。
180: (スップ Sd82-MJiH) [sage] 04/06(日)15:07 ID:17oVADT3d(1) AAS
WRC8からWRCGまで大きく挙動は変わらないと思うけど、WRCGは少しもっさりかなと思う程度
バッドでは、KTのほうが操作していて楽しい!!
181: (ワッチョイ 9201-k1Km) [sage] 04/06(日)15:26 ID:7pJY7an70(1/2) AAS
WRCGってエンジンなのかアクセルなのかレスポンスがおかしくないか?
ギクシャクしてドリフトが難しいわ
WRC10まではスムーズで好き
182
(1): (ワッチョイ d14c-wpuj) [sage] 04/06(日)16:14 ID:lbfRygpR0(1) AAS
>>171
色々いじってこんなもんかな、と思って遊んでて、何日か後にデフォルトに戻したら何これ走りやすいとかなるから、デフォに慣れるのがいいのかなとも思う…
そう考えたらグランツーリスモは上手いことやってるなと感心するな
183
(1): (ワッチョイ 9201-k1Km) [sage] 04/06(日)16:25 ID:7pJY7an70(2/2) AAS
パッドはPSタイプと箱タイプ両方持っておくのわりとオススメ
KTはPS、コドマスは箱が俺はやりやすい
レースゲーに限らずなんか操作が合わんと思ったら切り替えてみるといいかも
184: (ワッチョイ 11d9-MrC9) [sage] 04/06(日)18:09 ID:mNnybaAx0(1) AAS
KTを評価してるのは1人か2人で
信者が繰り返し書き込んでるから一定数に見えるだけでは
185: (ワッチョイ b2e6-bqmY) [sage] 04/06(日)18:11 ID:za6xRdot0(3/3) AAS
>>182
>>183
デュアルセンスとxboxseriesのパッド使ってるけど難しいなぁ
もっと設定探ってみますアドバイスありがとう
186: (ドコグロ MM96-gaR6) [sage] 04/06(日)18:29 ID:yMm7kgN2M(1) AAS
WRCGの挙動はEAWRCと比べて車体の重みを強く感じる。
慣性が強くなるからターマックとかでもドリフト気味に走ったほうが速い感じね。
別に挙動としてはどっちでもいいかな。
187: (アウアウウー Sa05-N10g) [sage] 04/06(日)20:04 ID:kfaQ2aUBa(1) AAS
KTはいつもバグ残したままアップデート打ち切るからクソだけどパッドプレイ用ゲームとしてやることがある
特に6,7,8あたりは割と好き
GenはRBRの挙動に近づけようと改造パッチ作ってる人もいて時々更新されてる
188
(1): (ワッチョイ 4556-k1Km) [sage] 04/07(月)11:03 ID:efCPseP40(1/2) AAS
KTは毎年ナンバリング新作を出してたようなもんだし細かいバグ取りまで手が回らんだろう
189: (オイコラミネオ MM95-bkDy) [sage] 04/07(月)14:49 ID:ZIg79b0EM(1) AAS
実際のWRC見てると、たまにEAWRCでクソほど走ったコースだ!ってなるのがテンション上がる。
190: (ワッチョイ 42a6-PlIE) [sage] 04/07(月)14:55 ID:7+0L6ekq0(1) AAS
他シムとかもそうだが、見る側だけじゃなくてドライバー側の
目線や感覚を擬似的にでも理解出来るのがよい
レースを見る目もちょっと変わる
191
(1): (ワッチョイ 6e37-a6Uj) [sage] 04/07(月)15:16 ID:64tqMvRT0(1) AAS
youtubeで好みのラリー動画をお気に入りに入れている
普段は胃が熱くなるのだが
これを見ると胸の中が燃えるように熱くなる
192: (ワッチョイ d14c-wpuj) [sage] 04/07(月)20:34 ID:B9sAKzQZ0(1) AAS
>>191
今みたいなハッチバック全盛になる前の、長いボンネットやトランクが有るようなGroup AやWRカー黎明期のデカい車体を振り回す動画はたまに観たくなるな
193
(1): (ワッチョイ 11d9-MrC9) [sage] 04/07(月)21:16 ID:zv5m5puF0(1) AAS
>>188
10とGは兎も角、ナンバリング作品の内容は毎年ほとんど変わらなかったし
「毎年出してるから」はユーザーには関係ない
194
(1): (ワッチョイ 255d-t16+) [] 04/07(月)21:26 ID:NkIYX7+t0(1) AAS
7、8、9辺りは結構変わったけどね
排水の為に道路は基本的に蒲鉾形状のはずが7までは平面で10時間もやらなかった
結局Genまで行ってもサス、タイヤ、荷重変動のシミュレートが出来てなくて4輪を感じれなかったのが残念だったけど
195: (ワッチョイ 4556-k1Km) [sage] 04/07(月)21:33 ID:efCPseP40(2/2) AAS
>>193
>>194と同じくだいぶ違うと思うけどね
それにコドマスEAだって同じように毎年新作発売なら同じような対応だぞ
いつまでも過去作の対応なんかやらん
196: (オッペケ Srd1-awFw) [sage] 04/09(水)01:24 ID:Nk0IUonCr(1) AAS
実際そうなってないのになんでこんな意味わからん攻撃してんだ?
