PC用PS3エミュ【RPCS3】 その13 (691レス)
上下前次1-新
1(2): (ワッチョイW f382-Jwqj) 2024/08/17(土)04:33 ID:/RdDAGVs0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
RPCS3 公式
https://rpcs3.net
互換性情報をチェック
https://rpcs3.net/compatibility
https://rpcs3.net/compatibility?l&f=j& (日本語版のみ)
次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの最初に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行以上入れて下さい
※ワッチョイのないスレやIP表示のあるスレは無視
前スレ
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その11
2chスレ:software
PC用PS3エミュ【RPCS3】 その12
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured
582: 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 7f6f-r7IN) 05/15(木)00:25 ID:yyR4/4Bk0(1) AAS
普通にpkgインストールできたよ
583: 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ff03-wQ83) 05/15(木)21:10 ID:B4fzuEcP0(1) AAS
新しいverだと駄目だなぁ、おま環かな
前のPCで使ってたverだといけたからまぁええか…あざした
584: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5fb7-W161) 05/27(火)17:49 ID:NtkzX/F10(1) AAS
ステートセーブロード繰り返すとクラッシュしてロード不可になる
585(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 02a1-tLkV) 06/01(日)22:11 ID:vdCl+qRx0(1) AAS
Sprit/secondいつになったら正常に描画するんだろ
これならPC版のほうが確実だしマシだわ
586: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0958-a+Ou) 06/02(月)01:18 ID:1mzD0DvM0(1) AAS
シャイニング・レゾナンスがゴミノートで起動しねえデスクトップでは動いたからノートのQuadroが悪いんか
587: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 39f2-a+Ou) 06/02(月)11:49 ID:YCH2ZVrP0(1) AAS
>>585
何を言ってるのかわからん
ここPC用PS3エミュのスレだからPC用以外は余所でやって
588: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0d92-a+Ou) 06/02(月)20:00 ID:Mue8eXGh0(1) AAS
RPCS3でPS3版のSplit/Secondが動かないっつー話だろ、知らんけど
589: 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a2f4-ooyP) 06/02(月)20:10 ID:qp/rEvhe0(1) AAS
つか確実でマシなPC版があるならなんでエミュにごちゃごちゃ言ってんだろ?
590: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW e902-5081) 06/07(土)11:18 ID:WtbkDVtn0(1) AAS
動くけどまだかなり重い
591: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW eeca-4Dox) 06/07(土)17:40 ID:02dpAKe20(1) AAS
Split/SecondはYoutubeでは問題なく動作している。設定はwikiと同じっぽい。
592: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a902-EM62) 06/08(日)08:21 ID:GX68CMGt0(1) AAS
サクサク動くようなってたんだ
593: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 739c-G8JR) 06/12(木)10:43 ID:yXo0tddC0(1) AAS
みんゴル6の王冠条件キツくて禿げ上がりそう
594: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1297-E6Ax) 06/15(日)10:05 ID:jADOUyQk0(1) AAS
Nail'dやってみたけど普通に動くけどそもそもこのゲームおもろい?
制御できなさ過ぎて苦手なワイプアウトのほうがまだマシだったわ
595: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1208-E6Ax) 06/20(金)18:58 ID:Hl83FBTy0(1) AAS
PS5でPS3互換機能搭載の話
596: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW b21d-q90d) 06/20(金)19:13 ID:p32fRC0Z0(1) AAS
1年前くらいにそんな話出てたけどお察し
597(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2358-amkx) 06/30(月)12:32 ID:YXSP1gHD0(1) AAS
新PCに変えて再DLしたらマクロス30が動かなくなっちまった
ver覚えてないんだが誰か教えてくれないか…最新のだとOPムービー前に止まる
598: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 4202-U/P8) 06/30(月)16:22 ID:VImPRd5m0(1) AAS
テイルズみたいにVなんとかを60にして機能させて見るとか?
