【PS/PC】EA SPORTS FC25 Clubs(プロクラブ) 研究用スレ part1【Xbox/Switch】 (180レス)
【PS/PC】EA SPORTS FC25 Clubs(プロクラブ) 研究用スレ part1【Xbox/Switch】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/31(火) 11:52:38.47 ID:thYZIxoI 名前いいの浮かばんかったw 他に良い名前あれば立て直してくれ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/1
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/30(木) 19:43:13.71 ID:AA1CknId 再起動して直るやつはバグとしてカウントしてなさそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/01(土) 20:09:13.10 ID:OwC7Gf8e 数年離れてた復帰勢だけど、今後このゲーム(シリーズ)をクラブメインでやるならやはりPCはやめておいたほうがいいかね? PS勢とやるとラグる?バグる?から迷惑とかマッチング時クロスプレイオフがデフォって聞いたので。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/01(土) 20:44:40.63 ID:gwdGbtFT >>55 PC勢のバグはよく聞くね でももう最近はPS勢でも再起必要なバグ起こるようになったらしいからもはや気にするだけ無駄なのかもしれない… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/06(木) 16:45:34.56 ID:fgD+yffo CMのポジやる場合は、CMロール一択? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/06(木) 20:02:18.62 ID:VQribPrP >>57 RM(LM)使ってる。CM良いの?あとCAMロールはどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/06(木) 21:18:54.26 ID:d0TodtOs ゴール前でCBと1対1で並走してる時に、切り返してシュートしたいんだけど良いスキルムーブなりある?シュートフェイント切り返しじゃ足出される。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/06(木) 22:02:45.03 ID:fITylPNx >>59 l2押してシュートフェイントでいけるぞ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/07(金) 00:35:06.34 ID:QdATbzwf >>60 ありがとう。 試してみやす http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/07(金) 01:14:23.49 ID:2qS/+F5r >>57 CMは、全体的に、バランスいい感じ ほんとは433のCMでCAMロールにしたいんだけど、守備数値低いのと、フィジカルが弱いから、後ろから突かれて取られてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/07(金) 01:15:01.93 ID:2qS/+F5r ↑>>58 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/07(金) 01:41:09.81 ID:uliUzo4/ >>59 並走されてたらナツメグか、ヒールトゥーボールロールか、L1←→かな、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/07(金) 21:43:30.57 ID:XxFMMWB4 >>59 並走だと270度系のターンが強い気がするから、ステップオーバーボールとかは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/10(月) 23:31:31.90 ID:5QQtygke pulpul1221 ps5 ゴミプレイヤー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/11(火) 22:00:57.18 ID:lJUbQAd1 >>64、65 L2シュートフェイントが自分には合ってたわありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/12(水) 17:42:27.90 ID:XC4U+TNU クラブの施設どうしてる? 「容赦なし」いるかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/13(木) 16:27:52.41 ID:DJklxWlo >>68 ショートパス主体なら容赦なしつけなくてもいいんじゃないか またアプデで仕様変わってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/13(木) 18:38:21.73 ID:2eaJoaO6 確かにティキタカと強パス(名前忘れた)もありだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 20:47:39.62 ID:a8owQH5J スキルゲームでの反復練習ってあんま意味ないかな? やるとしたら、おすすめある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 09:51:52.23 ID:hIy6AxFS UTやったほうがいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/15(土) 20:04:52.90 ID:hA2D9YKX UTってそんな練習になるんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/16(日) 12:02:51.97 ID:26WUVjsE スキム練習だけならUT良いけど、UTで強い立ち回りを勘違いしてクラブでやったらオナドリストと言われる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/16(日) 13:48:25.61 ID:2HaLEGLv ドリブルだけじゃなく対人のパスシュートドリブルディフェンス、連携以外は全部練習になる プロクラブと違って全部の場面に自分が携われるのとその時間に圧倒的な差がある 全てにおいてある程度のスキルを身に付けてからクラブやると以前と見方考え方も変わる 特にあんまり触ったことない人場合程上達の速度が全然違うと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/16(日) 14:36:50.68 ID:rBn3kP3w まずは、UTである程度のディビジョンまで行かないとってことか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/16(日) 22:23:41.60 ID:Rg4psz15 アプデで重心すごい感じてビルドうまくいかんくなったんだが。