197
(1): (ワッチョイ 6e2c-PlIE) [sage] 04/09(水)05:47 ID:VPP4BjZn0(1) AAS
うっひょぉ
Virtual Racer 猫音子 Neneko (RVC(リアルタイムボイスチェンジャー)を使用した中身男タブン)
youtube.com/watch?v=GvduOx18ADs&t=592s
↑↑↑↑↑↑↑他の人がRVCで喋る声が全く一緒このチャンネルにスポット出演でもしたのかな?かな?

99.99%中身男でしょ?以前から喋り方が男が無理して女っぽく喋っている感というか違和感が半端なかったけど99.99%このRVCモデルつこてますよねー?タブン

しかも登録者購入している疑惑
900以降観察してたけど登録者がほぼ数日おきに10づつ増えりゅ下確認
910,920,930,940,950,960,970,980,990,1000,1010,1020,1030,1040,1050,1060,1070,1080,1090,1100,1110,1120,1130(25/04/09)
数日、2〜3日で必ず+10これは業者から登録者買ってると予想、明らかにおかしすぎませんかねー?
アホな業者は少しづつUPさせるプランだと面倒くさがってTOOLへ+10とかしかしませんからバレますよ??タブン
省1
198: (ワッチョイ 6e2c-PlIE) [sage] 04/10(木)08:07 ID:3t/B0+oW0(1) AAS
1130(25/04/09)
NEW!! +10!!
1140(25/04/10)
199: (ワッチョイ 2147-ZNg8) [] 04/10(木)12:19 ID:Y+gSNdS20(1) AAS
>>164 アラビア語は確かにやる気無くすわw
ネトフリとかhuluが出る前に昔のドラマが見たくてYouTubeで探したら海外の人がアップしたのを発見したので視聴したら
フランス語で吹替、字幕はアラビア語で見る気力がいっぺんに失せたよ
200
(2): (ワッチョイ 822e-O6xn) [] 04/10(木)12:44 ID:05ydNhiu0(1) AAS
このスレ特有って感じだけど
英語ができないことで何でこんな偉そうに開き直れのかが全く理解できない
今や小学生で習う言語だし他の国の奴らはみんな努力して読んでるぞ
201: (ワッチョイ 6e37-a6Uj) [sage] 04/10(木)13:15 ID:2QqrzA190(1) AAS
>>200
なんで自虐的なの?
それまんまお前に跳ね返ってる言葉
端的に言うと天に唾吐いてる
202: (ワッチョイ 6ee4-xzp7) [] 04/10(木)13:39 ID:6w4Oc6H20(1) AAS
>>200
唐突に俺は英語ができるんだアピールの方がよっぽどダサいからな
それにその話の流れ読んでから更に言おうとしてるって事は
日本語の読解力がないって晒してるようなもんだぞ?