599(1): 警備員[Lv.56][SR武][R防][木] (ワッチョイ 403b-PKIX) 07/13(日)17:51 ID:HQ8GugyT0(1) AAS
ここ3週間更新しては巻き戻しが延々繰り返されてるけど何が起きてんだろな
600(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b81a-YjA1) 07/13(日)18:46 ID:H4PyMh1j0(1) AAS
>>599
https://github.com/RPCS3/rpcs3/issues/17326
これが原因で18022が推奨されたままらしい
601: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ da83-oiA+) 07/28(月)12:42 ID:y69t4G4r0(1) AAS
>>597
v0.0.20-13251でOPは平気だけどもダンジョンに入ろうとすると落ちる
プレイ出来てた人ver教えて
602: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8302-M6+0) 08/03(日)21:21 ID:YBIucLDK0(1) AAS
今更GT5とかの更新とかよりPS4エミュの実装はほぼ不可能ってんなら、既にGT7勢が呆れた上にオンラインは無理なC1外回りのためにPS4エミュの改良を何年も待つのなら、安くなってもボロいPS5に飛びつくのだが
603: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ e198-Fc4s) 08/04(月)00:39 ID:3mB6ldxo0(1) AAS
日本語書けない奴は出入り禁止
失せろ
604: 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 9b74-LnFq) 08/04(月)18:32 ID:oRv643MB0(1/2) AAS
ドラクエヒーローズの進行不可バグは直らないかな
605: 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 9b74-LnFq) 08/04(月)18:58 ID:oRv643MB0(2/2) AAS
ヒーローズ2の方です
606: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ bfed-i7aF) 08/05(火)12:59 ID:6zi1B6ls0(1) AAS
>>600
自動アプデが18022のまま何週間も止まってるから開発止めたかと思ったよ
607: 警備員[Lv.241][UR武+11][UR防+17][苗] (ワッチョイW 0352-URxy) 08/05(火)22:16 ID:luADp/dF0(1) AAS
githubの方は既に18100まで行ってるな
608: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c7db-B3Cu) 08/07(木)11:23 ID:7ZLEGLwR0(1) AAS
MSのコンパイラが謎挙動出してて一部のゲームで今まで問題なかった音が出なくなるバグが続いているらしい
フォークされてるのはサウンド以外の部分で更新が入ってるんだろうから
一部のゲームとやらが自分と関係ないなら最新版バイナリでもいいと思う
609: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ cb6c-d7oq) 08/07(木)11:48 ID:r5o+jYGo0(1) AAS
18103入れたらスパロボOGMDの音が出なくなったわ
18022で止めといた方がいいな
610: 警備員[Lv.93][苗] (ワッチョイ c374-LnFq) 08/07(木)18:00 ID:0l+dI4+y0(1) AAS
どなたかドラクエヒーローズ2のジャイワールの戦いを抜けたセーブデータを譲ってくださいませんか…
611: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ab4d-JQfo) 08/07(木)19:48 ID:AmBrabIe0(1) AAS
実機で抜けたセーブデータ作れば良いんじゃねーすか
612: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ db83-9qwB) 08/07(木)21:27 ID:V3TXuMJd0(1) AAS
マクロス30は13234で上の方に書いてあるcolorとaudioの設定以外に
Advanced→Disable On Disk Shader Cache にチェックを入れるとフリーズも強制終了もなくなる
613: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7a02-Pq9q) 08/11(月)18:01 ID:ts81xe0J0(1) AAS
特定のゲームに依ったらFIIXされて改悪されたパターンってPS3エミュだけじゃないけど
過去のビルドを書き換えてFIXされたWIKIの設定とそのビルド使うしかないね
614: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0bb6-XeX9) 08/12(火)19:33 ID:fJstvJEv0(1) AAS
OSだって不具合でロールバックしたりするからね
エミュはどうしても動かしたい物があるならそれが動いてるバージョンは残しておいた方がいい
615: 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 7a02-Jn4I) 08/13(水)19:16 ID:rI6phLrs0(1/2) AAS
まぁな、軽いからとVMで2000とMe使っても未だにMeは怪しいからな
Xp使ってみたほうが気楽だ