特に守備。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/20(木) 00:40:44.14 ID:/+q0TdSR CBで空中戦1番強い身長体重ってなんですか?身長体重MAX? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/20(木) 12:30:51.09 ID:jhI1osDi >>78 今作は施設でジャンプ上げれたりするから、どの体重が1番いいとは言いきれないよね。 定番の195cm79kgでいいんじゃない? 今作は競る前のポジショニングも大事だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/20(木) 13:59:29.63 ID:s9MiX8Vz スピードが不安にならない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 04:29:07.35 ID:NCHF1MQO プロクラブうまくなるためにUTやってるけど、勝つためにただやっててもダメやな、色々考えないと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 15:43:03.89 ID:zGOoKy7b そうだね突き詰めるとUTとクラブはやっぱ別物だし UT練習になるって言っておいてなんだけど、UTの全てがクラブで活きるわけじゃないからどっちもやった方が良いね 早く操作スキル、思考含めて何でも一通りこなせるようになるのがUTの目標 そしたら実力付いた分視野も考えも広がってクラブでもどう連携取れば良いか分かりやすくなるし、その為の技術も身についてるはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 15:44:17.57 ID:3EME+vDn プロクラブうまくなりたいならプロクラブやったほうがいいでしょ プロクラブでいろんなポジション満遍なくやったほうが絶対近道 そもそも1onはカーソルチェンジがある時点で結構別ゲーだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/22(土) 16:09:15.23 ID:VeQiYnkJ 別にUTじゃなくてシーズンとかでパスを出すリズムやタイミング掴む、守備の練習と思ってやるのもあり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 16:24:06.43 ID:RxFu0WQ+ >>83 それはない プロクラブでの操作機会程度では上手くならない 全てを操作できる1オンであらゆる状況での対処方法や有効なスキルを探りながらやった方が確実に上手くなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 16:35:59.99 ID:3EME+vDn そうかな?俺はプロクラブは操作技術よりオフザボールやパス出すタイミングとか考え方に重きを置いてるからそこまで1on必要と思ってないけどね 1日中fifaやってるなら別だけどやる時間決まってるなら絶対プロクラブだけやってたほうがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 17:16:07.25 ID:kAeTCcAW 単純計算で与えられる状況数が10倍だから 操作技術や仕様理解は1ONやるのがどう考えても早道 COMレジェンド相手にやるのがいい オフザボールは確かにクラブでしか身に付かない COM相手に1人だけ操作しても意味がない 意味不明なタイミングで来るパスへの対応とか 味方のやるプレー見て動き変えたりとか この辺は違うセンスがいるから 1ON上手い勢でも致命的な人は居るし 1ONやるせいで連携下手になる人もいる どっちにせよ試合数こなすのが重要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 17:19:52.70 ID:zGOoKy7b 1on=操作技術のみってわけではないし オフザボールの選手探したり実際パス出したりタイミング考えるのも1onのが圧倒的に機会が多い 例えば1onは一試合で100本以上パス出す事あるけどクラブは多分10本台くらいか少ないと一桁も全然ある パス以外もドリブルもディフェンスもシュートの機会も天地の差だしクラブは待ち時間も長い クラブのみと1on平行と学習体験に大きな差がある だから一概に絶対プロクラブだけやってたほうがいいとは言えないかな 勿論クラブでしか身につかない事もあるからある程度はどっちもやると良い そんで1onで大して学ぶものが無くなってクラブの方が上達の機会あるならクラブのみで良いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 17:22:49.11 ID:zGOoKy7b あ、ごめん 更新しないでレスしたら同じ事2回言ったみたいな感じになってしまった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/22(土) 19:25:05.45 ID:ASQjUGl4 協力シーズンやればいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/23(日) 07:42:20.65 ID:NJqirIkP >>81 です。 色々意見ありがとうです、ほんと助かります。 個人的に思ってるのは、UTでパス出すタイミング、サイドの相手との間合い有効なスキル、ボールロールちゃんと使う、とか学んで自分がドリブルしながらでも、周りの状況をきちんと見れるようになったら、プロクラブでボール来るのなんて数秒くらいしかないから、オフザボールでの動きを練習。