203: (ワッチョイ c515-EST1) [sage] 04/10(木)14:14 ID:wLK9IINC0(1) AAS
これは笑うw
何が彼らをそこまで
204: (オイコラミネオ MM95-bkDy) [sage] 04/10(木)14:27 ID:bn+9yOp8M(1) AAS
英語出来ないけどEAWRCめちゃくちゃやってます。
205: (ワッチョイ d959-QLhY) [sage] 04/10(木)14:37 ID:Oz49Ggy/0(1) AAS
そもそも他人がやりづらいというのに粘着する自称英語だけ出来る人格ヤバ君がおかしい
206: (ワッチョイ 21c7-GhsC) [sage] 04/10(木)15:32 ID:kHSZYVXT0(1) AAS
これはUIが酷いからだと思う
わかりやすいUIなら一々読まなくても大体どうすればいいか分かる
207: (ワッチョイ 21c8-VGeA) [] 04/10(木)17:16 ID:vvU1xTi90(1) AAS
いちいち読まないと分からないのはUIのせいではないよ・・・
俺のIQ低い脳でも一度たどればいちいち読まなくても分かるし
そもそも中一の基礎単語レベルの英語しか書いてないし
ハンコン、パッドのボタンで容易に遷移できるし
一度メニュー流してメニュー階層を頭に入れればあとはほぼ無意識に遷移できてる
208: (ワッチョイ 699b-udVE) [] 04/10(木)19:09 ID:fIxlvvfB0(1) AAS
英語全く分からんけどコドラと航空無線だけはネイティブでも聞き取れるわw
209: (ワッチョイ 4d05-bkDy) [sage] 04/10(木)19:54 ID:Y28tUG940(1) AAS
多分、楽しい<英語わからないになっちゃってるんだろうな。
分かるよ。僕も日本語化されてないインディゲームするとき思うもん。
210: (ワッチョイ 6ed9-ov+u) [sage] 04/11(金)08:30 ID:zReSxVn40(1) AAS
DR2.0の時は日本語のUIが稚拙に見えるからわざわざSTEAMの設定で英語表記にしてたから当然EAWRCには何の不満も無いけど最初から日本語の選択肢が無いのもどうかと思うけどね
英語表記アンチの人はどの辺りでつまずいてるのかも気になるけどまさかのメニュー項目レベルで不満を言ってるのなら知らんがなとしか言えんな
211: (ワッチョイ 6908-tvl8) [] 04/11(金)08:39 ID:YhElwQ2i0(1/2) AAS
まぁこんだけ日本が競争力なくしてズタズタになればもう日本語なんて望めないだろう
ゲーム市場のシェア2%を切ったら終わりよ レースシムに限れば1%も切ってるかもしれん
212: (ワッチョイ 6908-tvl8) [] 04/11(金)08:43 ID:YhElwQ2i0(2/2) AAS
望むならテキストの日本語化MOD、コドラナビ日本語化MOD職人さんの開発継続じゃね?
213: (ワッチョイ 4505-X3WV) [sage] 04/11(金)12:07 ID:nWMdi/b60(1) AAS
日本語ローカライズ無しはこれまでのシリーズ売上からのフィードバックだろうからしょうがねーな
214: (ワッチョイ 8292-udVE) [] 04/11(金)14:15 ID:LAx9qDsv0(1) AAS
日本語くらいしか火をつけるとこがなくなってきたってことじゃろ
好き哉好き哉
215: (ワッチョイ 4676-5V6A) [] 04/11(金)16:40 ID:77dXvPe60(1) AAS
ニポンゴムズカシイヨ
216: (ワッチョイ 6e2c-PlIE) [sage] 04/11(金)20:41 ID:aeMLb92F0(1) AAS
1130(25/04/09)

NEW!! +10!!
1140(25/04/10)

NEW!! +10!!
1150(25/04/10)
ちなみにこれは+10なった時点で報告しているわけではない必ず一瞬で+10され間を見れたためしがない
買ってますよこりゃ
217: (ワッチョイ 7f2c-Hknb) [sage] 04/13(日)05:04 ID:lqZRkl+/0(1/4) AAS
>>197
1130(25/04/09)

NEW!! +10!!
1140(25/04/10)

NEW!! +10!!
1150(25/04/11)

NEW!! +10!!