616: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 17fd-XeX9) 08/13(水)20:57 ID:JS8ZJFv00(1) AAS
Windows9x系のMeとWindowsNT系のXPを比べるのはナンセンス
617: 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 7a02-Jn4I) 08/13(水)21:03 ID:rI6phLrs0(2/2) AAS
そうかーVMって時点で2000とMeで実際ネイティブじゃないからな、当てになる話題じゃないわな、そもそもスレチで話したしナンセンスよね
つうか、マジなんか欲がないと滅多に目新しいネタがないと遊ばないエミュになりつつある
618(2): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 31a5-mlbM) 08/17(日)13:23 ID:0a2ebcVR0(1) AAS
動作環境が98〜XP頃のエロゲだとwindouws11上で動かないのあるな
XP時代のノート捨てるんじゃなかった
619: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d335-3n+r) 08/17(日)16:04 ID:CB7rBTdh0(1) AAS
VMでええやんけ
620: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ b911-1GGU) 08/18(月)12:44 ID:IKPE+/cO0(1) AAS
ずうっと起動率?69%のまま
がっと%上がらないかな・・・
621(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 8903-uNzz) 08/19(火)20:58 ID:/8k6NfmY0(1) AAS
>>618
エロゲのためだけにXPマシン現役で動かしてる
当然スタンドアロンだけどな
622: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW d33b-LHI4) 08/20(水)01:06 ID:6Av0VD3A0(1) AAS
>>618
Windows11でも互換性モードでXPにしてもだめ?
623: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7108-6z3T) 08/20(水)09:28 ID:/sc2YgFv0(1/3) AAS
>>621
エロゲインストールしてる時点でスタンドアロンじゃない定期
624(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/20(水)09:56 ID:Ewer5G/M0(1/3) AAS
オフラインで使ってるって意味でしょどう考えても
625: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW d330-3n+r) 08/20(水)17:14 ID:3YIeVrX10(1/2) AAS
だからその意味で使うのが間違いって言ってんだろどう考えても
626(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/20(水)18:01 ID:Ewer5G/M0(2/3) AAS
間違いではないが
627: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW d330-3n+r) 08/20(水)18:04 ID:3YIeVrX10(2/2) AAS
無能は指摘されても学ばず意固地になるよな
628: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/20(水)19:03 ID:Ewer5G/M0(3/3) AAS
論理で勝てないと思ったからって
人格攻撃に走らなくていいから
間違いだと思うなら具体的にどうぞ
629(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4b42-Li9w) 08/20(水)19:39 ID:T8dnY3c10(1) AAS
スレとは関係ない話になってるけど
ネットワークに接がれてないのを一般的にスタンドアロンって言うでしょ
むしろエロゲインストールしたらスタンドアロンじゃないってのが意味不明
630(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7109-6z3T) 08/20(水)21:19 ID:/sc2YgFv0(2/3) AAS
>>624
そういう意味で使うのは間違いだよって言ってるのがわからんのか定期
631(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7109-6z3T) 08/20(水)21:21 ID:/sc2YgFv0(3/3) AAS
>>629
>ネットワークに接がれてないのを一般的にスタンドアロンって言うでしょ
言いません
それ言ってるのは無知な奴で、無知な奴がそれを読んで無知なままその間違いを広めてるだけ
広まってる=正解、ではない
本来の意味ではネットワークに接続どころか外部プログラムのインストールやUSBメモリの挿入した時点でスタンドアロンからは外れる
こういう時に開き直って正しい意味を覚えないから間違いが広まる
632(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 19ed-1GGU) 08/21(木)00:09 ID:v8QOAGnp0(1) AAS
スタンドアローン(スタンドアロン、英: stand-alone)は、コンピュータや情報機器が、ネットワークや他の機器に接続しないで、単独で動作している環境を意味する。もともとは「孤立」を意味する語。