って考えてるんだけど、大丈夫そ? てか、UTやっててもどうしてもボールホルダーを見てしまう。。。回数こなして慣れるしかないのか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 11:31:12.57 ID:QbyXVuXB まずロストしないのは大前提だけど クラブはドリブルをファーストチョイスにしない事 極端な話をすると全員ドリブルはしない前提で動けばいい UTだと自分でタイミング計れるからキープ容易だけど ドリブルやスキルムーブは味方も動きが分からんので 全員が想定してる流れが変わって混乱するから やるならやらない場合の展開に比べてチャンスを創出する義務がある オフザボールは2人目じゃなくて常に3人目の動きをする事を意識するのと パス先として絶対安全な所確保しつつ 無難に繋ぐかチャレンジパスするのか選べると理想 パス出すタイミングは基本2タッチ以内で 次受ける人が2タッチ以上持てる時に出してやるか やってほしい事が明確に分かるか 選択肢が増える場所に出すのが理想 自分が受ける時は2タッチ持てる位置にいるか 3人目にダイレで繋げる位置に移動する あえて受けないで囮の動きをしてもいいけど ダイレで捌く意識だけは常に持っておく事 重要なのは意図を明確にしてれば ミスってもみんなそんなに怒らない 可能性の低い事を毎回やったり味方が想像できない事をやってミスが多いとクソプレイヤー認定 パブなら自分がどういうプレイするのか味方に伝えるのもかなり重要 例えば狭い所ドリブルするならするでいいけど 可能性低いプレイでロストするなら必然的にパスは回ってこなくなるし 簡単に繋いだりこの人捌けるなと思ったら組み立て任せたりもするし シンプルに繋ぐ人と個人技ある人と何かやりたがる人で バランス取って空気と流れと意図を整理できるかどうか 色んなパブに出入りして色んなプレイヤー見て 上手いなと思った人のプレーを見返す事をお勧めします その人がその場面で何見てたか分かるから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/23(日) 12:12:49.13 ID:495HWhLo >>91 ボールフォルダー見る癖は人じゃ無くてスペースをチラッと確認しての判断を1onやプロクラブでして直したいね。 攻撃だったらまずボールもらう前からDF裏見て、出せない時や3人目使える時は味方に落とす。 守備だったら自分が攻撃で使うスペースを重視して人数かけてスペースを潰すとか。 人を見るんじゃ無くて自分が使いたい場所と使われたくない場所を見る意識で慣れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 14:11:12.90 ID:1WSvVFPe 長文きもっ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/23(日) 14:19:34.62 ID:6xb0ug8l 研究スレでストレス発散しなさんな 総合スレの掃き溜めを好きなだけコメするとここよりスッキリできると思いますよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 16:29:00.48 ID:5l12CT1i >>91 UTでも全体見れないなら慣れるまでCOM戦やって全体見る練習したほうがいいんじゃない?COMレジェンドでも練習になるでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 18:49:45.71 ID:BPq7ffRy com戦もええけど対人で5割くらい勝てるような攻め方、守り方、状況判断、技術が養えれば後はプロクラブでええやろ 知らんけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/23(日) 23:10:28.35 ID:JNylz9sJ CBにおける俊敏性とバランスの効果について意見を交わしたい 能力の高低で守備での操作性に変化を感じる人は多いのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/23(日) 23:42:37.35 ID:1WSvVFPe 敏捷性90あっても恩恵を感じない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/24(月) 02:20:57.27 ID:8bqgK2R4 ウイングで、サイド1対1のとき、スキルなに使ってる? 基本、シザース、L1フェイント、ナツメグとかで抜けるんだけど、後半になると読まれるときあるから、おすすめスキル教えて欲しい。 CMや中盤が空いてるときは中にパス出す。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/24(月) 07:30:35.06 ID:RSwGFzs/ >>99 やはり敏捷性はあくまでもボールを持った時の操作感にのみ影響ということか ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/24(月) 09:07:50.22 ID:2+a2yRZo ごめん個人的な感想。実際は敏捷性が操作に影響するらしい。ただ攻撃側の切り返しやスキムのスピードに対して99振ったところで対応できない。結局読みとポジショニング。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/25(火) 15:25:05.40 ID:Fw0izOHS >>100 スキルは個人的に今使ってるやつでいいと思うよ。後半読まれるって事は使うタイミングと行きたい場所がバレてるって事だからスキルはあんまり関係ないと思う。 自分は何回か縦シンプルにエグルの見せて縦警戒してるなと感じたらエッジターン、ナツメグあたりで中使ってる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/25(火) 16:46:37.32 ID:YOHvmy4b アンカーで走り回る前提ならスタミナ90以上いる?