1160(25/04/13)

ちなみにこれは+10なった時点で報告しているわけではない必ず一瞬で+10され間を見れたためしがない
買ってますよこりゃ
218: (ワッチョイ 5ff0-Ddn9) [sage] 04/13(日)06:57 ID:EYGfUPFc0(1) AAS
粘着キチガイw
219
(1): (ワッチョイ c78d-n3GK) [sage] 04/13(日)07:18 ID:6Vxibp1x0(1) AAS
チャンネル登録者数はな、1000人超えると10刻みで増えるんじゃ
220: (ワッチョイ 7f2c-Hknb) [sage] 04/13(日)07:48 ID:lqZRkl+/0(2/4) AAS
>>219
900〜にでもなったのか?正確に言うなら600以降全てこんな感じだよ白だと思うなら逆に通報システムで複数報告があったら調査されるから報告してくれよ
多少ブレ幅あったけどそれは正規の登録者で増えたりだろうけど+10+1とか+10+2とかだそれ以降はその端数できっかり+10づつが数日〜数週間
おそらくほぼ黒だろこんなの
221: (ワッチョイ 7f2c-Hknb) [sage] 04/13(日)09:15 ID:lqZRkl+/0(3/4) AAS
使用しているであろうRVCモデルってのも探してみたらすぐみつかったし同じ声でワロッタ
222
(1): (ワッチョイ 2773-d5Qb) [sage] 04/13(日)09:52 ID:1q20IU3G0(1/2) AAS
wrcgの挙動mod試してみたけど、イマイチ良さがわからない
みんなどんな感じ?
元の挙動の方が慣れてたので初期化したけど
wrcg好きだからmod制作者には感謝です
223: (ワッチョイ 0702-RQmF) [sage] 04/13(日)10:19 ID:ZVHC5J1M0(1) AAS
WRC10の挙動好き
Gは僕には馴染まない
224: (ワッチョイ 7f2c-Hknb) [sage] 04/13(日)11:07 ID:lqZRkl+/0(4/4) AAS
google「booth RVC うゆ」 ・RVCモデル うゆ 商品公開日時:2023/4/19〜
Virtual Racer 猫音子 Neneko              ツベ登録:2023/09/28〜
225
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ df64-8xdJ) [] 04/13(日)15:04 ID:dDQwYEri0(1) AAS
>>222
挙動mod kwsk
ちなみにWRCGはターマックしかやらない
226
(1): (ワッチョイ 2773-d5Qb) [sage] 04/13(日)16:38 ID:1q20IU3G0(2/2) AAS
>>225
なぜか書けない。。
wrc physics modでググってみて
227: (ワッチョイ 2790-2tyV) [] 04/14(月)16:47 ID:AdkzF3//0(1) AAS
視点で音が変わるのは今は当たり前だけど、その音をプレイヤーが選択できるようにしてくれんかな
大体はボンネット視点の音が一番迫力があって車内視点の音はくぐもった音なんだけど、
視点は車内で、音は迫力あるボンネット視点時の音で走りたい
制作側がこだわった音で遊んで欲しいと思うのはわかるけど、クリアのご褒美としてロックを解除とかあかんか
228: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ df64-8xdJ) [] 04/14(月)23:24 ID:+v1kAJ/50(1) AAS
>>226
ありがとう 時間作って試してみる
229: (ワッチョイ 4741-W6ws) [sage] 04/16(水)03:28 ID:7k/11kT10(1) AAS
PS4のWRCジェネレーションズで遊んでるんだけど、最近クイックゲームでコースを走り終わったあとにオートセーブアイコンが回りっぱなしになってしまうことがあって、
そうなるとランキング表示前のサーバーデータ同期で止まってしまって(リプレイは流れ続けているが操作不能になる)、ゲームを強制終了させないといけなくなるんだけど同じ症状の人いますか?
230: (ワッチョイ 879a-l6RX) [sage] 04/16(水)06:04 ID:09FiFJGD0(1) AAS
redditにてサーバーダウンとの書き込みがあるね
231: (ワッチョイ df4d-R7KH) [] 04/16(水)10:47 ID:DOJFuSne0(1) AAS
AWSの影響か知らんけど
232: (ワッチョイ bf4a-W6ws) [] 04/16(水)21:39 ID:BSURH4MN0(1) AAS
PC版の方持ってるから自分には直接関係ないけど
Switch版WRCGとかV-Rally4はSwitch2に現状は非対応なのね
マシン限界せめすぎてたのかも?
233
(1): (ワッチョイ 2768-2tyV) [] 04/17(木)22:46 ID:06OxFwgl0(1) AAS
WRC10持ってるけどあえて9も買う意味あると思う?