現在は、インターネットやLANなどネットワーク接続で動作する機器が多くなっているが、スタンドアローンはコンピュータを他のコンピュータと接続せずに、単独で動作(稼動)させている状態を意味する。一例として、ワープロが挙げられる。ワープロはネットワークや他の機器に依存しなくとも、単体で動作することが可能である。
633: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d16e-mlbM) 08/21(木)00:28 ID:An10ebKr0(1/3) AAS
USBメモリの挿入した時点でスタンドアロンからは外れるって言ってる奴はPS2のDVDが暗号化されてるって言ってた奴だろう
634(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW dbd6-3ums) 08/21(木)01:20 ID:FGAkCZcn0(1/2) AAS
>>632
"他の機器にしないで"の部分にUSBも含まれると誤読した感じか
まぁ彼は指摘されて学ぶ有能みたいだからもう同じ間違いはしないでしょ
635: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ b974-F95I) 08/21(木)03:13 ID:NuZA3wSv0(1) AAS
すみません僕が間違えていました
責任をとって接吻いたします
636: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 5b28-gz50) 08/21(木)06:36 ID:e/GSAd4f0(1) AAS
俺の尻をなめろ
637: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9373-F95I) 08/21(木)07:16 ID:NTwWdVO40(1) AAS
まさかのモーツァルト
638: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/21(木)08:35 ID:3F7ii4Ku0(1/4) AAS
>>630
>>626
639(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/21(木)13:36 ID:oCjQ7NZB0(1/3) AAS
>>634
誤読してるのはお前の方
「他の機器」にUSBメモリを含むのは常識だよ
もちろん外付けHDDやSSDもその対象
それら全てから悪意のあるプログラムの侵入の可能性はあるから、サポート終了したOSのセキュリティ的な意味でスタンドアロンと
いったらそれらも当然含まれるぞPCニワカ君
itc.r.chuo-u.ac.jp/com/security/usbw.html#:~:text=%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
当然外部のインストールプログラムがウィルスに感染している場合もある
wired.jp/2001/12/04/%E3%80%8E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%8F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%84%9F%E6%9F%93/
640: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/21(木)13:37 ID:oCjQ7NZB0(2/3) AAS
無知って恥ずかしいね
641: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 196c-mlbM) 08/21(木)13:39 ID:njKTyu5M0(1) AAS
もうどっちでもいいからスレを汚すな
642: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/21(木)13:42 ID:oCjQ7NZB0(3/3) AAS
PS3エミュの話なんかほとんど書かれない過疎スレで何言ってんだか
643(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ d16e-mlbM) 08/21(木)13:53 ID:An10ebKr0(2/3) AAS
リンク先にはスタンドアロンなんて書いてないのに
644(1): 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ d36a-F95I) 08/21(木)14:12 ID:sqgGgKYH0(1) AAS
俺の股間なんか常にスタンドアロンだぞ
645: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/21(木)14:26 ID:3F7ii4Ku0(2/4) AAS
今回の話はXPをオフラインで使ってるって意味合いだったから間違いではないんだよな
そこらへん読み取れないと苦労するぞ
新しいを(あらたしい)と読めとか言うのかな
敷居警察っぽいし
646: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/21(木)14:31 ID:3F7ii4Ku0(3/4) AAS
>>644
相手いねーじゃねーか
647(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dbd6-3ums) 08/21(木)14:32 ID:FGAkCZcn0(2/2) AAS
スタンドアロンの定義とウイルス混入の可能性の話は別だよ
有能なんだからちゃんと学ばないと
648: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7109-6z3T) 08/21(木)14:34 ID:g+8JaNRS0(1/3) AAS