スタミナの数値の恩恵がわかりにくい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/25(火) 19:50:35.41 ID:+fjyyaGE スタミナは一番分かりやすいだろ 試合後走行距離も見れるし 多いに越したことはないけど 結局ビルド詰めていくと他にポイント振られる運命 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/25(火) 20:48:52.20 ID:juKB8+SC 全力ダッシュしなければいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/26(水) 02:07:02.69 ID:ltHrVuL6 フォーメーションでおすすめありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/26(水) 08:54:03.44 ID:ZL/gDfY9 つい走り回っちゃうなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/26(水) 17:25:39.45 ID:Fw0izOHS 施設でオススメとかあれば教えて頂きたいです。 今はティキタカと的確なパスつけてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 18:02:51.82 ID:EbfW5efZ それが実用的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 01:50:23.77 ID:eegUE1fL >>104 シングルかダブルなのか、SBが上がった時のケアまでボランチが担うのか?とかによるだろう ただ、読みさえちゃんとしているなら、GK以外のポジションでは、一番全力ダッシュしなくても何とかなるポジションだし、逆に選択肢は多いポジションなので、90まで振るくらいなら俺は別にポイント使うかな 本題じゃないが、アンカーはポジションではなく、錨の意味で、寧ろ中盤の底であまり動かないってスタイルを示すことの方が多いので、走り回るアンカーってっとても違和感あった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 03:11:30.39 ID:uYwN0NDP 433のボランチってプレイスタイルなにつけてる? 施設がなにもつかないから、迷うわ。 今は、金パスカット、金ティキタカ、的確、ロブ達、予測、トラッパー、俊足、容赦なし。 シールド付けたいけど、外せるものないしなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 13:23:47.90 ID:eegUE1fL 433のボランチって事は正確には4-1-2-3か? 4-1-2-3のボランチならあまり動かずパスの起点とバイタル潰しに専念して欲しいから、その中なら、容赦なしは相対的に優先度は低いかなと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 14:41:26.36 ID:uYwN0NDP そうだね、4123。 そうかあ、カウンター食らったときに走るからいるかと思ってた。その分スタミナ80代後半にしとけばいっか。 容赦なしないと、不安になるんよなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 15:30:04.65 ID:Y408aa3G 個人的に金パスカットいらん金ティキタカノーマルでいいトラッパーいらんこのくらいかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 15:40:01.04 ID:J4bHN8hH 金パスカット意味ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 15:41:23.45 ID:J4bHN8hH >>112 身長と体重はいくつ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 17:56:31.36 ID:eegUE1fL もちろん、カウンター食らったら走るが、限定されたシーンだけ走っていても足りなくなるなら、チーム全員が容赦なし付けて無い限り、相対的に他のポジションとかの方が先に足りなくなるはずだぞ 常時カウンター食らっていてスタミナ切れになるって状況なら、もはやスタイルやパラメータ以前の話だと思う・・・ あくまで優先度の話だから、相手がスタミナ残っているのにこっちは切れているって状態が続くなら別のを削るしかないんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 18:17:36.68 ID:uYwN0NDP >>115 金じゃなくていいのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 18:18:51.80 ID:uYwN0NDP 金パスカット意味ないの!? 身長は189/79だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 18:21:57.21 ID:uYwN0NDP 味方もスタミナ無くなりそうとか言ってるけど、攻撃時とか別に走らなくてもよいところを走ってたかもしれない。極力ジョグでサポートいけるようにしてみる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 19:03:12.46 ID:J4bHN8hH 24のころの情報だけど金パスカットつけても相手の出し手がパス系のプレイスタイル持ちだと意味ないらしいよ 実際に足伸ばせばカットできそうなボールも真横通過するからね金付けてると萎えるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 19:19:17.04 ID:Y408aa3G そもそもパスカット自体つけなくても十分カットしてくれるしいらん もっと大事なものつけたほうがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 19:27:24.09 ID:J4bHN8hH 最終ラインでなければタックルもいらないよねポジショニングとスピードがあれば取れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 20:23:44.87 ID:uYwN0NDP じゃパスカットは白にするか >124 じゃ何をつけてるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 20:40:40.63 ID:J4bHN8hH スピード系とパス系でいいと思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/12(水) 13:58:04.46 ID:0S+s41KY 次の試合の検索時に接続失われるエラーってみんな起きてる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/13(木) 12:44:22.60 ID:f9LehEL8 >>127 起きてるよ。