B11のスレ (1000レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
701(1): 2017/05/24(水)11:26 ID:6nc6Jtd20(1/2) AAS
>>699
自分がどの派生版をどのOSで使っているのか説明せず
「システム側のディレクトリ」という独自用語を使い
回答者をAPIパッチ作者に限定したのはハードルを上げ過ぎだろう。
書き込み欄で右クリック→バグ報告テンプレ を貼って
ヘルプ→V2Cについて で表示される「○○ディレクトリ」について
回答者を限定せずに聞けばスレ住人が回答できる。
707(1): 2017/05/24(水)13:24 ID:6nc6Jtd20(2/2) AAS
>>703
>>141の早見表によるとV2C本家、V2CMOD、V2CMOD-twのどれかなわけだ。
●Linux版V2C(V2C-R系を除く)にB11.7を入れる手順
仮に保存用ディレクトリが/home/699/Documents/v2c、
ランチャーディレクトリが/home/699/v2c/launcherとする。
/home/699/v2c/launcherにv2c_api_patch_B11.jarを格納する。
v2cjar.txtの内容をv2c_api_patch_B11.jarに書き換える。
/home/699/Documents/v2cにReplacestr.txtを格納する。
/home/699/Documents/v2c/scriptにreadcgi_aux.jsを格納する。
/home/699/Documents/v2c/scriptに
>>567のreadcgi.jsと>>668のpost.jsを格納する。
/home/699/Documents/v2c/scriptはV2Cの版によっては
/home/699/Documents/v2c/script/systemが正しい。
どちらなのかわからなければ両方に入れればよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s