10には無いコースが収録されている以外の9の良さってあるかな
234: (ワッチョイ 874a-8xdJ) [sage] 04/18(金)02:42 ID:oziWOtF20(1) AAS
>>233
挙動がちょっと違う
どっちが良いかは好みによるけど
235: (スッップ Sd7f-+Tlr) [sage] 04/18(金)08:57 ID:lCAW5bmfd(1) AAS
9は10より音が大きくて夜が明るい。
ついでに8も買うのがおすすめ。
236
(2): (ワッチョイ bf55-z3vA) [sage] 04/18(金)20:33 ID:ll0cNSro0(1) AAS
セットアップってみんなどこで勉強するの?
外人動画のセットアップをマネしたらタイムが10秒とか縮まるから重要なのは間違いないんだけど自分の判断で数字いじることができない

WRCGの頃から見て見ぬふりしてたけどいい加減手を付けたい
みんな別ゲーの知識活かしてやってる感じ?
EAWRCは英語だから尚更学び辛い
237: (ワッチョイ 07ec-8xdJ) [] 04/18(金)21:00 ID:GOwRvotG0(1) AAS
>>236
基本的には各パラメータを極端に振って違いを体感してたらいつの間にかで覚えてたな
KTのはリアルと異なることが多い(様はテキトー)のでDR2.0かEAWRCをオススメ

EAWRC日本語化MOD利用
外部リンク:www.mediafire.com
238: (ワッチョイ dfdc-SJUh) [sage] 04/18(金)21:54 ID:vTssTTPq0(1) AAS
>>236
チャットGPTに聞きながらセッティングするの結構いいよ
詳しくてびっくりする
239: (ワッチョイ a7a6-Hknb) [sage] 04/18(金)22:33 ID:4eYHPA2Z0(1) AAS
2000年代のC4 WRCでチリのフル走って、全然クリップ付けてなかったし走れてなかったわーと思ったけど
終わって見たら結構いいタイムになってた 何がベストかわからん
240
(1): (ワッチョイ f958-ZUXl) [] 04/20(日)00:22 ID:AIXEvNwn0(1/2) AAS
久々にEA走ってみたらなんかすごく気持ち良く走れるようになってる気がする
グループBとかこんな楽しかったっけ?
良い意味でカジュアル寄りになったような気がする
241: (ブーイモ MM3e-6nbS) [sage] 04/20(日)00:31 ID:woVr8SEGM(1) AAS
車種別チューニングのブレーキ項目にハンドブレーキの強さ調整あるの初めて知った…
ターマックでいつも強すぎるから明日弱めて走ってみよう
242: (ワッチョイ 9ea6-maz6) [sage] 04/20(日)00:41 ID:qD0VDN4Q0(1) AAS
リアのスライドがまろやかになってきたから、特に後輪駆動とかグラベルでもわりと普通に走れるようになったな
逆に一部コーナリング補正が弱まったから低速コースとかいつものように行きすぎると曲がれなかったりする時もある
243: (スッププ Sd0a-2HOA) [sage] 04/20(日)18:25 ID:4piCip0vd(1) AAS
>>240
パッチごとに挙動変わるからいい加減そろそろ固めて欲しいんだよな
DLC出し終わったからもう二度と更新されないとは思うけど
244
(1): (ワッチョイ f940-ZUXl) [] 04/20(日)21:26 ID:AIXEvNwn0(2/2) AAS
チューニングのユーザー共有ができないなら
車種ごとに推奨セッティングをアップロードしてくれんかな〜有料DLCでも良いからさ
セッティングさっぱり勢を助けると思って
245: (ワッチョイ f991-zQUC) [] 04/20(日)21:30 ID:tE1lssVD0(1/3) AAS
>>244
前にも書いたやつだけど

外部リンク:wrcsetups.com
246
(1): (ブーイモ MM3e-6nbS) [sage] 04/20(日)23:16 ID:LkkiuVr/M(1/2) AAS
ハンドブレーキの調整でおおむね乗りやすく出来たけど、弱めすぎると超キツヘアピンで全く曲がれないので難しい
おそらくゲーム側が過渡領域をなだらかにしてくれたらもっとやりやすくなるんだろうけど
247
(1): (ワッチョイ f991-zQUC) [] 04/20(日)23:41 ID:tE1lssVD0(2/3) AAS
>>246
ハンドブレーキだけで曲げるんじゃなくて、ハンドブレーキはきっかけ