>>643
話の主旨を理解しようね
スタンドアロンにする目的を考えてみよう
649: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d16e-mlbM) 08/21(木)14:36 ID:An10ebKr0(3/3) AAS
スタンドアロンにしたらバックアップも禁止されるのね
650(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7109-6z3T) 08/21(木)14:36 ID:g+8JaNRS0(2/3) AAS
>>647
621が言ってるのは当然XP→古い→セキュリティ面で不安→ネットワークに繋がない、という意味だろ
それとウィルス混入の可能性が別ってのは無理筋だよ
諦めな
651: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4bf2-3ums) 08/21(木)14:59 ID:BeOW8fcU0(1) AAS
>>650
ウイルス混入を防ぐためにスタンドアロンにしてるってのはそうだろうよ
ただそれにUSBやCDドライブを接続してもスタンドアロンの定義から外れないって話だよ
ウイルスの話関係なくUSB接続したらスタンドアロンの定義から外れるって資料あるならちょうだい
652(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/21(木)15:02 ID:3F7ii4Ku0(4/4) AAS
セキュリティー面で外部ソフトをインストールしたらスタンドアロンじゃないと言ってる、という事はだ
公式に販売しているゲームは安全だから大丈夫、とも言えないか?
653: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7109-6z3T) 08/21(木)17:31 ID:g+8JaNRS0(3/3) AAS
ウィルスに感染したUSBメモリを挿せばPCが感染、感染したPCに別のストレージやメモリーカードを挿せばそれが感染し、他のPC等にもばらまいていくからな
その辺気にしてるのにインターネットに繋げなければスタンドアロンだと勘違いしてるから指摘したまで
まぁマルチエミュに対してシングルエミュをスタンドアロンって言う奴もいて、そっちはそっちで意味不明だけどな
654: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9362-Hosd) 08/21(木)19:02 ID:DhKj+CBg0(1) AAS
スレチ
655: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 71b1-DCOF) 08/22(金)05:13 ID:4rdsjH5j0(1) AAS
ウルフアロン定期
656: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/22(金)08:40 ID:M9JzLLE70(1) AAS
そもそも「USBなど一切使ってはいけない」なら
サポート切れOSに事前に用意した脆弱性パッチを適用することすらできない
むしろ、安全な手段でアップデートやインストールを行うことこそ、スタンドアロン環境の正しい運用でしょ
657: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ b974-F95I) 08/22(金)13:38 ID:rh0sxCCk0(1) AAS
マウス・キーボードも繋いじゃいかんのか
658: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d16e-mlbM) 08/22(金)14:22 ID:+xjBo/4y0(1) AAS
プリンター故障したらドライバーインストールできない
代替機を大量にストックしておいても入れ替えるとウイルス感染の恐れある
659(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/23(土)07:20 ID:T5Y4XOKK0(1/4) AAS
>サポート切れOSに事前に用意した脆弱性パッチを適用することすらできない
そもそもスタンドアロン運用するなら外部(ネットワークや外部プログラム等)から脆弱性を突かれる事はないし、それが外部に影響を
与える事もない
相手の話を否定する事しか頭にないからそうやって自分が矛盾した事を言っている事にも気が付かない
そしてUSBなど一切使ってはいけない、などとは誰も言っていない
それを使うならスタンドアロンではないという話
話のすり替えはみっともないからやめような
更にアップデートやインストールが必ずしもよい方向に向くとは限らないので、現状で問題なければ不要なアップデート等をしないのは
PC運用の基本でもある
何でも最新がいいと思ってるのはインターネット普及後にPC触り始めたニワカのおっさんか、ゲーミング(笑)でPC触り始めた経験不足の
動画妄信キッズくらいなもん
660: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ d16e-mlbM) 08/23(土)08:04 ID:TbZ9T/YD0(1) AAS
なるほど
USBメモリはだめだけど外付けHDDは挿しても良いのか
661(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d9cf-2K4X) 08/23(土)08:42 ID:GXfFCzmN0(1) AAS
>>659
>>639で「「他の機器」にUSBメモリを含むのは常識」と断定しておいてそれは無いわ
論理のすり替えをしたのは自分自身だと自覚持ってね
662(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/23(土)11:40 ID:T5Y4XOKK0(2/4) AAS
>>661
アスペルガーか?