あれは萎えちゃうから直して欲しいなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/14(金) 23:36:24.72 ID:Rw7NCcOo サイドバックってロールウイングバック1択? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/15(土) 09:08:17.99 ID:6Ohb8h2t 同サイドのメンバーが個人で剥がす能力があれば守備的なロールでいいと思うけどね自分はCBのロールで入る時もあるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/16(日) 02:05:28.07 ID:A4dSZ3Lz 新しいシュートのPS強さがよく分からんね レベル上限上がったのはうれしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/19(水) 18:30:46.09 ID:YnRh16k5 アプデ後はスタミナの減りと巨人の動きがもっさりでプリセット作り直しだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/19(水) 21:52:44.48 ID:rW9xHZhz 192使ってるけどそんなきついか?サイドバックはちょっときついけどそれ以外はいけるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/23(日) 19:02:55.48 ID:y7gpyR0p >>127 起きてるよ。あれは萎えちゃうから直して欲しいなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/23(日) 21:09:11.18 ID:4p8puiUx STたまにやるようになったんだが、ヘディングの落としで味方に楽に点取らせられるけど、自分で楽に点取る方法とかないんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/25(火) 08:28:36.84 ID:NGIcVFOf >>135 こればっかりは自分がやりやすいゴールパターンを見つけるしかない。高精度で決めるのか頭で決めるのかぶち抜くのか色々やりようはある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/26(水) 22:39:17.69 ID:tEQvxxH+ しかし昨日と今日で選手の動きが違うと感じるのは私だけか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/28(金) 13:12:16.65 ID:3f+hkbXX CBビルドでFWやCAMに入ると能力値が修正されてプレーに影響するのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/28(金) 21:03:42.55 ID:5KPt1JmG >>137 アプデ毎に別ゲーにみたいになるよ 発売したては動きが軽くて爽快感重視だったりする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/02(水) 09:31:22.88 ID:JtLgjgmE >>139 わかる。ちなみに今もドロップインとクラブで全然別ゲーなの意味が分からんEA。プリセット試運転がドロップインでできないという http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/02(水) 10:55:06.14 ID:5KykS0/P CMロールで予測・パスカット・鋭いパスの金プレイスタイルでどれ2つに絞るか迷う… 何試合かテストしてるけど全部強いんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/04(金) 00:00:43.03 ID:iU6wuO2r その中ならパスカ落としじゃない ポジショニングと読みのプレイヤースキルでカバーできないことは無いと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/04(金) 08:44:10.77 ID:bGoqdplW プレイヤースキル次第だろうね中央STの抜けに出せずサイドにしか捌けないパススキルなら金スルーじゃ無くてもいいし実際対戦してても99%がサイド サイド サイドをやってるんでそんなのなら金スルーが要るのかとは思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/04(金) 08:46:21.34 ID:bGoqdplW これはパスを出す側だけのスキルじゃ無くてチームとしてCMからの縦へのスルーパスを狙う意図を持って受け手との連携を取れてるかにかかってるんであなたのCMの能力が低いとかそうゆう事を言いたいんじゃないんで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/04(金) 18:40:46.87 ID:mcktN1Hn ご意見ありがとうございます! パスカットを金→白にしたときにすり抜け?のようなことがたまに起きるので金が安定するって背景もありまして… 相手のスワーブ値が高いとか高pingのときなど他にも要因はありそうですが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/04(金) 18:43:17.70 ID:mcktN1Hn 縦パスは1試合で数えれる頻度でチャレンジするんですが、想定よりも受け手の手前側で届くことが多いです 精密パスマスターするのが最善手なのは承知してますがプレイスタイルでカバーできるならそれに頼りたいって感じです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/04(金) 18:44:53.23 ID:mcktN1Hn お二方の返信の内容から予測はやはり付けておきたい、といったところですかね 接触できれば取り切れる率かなり上がりますからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/04(金) 18:48:13.80 ID:N7/q5VJw 金パスカット付けても相手からパス系のプレスタイルでパス出しされると真正面以外はすり抜ける普通に金はパスとスピード系にしとけ中盤に金守備はいらないそれよりも背とフィジカルの方が重要187フィジカル85以上が安定だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 10:56:51.20 ID:rPfxM/mw たまにめちゃくちゃ身体つよい奴いるけど、あれはフィジカルに相当振ってんのかな? 