荷重変動させてスロットルで曲げてステアでコントロール
ハンドブレーキの効きが悪ければクラッチ入れてハンドを引く
248
(1): (ブーイモ MM3e-6nbS) [sage] 04/20(日)23:46 ID:LkkiuVr/M(2/2) AAS
>>247
いや、例えばMediterraneoの最後の方のヘアピンとかああいうとこは事前にハンドブレーキ緩い設定にしてるとフリックしてフットブレーキ併用までしてもターン出来ないのよ
例えば序盤の5連ヘアピンとかだと緩いくらいが丁度曲がれるんだが、キツイとこはもうハンドブレーキの効きに頼るしかない
結果そういうコーナーあるとこは若干強めの設定にすることにしてる
249: (ワッチョイ f991-zQUC) [] 04/20(日)23:51 ID:tE1lssVD0(3/3) AAS
>>248
きついヘアピンをターゲットにクラッチ入れてハンド入れると丁度いいぐらいにセッティングしてスロットル併用して曲げていくのよ
セッティング固定でSS走り切るんだからあらゆるヘアピンに最適なセッティングなんて不可能
後は主にスロットル、クラッチで曲げ具合を調整してステアでアジャストさせる
250
(1): (ワッチョイ 5eeb-F2ys) [sage] 04/22(火)08:23 ID:GCI1EOrj0(1) AAS
KTWRCってブレーキかけると「コケーッコッコッコッ」てニワトリの鳴き声がするんだけど何これ
251
(1): (ワッチョイ f937-ZUXl) [] 04/22(火)21:23 ID:Sv0JT8+y0(1) AAS
EAWRCは度重なるアプデで走りに関してはかなり隙がなくなってきたな。あとは蝋人形みたいなドライバーは観客、やや見劣りするリプレイカメラの迫力とかそういう瑣末なところに手を入れてほしい。
あと糞リバリー
252: (オイコラミネオ MM71-LrzF) [sage] 04/23(水)12:42 ID:1+a0NLEEM(1) AAS
>>250
シークレットカーじゃないの?
デイトナUSAの馬みたいな
253: (ワッチョイ bd02-kxjD) [] 04/23(水)15:07 ID:S6vCgwVY0(1) AAS
EAWRCの完成度見るともうRBRいらんなぁ
254: (ワッチョイ 9a14-v0hH) [sage] 04/23(水)20:09 ID:NPkpdmBl0(1) AAS
EAWRCにも、RBRみたいなワンクラッシュ即リタイヤくらいの緊張感は欲しいけどなぁ
255
(1): (ワッチョイ f9d7-ZUXl) [] 04/23(水)20:53 ID:KXsiQUWf0(1/2) AAS
そういえば公式謳ってる割にSSSが無いね
256: (JP 0H3e-0ulL) [sage] 04/23(水)21:57 ID:/v6OQTo9H(1) AAS
>>255
sss欲しいな トヨタスタジアムとか
257: (オイコラミネオ MM71-waca) [sage] 04/23(水)23:12 ID:21PW+47oM(1) AAS
ハードコアモードじゃ物足りんか
258: (ワッチョイ f9d7-ZUXl) [] 04/23(水)23:23 ID:KXsiQUWf0(2/2) AAS
リプレイ、ドローンで後方から追いかけてる映像すごく良いな。ずっとこれの視点が欲しいくらい
259: (ワッチョイ 6a1e-2HOA) [sage] 04/23(水)23:32 ID:Za3J6J0w0(1) AAS
>>251
次回作はほぼ確実にUE5だからmod制作難易度が格段に上がってクソリバリーの改善も見込めなくなるな・・・
UE5+Denuvo+EAアンチチートの組み合わせになったら多分世界で一番重いゲームになるわw
260
(2): (ワッチョイ 6565-TgEa) [sage] 04/23(水)23:33 ID:fL/w2A3X0(1) AAS
VRベータのまま終わらせるつもりか
せめてopenXR toolkit使えるようにしてくれ
261
(1): (ワッチョイ 25a6-maz6) [sage] 04/23(水)23:48 ID:cay6mooG0(1) AAS
アップスケーラーは使えないけど最近出たopneXR Toolkitのmodで視野カットは出来るよ
レーシムはいらん視野多いからリソース弱くても画質結構よくなるわ
262: (ワッチョイ 9100-HdPM) [] 04/24(木)01:19 ID:DBjNZ9y60(1) AAS
UE4のままで構わんよ
このままDLCで年次更新いれてくれたらいい