スタンドアロン環境だというならUSBは使えない、って話だよ
USB使いたきゃ使えばいいが、それならスタンドアロンではなくなるって話だ
こっちの主張は一貫して変わってないのにお前がそれを読み取れないだけだろ
まぁ>>652みたいな事考えてるバカだから仕方ないのか
公式に販売したウィルス入りソフトウェアがあった事も知らない情報弱者はもう黙ってろよ
そろそろ自分の無知を認めて知識のアップデートをしなさいおじいちゃん
663: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/23(土)11:44 ID:T5Y4XOKK0(3/4) AAS
>むしろ、安全な手段でアップデートやインストールを行うことこそ、スタンドアロン環境の正しい運用でしょ
この発言こそこいつがスタンドアロンが何なのか全くわかっていない証拠w
664: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 936e-uNzz) 08/23(土)11:51 ID:T5Y4XOKK0(4/4) AAS
デスクトップ用メモ
正規表現
cf-|6e-
665: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 41f2-Li9w) 08/23(土)12:33 ID:XqsWlaQ20(1) AAS
>>662
USB使ったらスタンドアロンじゃなくなるってののソース出して
666: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b974-F95I) 08/23(土)12:54 ID:ZwPFKQsE0(1) AAS
一般的ではないがUSB含む一切の外部機器接続を認めないという定義もなくはないだろ
667(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4b2b-wJZx) 08/23(土)13:05 ID:jKPOU8px0(1/5) AAS
一般的にはネットワークに接続してないだけでスタンドアロンだよね
USBメモリから何かインストールしてウィルス感染しようがスタンドアロンには変わりない
会社の内部システムとかでスタンドアロンだからUSBとか一切禁止とかはあるだろうけど
元になったレスにスタンドアロンじゃないの指摘は筋違い
668(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 716d-6z3T) 08/23(土)13:23 ID:jZiRb9nz0(1/4) AAS
はいよ
https://i.imgur.com/qtsHUyF.jpeg
669: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 716d-6z3T) 08/23(土)13:25 ID:jZiRb9nz0(2/4) AAS
そもそも一般的な話なんかしてないよ
今や一般なんて>>667みたいなアホの方が多いんだから、アホに合わせた話なんかしたらどんどん頭悪くなるだけ
間違いは間違いとして正さないと益々世の中バカだらけになるからね
670: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 716d-6z3T) 08/23(土)13:28 ID:jZiRb9nz0(3/4) AAS
>>667
>元になったレスにスタンドアロンじゃないの指摘は筋違い
スタンドアロンではない環境をスタンドアロンだと表現する事がそもそも間違い
ネットワークに接続していないだけ=スタンドアロン という間違いを何とかした方がいいな
まぁ今後も「こいつアホだな」と思われて生きていきたいなら止めないけど、そのかわり間違った話で噛みついてこないでくれな
面倒臭いから
671(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4b2b-wJZx) 08/23(土)13:41 ID:jKPOU8px0(2/5) AAS
>>631で一般的にも言わないっていってるじゃん
>>668はスタンドアロン運用時のウィルス対策に有効なことであってUSBを接続したらスタンドアロンじゃくなるのソースではない
ちゃんとしたソースがもしあればプリーズ
それともキスケはポケモンってことにする?
672: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 894f-Hosd) 08/23(土)14:21 ID:q0Ff/OSp0(1) AAS
下らない論争は他所でやれ
673: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 716d-6z3T) 08/23(土)14:40 ID:jZiRb9nz0(4/4) AAS
>>671
>>629が言ってたからな
お前もうちょっとまともに話の流れとかレスの繋がりとか、文章をちゃんと解釈してからレスしてくれない?