当たりに行っても全然ボールとれない、FWなのに、ぶつかってきてボール取られるって感じ。慎重も関係ありそうだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 15:54:21.87 ID:p4dYWAYe まず当たる時のボタンタイミングと体勢がある その上でイーブンならフィジカル値や浮き球なら積極性も見て確率とかになる 同身長とかでほぼ負けるって時点でまずタイミングと体勢が習得できてないと思う 単純にL2押せてないとかね スキルムーブで緩急じゃなくて当たられても無理矢理抜けるムーブは当たり判定が強いから強い それと同じ事が競り合いにも起こってる FIFA14位まではタイミング守れば結果固定に近かったけど 今は完ぺきに背負っても後ろから理不尽に取られたりするし シュートやパスも確率で散らばるようになったから最後は確率 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/08(火) 02:02:47.51 ID:afUtmOhp >>149 STのデカブツフィジカルマンまじでイライラするわ CDMのフィジカル95以上でも触れるだけでよろけたりするしそういうゲームって思ったほうがいいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 03:37:41.16 ID:oBayP6Ma ヘディングがジャンプ力だけじゃなく身長も関係するように、接触プレイもフィジカル数値だけじゃない要素がある気がする ただ、それはポジションどうのこうのより、以前の作品にあったボティタイプみたいなのが隠し設定で残っているんじゃないかな なので、当たり強くしたければ少なくとも体重は重め、身長もできるなら高めにしておかないとフィジカルの数値だけでは負ける事がある印象だな FC25では公式ドキュメントでボディタイプや加速タイプについて触れられているの見たこと無いから、推測もかなり入っているが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/12(土) 04:50:03.07 ID:dLAznS6E フレアつけてるの見るんだけど良いメリットある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/12(土) 10:54:59.85 ID:IUwZd6yT 軽くなるって噂あるよね てかこんな良スレあったんだな 本スレが気持ち悪すぎてこの界隈終わったなと思ってたけどまだまだ捨てたもんじゃないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 14:37:29.67 ID:CGyOlEOj >>153 オシャレプレイが多いので、上手い人がつけるとカッコいいプレイになる 実用的にはヒールパスとかでタイミングがズラしたりできるから全く使えなくはないが、あまり付けてるの聞かないから、基本は魅せプ用って認識だな というかFC25にもあった事すら忘れてたわw付けたことないなら付けてヒールパスとかループシュートとかやってみたら?楽しいのは楽しいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/12(土) 19:52:48.84 ID:bmIsMORu ディフェンスしてるとたまに操作キャラの近くにボール来ると勝手にボール狩りに行ってくれるときあるんだが発動条件知ってる人いる?守備のプレスタ?L2ボタン? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/12(土) 21:41:52.16 ID:CGyOlEOj ちょっと質問の意図を理解できているか分からないが、相手の足元からボールが離れている時にぶつかると、タックルしなくてもボールは取れる で、L2押しているとオートポジショニングで勝手にAIが適切だと思うポジションに移動してくれる それの合わせ技でボールを勝手に狩りにいっているって言っている現象に見えているんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/13(日) 22:27:44.76 ID:VNItM1o8 >>155 ヒールパスはティキタカでも発動するが?ループシュートは普通のループシュートではないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/14(月) 17:05:12.44 ID:LG5LtipD 体感だがフレア無くてもフレアパス出るけど付けてると出やすいな。 特にヒールロブとかラボーナパスはフレア無しだと滅多に出ないけどフレア付けてると出る頻度高い。 フレアパス出たからと言って有利になる訳じゃないから完全に魅せ技のサーカスプレイだけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/14(月) 21:35:39.37 ID:67oTJQOX 中盤182cmで金シールド付けてるけど有効? DFラインからのパスを受けて相手を背中でいなす為に付けてる。背中でいなすならフィジカル上げた方がいい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/14(月) 23:16:29.11 ID:xIe8r6RA >>160 フィジカルもあげておくとさらに有効、身長も http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/14(月) 23:23:19.74 ID:LlR6Wdq7 https://i.imgur.com/7Gd284z.mp4 https://i.imgur.com/iNpeHFY.mp4 Switch2先行プレイ リーク動画 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/17(木) 01:50:07.69 ID:TvMEdmdi HK_UDON 挑発行為 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/17(木) 22:34:43.15 ID:GkeqGkZC DFしてる人に聞きたいんだけど、ボディタイプと加速タイプって何がベスト?