Mozilla Thunderbird Part39 (317レス)
Mozilla Thunderbird Part39 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1752564690/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 09:51:18.00 ID:Dn2kEMNr0 迷惑メールが到着したときの挙動について質問です。 このたび Thunderbird を 102.15.1 から 140.2.1 にアップグレードしました。 Thunderbird を起動しっぱなしにしていたとして、 102 のときは、迷惑メールが受信トレイに到着した瞬間に、 学習済みの迷惑メールは即、迷惑メールフォルダに自動的に移動されていました。 バックグラウンドウィンドウのときでもそのような動作をしていて、 通知もされず、アイコンの数字も増えず、 静かに迷惑メールフォルダに移動されていたと思います。 しかし 140 になると、到着した瞬間ではなく、 しばらくとどまってから移動するような動作になったように思います。 通知もされますし、一旦アイコンの数字も増えてしまい、 通常のメールが到着したのと勘違いするようになってしまいました。 140 でも 102 のときのように、 フォアグラウンドウィンドウ時でもバックグラウンドウィンドウ時でも、 迷惑メールは到着し次第さっさと(静かに) 迷惑メールフォルダに移動するような動作にできないものでしょうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1752564690/275
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s