263: (ワッチョイ edc1-i6bQ) [] 04/24(木)06:55 ID:rBVa65mj0(1) AAS
SSSは並走車のデータが必要だから面倒くさいんだろう
264: (ワッチョイ 6a1c-kxjD) [sage] 04/24(木)12:14 ID:haPcWRn30(1) AAS
>>260
VR勢はごちゃごちゃ文句ばかり
そもそも対応しなくていい。
265: (ワッチョイ e68a-pFs9) [sage] 04/24(木)12:52 ID:G/EoOEVl0(1) AAS
>>260
ユーザー作成openXR規格非公式ツールのopenXR toolkitを
EA WRC公式対応は無理なのでは。tool作者に頼むしかないと思う
266
(1): (ワッチョイ 6547-TgEa) [sage] 04/24(木)21:56 ID:5hssFLME0(1) AAS
>>261
そう、まさにそれ!ヘボPCでプレイしてるから自業自得なんだけど最近、視野カットができるmod入れてAACが快調になったから意外と動くもんだなと思ってて、
ea wrcでも視野カットなら動くんだ?toolkitはいつしかのアプデから全く使えなくなったから無理だと思ってました。後で試してみます。ありがとうございます
267
(1): (ワッチョイ 57af-GGs2) [sage] 04/27(日)05:05 ID:zXhBr96i0(1) AAS
>>266
AAC?
268: (ワッチョイ 97d3-BnbZ) [sage] 04/27(日)22:11 ID:oyBx1Usc0(1) AAS
>>267
ごめん、間違えたACC(Assetto CORSA COMPETIZIONE)

ea wrc試してみたけどopenXR toolkitのmodはセーフモードなら動くんだね、毎回セッティングしないといけないから面倒だけど視野カットできました。
269
(1): (オッペケ Sr8b-8Ryl) [sage] 04/27(日)22:23 ID:4oBWDgIKr(1) AAS
一旦セーフモードにしてfoveated renderingのキルスイッチをon、解除して正常動作したら多分毎回設定は必要ないと思うけど
あとどっかもオフにしなきゃいけない気がしたけど忘れた CasのSharpnessは使える
270: (ワッチョイ 97d3-BnbZ) [sage] 04/28(月)00:25 ID:KVmLNG6R0(1) AAS
>>269
ほんとだ!普通に起動できました!ありがとう!
フォービエイテッドが効いてるからかairlinkより綺麗!
が、少しカクツク、、
quest3+VDXRでやってます
やっぱり3070じゃあ限界か
271: (ワッチョイ b735-M+WJ) [] 04/28(月)03:58 ID:cYl2TzyS0(1) AAS
路面の凸凹を再現してる場所を通過すると超テンション上がるな。惜しいのはそれがごく一部であってほとんどのコースは滑らか仕立てなこと。
砂利で滑ったり穴ボコがあったり凸凹してたり、リアル道路は悪路舗装路問わずもっと変化に富んでいる
25は路面の作り込みに期待したい
272: (ワッチョイ 97b5-FL1T) [] 04/28(月)08:29 ID:9/SNJpgK0(1) AAS
いつ出るん?
273: (アウアウウー Sa1b-WPoB) [sage] 04/28(月)12:46 ID:MGGRPocxa(1) AAS
24は夏頃発表して秋に出てたはず
274
(1): (ワッチョイ 1f34-5rsl) [sage] 04/28(月)14:51 ID:r81HPN1w0(1) AAS
タイムトライアルでミスしたらリスタートして遊んでたけど
ダメージあり設定で連戦するのも緊張感あっておもしろいね
下手すぎるので完走できるだけでもうれしい
こっちのほうが練習になる気もする
275: (ワッチョイ 77ef-8PE3) [] 04/28(月)15:16 ID:4K7SubyH0(1) AAS
>>274
Clubのイベントとかクイックのオフラインで自分でイベント作って遊ぶといいよ
ほんでOfficial WRCとOfficial Historicに挑戦だ!
タイムトライアルはミスしても走り続けた方がいいかな
イベントだとパンクしてもリペアせずに走り続ける選択をする場合があるんで、パンク時の挙動への慣熟とかね
ゲームだから遊び方は人それぞれだけどね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.806s*