使いこなせるなら長いストッキーなのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 20:55:07.79 ID:T4Q0kmVP CBは背が必要だし、裏にロングボール出された時の事を考えたら加速タイプは長い一択じゃないか? で、加速タイプ長いにするためにはフィジカルの数値も必要だから、普通はストッキー、別のパラメータ上げたくて意図的に体重下げてもノーマルの上の方までだと思う SBやWBも守備的にいくならCBと同じで良いと思うが、バランス型や攻撃型にするなら好きな体型や加速タイプにしても許されるポジションだと思うから、チームバランス次第だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 22:10:02.97 ID:cwupp9Sj DFライン金エアリアル必須としてSBはもう一個何つけるべき?身長高くすると足遅くなるから俊足+? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 22:35:45.49 ID:gNcIAt5/ >>166 サイドバックならジョッキー。 CBなら予測。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 23:31:12.92 ID:cwupp9Sj >>167 金ジョッキーつよいよね でもSB身長192くらいでやってるんだけど俊足+ないと裏抜け対応きついんよね SBこんなに身長いらないんかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/18(金) 23:44:45.05 ID:MzloFcWw 発売当初に比べてヘッドやクロスも大分弱体化したし身長192もいらん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 00:00:44.02 ID:USGYzdyu 180前半くらいでいいかな? 固定だと高身長いけるんだけどパブだとほんときつかったから身長下げるありがと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 02:30:43.43 ID:3qdUswRV パブとか何なら170㎝台とかでやっても高さでやられることほとんどないなあ 以前のイメージのままやってる人いるけど最近はヘディングマジで全然入らなくなってるぞ それより身長デカくしたことで鈍くなって裏抜けされたり全く追いつけず独走ゴールされたりが結構あるから今の仕様だとスピード特化の方が点取られないんじゃないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 11:49:30.43 ID:USGYzdyu それなんだよな メンバー全員巨人でもない限り今の仕様は巨人きついわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 14:08:07.90 ID:/kxnWqZZ トップやるときロールってSTよりCFの方が強くないか? この間はパブでトップなのにRM、LMロールの猛者がいたけど、どうなんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 15:36:17.43 ID:foPeLGvY 低身長SB自体は全然ありだと思うが、低身長SBは攻撃力上げるために守備をある程度犠牲にするための選択肢で、低身長の方が守りやすいって論調は個人的には違和感あるな そもそも巨人が遅くて裏抜け対応できないなら、CBも低身長じゃないと裏ポンポン通されるって事になるし、逆サイからのクロスで巨人WGとマッチアップした時にヘディングシュートはそんな怖くないにしても、中央への折り返しはどうやって対応するつもりなんだろう 低身長で裏取られるのはポジショニングとか読みのプレイヤースキルの問題な気がするし、そもそもハーフラインでCAM辺りからのフラスルって加速タイプ長いじゃないと同時に走り出しても負けないか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 16:25:07.25 ID:7v4h8+lW >>173 ストライカーでSHロールにする一番の理由はボールコントロール系のプレースキル制限が3つと緩いからだよ 普通にストライカー系ロールにしちゃうと制限が2つで付けたいプレースタイルが全部つけられない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 16:30:12.05 ID:7v4h8+lW ストロイカーロールでトリッカーキックフェイントを使うとなるとボールコントロール系枠一つ確定で消費してしまうからマジでカツカツになってしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/19(土) 16:55:45.16 ID:/kxnWqZZ なるほどなあ、足は速いし、ドリブル、フィジカルまで数値高いもんなSHロールって。 ST、CFに劣ってるのはシュート系とジャンプ力くらいか?SHロールの方がよさそうな気がするな。 リーグ勢上位とかもみんなSHロールなのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/20(日) 17:09:32.06 ID:zPni87H+ tankun0630 暴言メッセージしてくるやつ https://i.imgur.com/cqgN4eO.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/21(月) 18:48:05.73 ID:BuhF59/N arsfm68 煽りパフォフルリプゴキブリ🪳 ちょろいね金満東京。まぐれだっさ~ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/25(金) 20:50:46.17 ID:KKsehnDd ここ一ヶ月くらい木曜にやってるプロクラブ全部モードのEXPかコインもしくは両方二倍になる奴 どっかで告知とかしてる? そして昨日は来てなかった 適当すぎるにもほどがあるぞEA http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1735613558/180
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s