毎度面倒臭いんだよ
>スタンドアロン運用時のウィルス対策に有効なことであってUSBを接続したらスタンドアロンじゃくなるのソースではない
この返しもアスペルガー丸出しだしさ
もしかしてASD以外に知的にも障害ある人?
ソース云々はこちらが出したんだから今度はそっちの番
要求ばかりはおかしいやろ
「USBメモリ等の外部ストレージを接続してもスタンドアロン運用と言える」というソースを出せよ
674: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 4b2b-wJZx) 08/23(土)14:53 ID:jKPOU8px0(3/5) AAS
あなたと同じくAIに聞いてみたよ
はい 👍
USBメモリなどの外部ストレージを接続しても、そのPCが外部ネットワークに接続していなければ「スタンドアロン運用」と言えます。
理由
スタンドアロンの定義は「他のコンピュータやネットワークに接続されず、単独で動作していること」です。
USBメモリや外付けHDDは「ネットワーク通信デバイス」ではなく、あくまでローカルなストレージ機器です。
したがって、USB接続=外部ネットワーク接続ではないため、スタンドアロン性は保たれます。
注意点
「完全に独立している」という純粋な定義ではスタンドアロンです。
ただし、運用ポリシーによっては「外部ストレージの持ち込みを禁止している環境では、USB接続した時点でスタンドアロン扱いではない」と解釈される場合もあります。
(これは技術的というより組織ルールの問題です)
省3
675: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4b2b-wJZx) 08/23(土)17:43 ID:jKPOU8px0(4/5) AAS
ネットワーク接続していない個人で利用するPCにゲームソフトをインストールするとスタントアロンではなくなりますか?
ChatGPT:
いい質問ですね!😊
✅ 結論
ネットワークに接続していないPCにゲームソフトをインストールしても、そのPCはスタンドアロンのままです。
💡 理由
スタンドアロンの定義
→ 外部のネットワーク(LAN、インターネット)と接続されていない状態で動作するコンピュータ。
ゲームソフトをインストールする行為は、
USBやDVDといった「外部媒体」からデータをコピーしているだけ
外部ネットワークに接続して通信しているわけではない
ので、スタンドアロン性は失われません。
つまり、スタンドアロンPC上でオフラインで動くゲームを遊ぶことは、スタンドアロン運用と矛盾しません。
省7
676: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4b2b-wJZx) 08/23(土)17:46 ID:jKPOU8px0(5/5) AAS
スタントアロンじゃなくならないと話が終わりません。無理やり論理付けて下さい。
ChatGPT:
なるほど、「スタンドアロンじゃなくなる」という方向で強引に論理づけたいわけですね。🙂
では 無理やり解釈を広げて 論理を組み立ててみます。
🌀 無理やり「スタンドアロンではなくなる」と言えるロジック
外部要素の介入
ゲームソフトをインストールする時点で、そのPCは外部からのデータを受け入れています。
「完全に自律した孤立環境」という定義を厳密にすると、外部媒体(USBやCD-ROM)からの介入も「外部接続」と見なせます。
よって「純粋なスタンドアロン」ではなくなる。
システム依存性の発生
スタンドアロンは「OSだけで自己完結して動作する」と解釈すれば、追加のソフトウェアを導入した時点で「外部に依存する」構造になります。
つまりゲームを入れた瞬間に、もはや「自己完結」していない=スタンドアロンではない。
省8
677: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6db1-XtnD) 08/25(月)20:03 ID:OLuiVmA/0(1) AAS
ウルフアロン定期
678(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ffc4-yJ+I) 09/02(火)14:34 ID:NzXFN3Yz0(1) AAS
あるゲームがモーションセンサー必要なのですが
RPCSがそれ対応してない時はどうすればいいのでしょうか
679(1): ころころ [502] (ワッチョイ e3ad-n2sn) 09/04(木)14:41 ID:NdREKk4H0(1) AAS
>>678
モーションセンサー対応のPS3コントローラを接続してゲームすればいいんじゃないの。
中古でも結構値上がりしてるけどね。
PS4コントローラでも代用できそうだけど、やっぱり高価すぎて試せてないや
680: ころころ [502] (ワッチョイW 6f97-yJ+I) 09/04(木)15:40 ID:xzySHRLZ0(1) AAS
>>679
678で純正ではないけど無線モーションPS4コントローラーでプレイしたらモーションだけ出来なかったです
PS3本体でないと対応してないのかと思って諦めてましたありがとうございます
681: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW cfca-Ebzt) 09/04(木)23:35 ID:ILfDNjhP0(1) AAS
公式Wikiにゲーム毎の説明がある。爆丸ではサポートしていないと明記されている。Lairでは非対応コントローラーでも利用できるような記載になっている。
DS4Emuも用意されている。
682: 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 7f02-Hn4v) 09/04(木)23:41 ID:sFqAPXb90(1) AAS
いくらアメリカ作者が対応拒否と言いながらwikiに対応策書いてGT5がクリア出来るから5800X3Dでクリアしてんだから必要以上にパワー上げなくても5900Xでクリア可能だよ
683(2): 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 73ae-X59R) 09/05(金)09:47 ID:y8eJFK7w0(1) AAS
i5-12400Fでgt5も6も快適にプレイ出来るけど流石にエミュの中ではかなり重い方ですね
684: 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7f02-Hn4v) 09/05(金)11:01 ID:F8ngdBhW0(1) AAS
>>683
OCメモリとせめてi7だね
685: 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 17ae-Wq1c) 09/07(日)11:17 ID:DKhlYzXq0(1) AAS
エミュの中では重い方ってだけでRPCS3で遊ぶだけならi5で十分快適よ
でもAndroidエミュ(ブルスタとか)で重いソシャゲ動かすと流石にキツい
スレ違い申し訳
686: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 7a02-NdUt) 09/07(日)21:34 ID:iAIPZkWm0(1) AAS
グラボが足引っ張るpcsx2は21:9で無理やりネイティブ4Kで間延びで最高画質でSteamゲームより重くなるのも嫌なんだが
687(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a304-ERpe) 09/08(月)14:03 ID:ZmptEEha0(1) AAS
>>683
12400やZen3でGTやれば60Hzキープできない箇所で映像が遅くなったり音声に雑音が乗ったり大きく破綻するだろ?
そういうゲームプレイを快適とは言わない
688: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e711-aFDf) 09/08(月)18:33 ID:EvygRWMd0(1) AAS
Playable (69.82%)
まだ70%超えないね
停滞してるね開発
更新は頻繁だけど
何か難しい部分があるのかな
689: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 7a02-NdUt) 09/08(月)21:56 ID:GvB+fAn90(1) AAS
>>687
いや、5900Xでなくても疑似4Kなら5700Xで1080Tiでもバルカンと言うなら2Kまではグラボ録画しながらGT5は意外に可能だった
ただ、5800X3DのDDR4 32GBに対抗するには5900Xのマルチコアに3060でもDLSSが効いたのか?あっさりとネイティブ4K録画する事が出来た
ただ、オーバーレイ録画する意味では純粋にBスペックをクリアして最高クラスのスーパーカーを操る腕もあったりとか、とっくにGT5に飽きてAM5とか行ったんだろうな
690: 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 17ae-JL/5) 09/09(火)06:04 ID:Sy6hzdg80(1) AAS
i5で遊んでたけどそんなんなったかな…コンパイル長いなとは思ったけど
gt5も6も問題なく楽しくクリアまで遊べましたって感じです(耐久はやらなかったけど)
691: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0eb0-1jGW) 09/11(木)18:13 ID:hxcO7LP30(1) AAS
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.045s*