スクリプト@避難所 (1000レス)
スクリプト@避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
1: 名無しさん@避難所 [] スクリプト 2 http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/ 上記のスレに書き込めないときに利用して下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/1
891: 名無しさん@避難所 [sage] ぶっちゃけ Dailymotionは投稿者を取得するために APIを2回叩いてるから早くなったって体感があまりない API2回でつべの3倍くらいの時間が掛かってた http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/891
892: 名無しさん@避難所 [sage] 結局どれ入れたら良いんですかね 最終決定版はよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/892
893: 名無しさん@避難所 [] >>889と>>890が最終版(のつもり) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/893
894: 名無しさん@避難所 [sage] >>889 コメントを全文取得にして var commentMax = 0;// 表示する投稿者コメントの最大文字数(0で無制限) >>877 のYoutubeにマウスを持って行くとこのエラーメッセージが出ます "reg" is not defined.(<Uknown source>#327) ソース if ( tmp.match( reg ) ) { http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/894
895: 名無しさん@避難所 [] >>894 元のソースでも同じことが起きたので元々のバグだと思います 少し上に reg = new RegExp( '(https?:\/\/[\-_\.!~*\'\(\)a-zA-Z0-9;\/\?:\@&=?+\$,%#]+)', 'i' ); って行があると思いますが その行をまた少し上の // コメントをjavascriptのString形式に変換 って行の次に移動してみて下さい "reg" is not defined "reg"がdefinedされるのでエラーは回避されると思います (期待した結果になるかは保証しかねます) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/895
896: 名無しさん@避難所 [sage] var wurl = 'https://api.dailymotion.com/video/' + info.vid + '?fields=title,thumbnail_url,thumbnail_180_url,duration_formatted,views_total,description,owner,created_time,created_time,updated_time,available_formats'; のownerのところをowner.screenname,owner.urlにすればAPI一度で済みそう 日時の処理がDateオブジェクトと文字列を行ったり来たりで怪しげ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/896
897: 名無しさん@避難所 [sage] >>896 言われて気付くこれってそういう意味なのね Owner of this video. You can retrieve sub-fields of this user object using the dot-notation (e.g.: owner.id). あんど 元のつべの日付処理を生かすためとJacasceiptの日付処理への嫌悪が原因カモ -------------------------------------------------------------------------------------------- >>890に対するソース修正依頼 612行目を var wurl = 'https://api.dailymotion.com/video/' + info.vid + '?fields=title,thumbnail_url,thumbnail_180_url,duration_formatted,views_total,description,owner,created_time,created_time,updated_time,available_formats,owner.screenname,owner.url'; に差し替え 666行目-669行目に // var wurl = 'https://api.dailymotion.com/user/' + jso['owner'] + '?fields=screenname,url'; // var hr = v2c.createHttpRequest(wurl); // var jso = JSON.parse(hr.getContentsAsString()); のように先頭に // 追加 -------------------------------------------------------------------------------------------- http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/897
898: 名無しさん@避難所 [sage] >【URLExec*(短縮URL用)】http:// 【URLExec*(短縮URL用)】https?://のほうがよい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/898
899: 名無しさん@避難所 [sage] PopupStatusDailymotionから無意味な評価バーを消したらデザインが寂しくなった URLExec3でサムネイルをクリックするとポップアップさせるのはどうすればいいだろう URLExec2だと上手くポップアップしないでイライラするときがあるんだよな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/899
900: 名無しさん@避難所 [sage] https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10153258147428680.1073741926.181981408679 これを展開してくれるスクリプトが欲しい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/900
901: 名無しさん@避難所 [sage] previewSNSmedia.js に末尾に?.jpgを付けるオプションってないのか :origだとなんか気持ち悪い感じがする http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/901
902: 名無しさん@避難所 [sage] >>901 ?.jpgこれ付けるとブラウザで表示しないみたいなので これは無視して下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/902
903: 名無しさん@避難所 [sage] PopupStatusYoutube【API対応】をつかってるのですが http://i.imgur.com/Faea6dI.png こちらの画面のサムネイルをクリックすると http://i.imgur.com/cFc6eco.png このようなエラーがでるのですが これを動画のURLをブラウザで開くようにはできないのでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/903
904: 名無しさん@避難所 [sage] URLExec2.datをコピペしてURLExec3.datにリネームすれば サムネイルクリックでポップアップするようになるのか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/904
905: 名無しさん@避難所 [sage] >>903 サムネのクリックでブラウザに動画を開けます 外部ブラウザの登録周りでなんか足りないとか? urlを右クリからブラウザで開けますか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/905
906: 903 [sage] >>905 ポップアップの外部ブラウザボタンからはちゃんと開けるんですよね サムネイルクリックしたときだけこのエラーがでます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/906
907: 名無しさん@避難所 [sage] >>906 見た感じリナックスっぽいですけど オリジナルのPopupStatusYoutubeだとどうですかね? Java8だと動かないみたいなんでJava7環境ってことになりますが もしかして-RのJava8とか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/907
908: 名無しさん@避難所 [sage] PopupStatusTwitter PopupStatusのTwitter版です 既存のTwitterのPopup系スクリプトとは関連がありません http://www1.axfc.net/u/3467791.zip PopupStatusTwitter_20150515.zip URLExec*.dat 登録 https?://twitter\.com/[\w\-\.]+/status/[0-9a-z]{18}【TAB】$&【TAB】${V2CSCRIPT:FrxS} PopupStatusTwitter.js APIではなくHTMLページから情報取得しているのでTwitterとのアプリ連携は不要です ただその分ポップアップを開くのに時間がかかります (1回のアクセスでHTMLページから取得できる情報のみ表示しています) URLExec2.datへの登録でurlへのマウスオーバーで https://twitter.com/asuka_k911/status/578967367226499072 http://i.imgur.com/AKc3rVl.png となります (画像クリックでブラウザに:origを開きます) またフォントに Segoe UI Symbol がインストールされている場合は絵文字がでます https://twitter.com/asuka_k911/status/598727989833043969 http://i.imgur.com/LIdrDPb.png (黒いカエルの部分) Segoe UI Symbol がインストールされていな場合は PopupStatusTwitterフォルダの template.txt の48行目「font-family: Segoe UI Symbol;」の行を削除して下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/908
909: 名無しさん@避難所 [sage] >>908 乙です 試しみましたがAPIに比べてレスポンスが悪すぎって感じです popupTwitterInfo.jsを修正して画像を表示するようにした方がいいような @xxx系でも使いたいし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/909
910: 名無しさん@避難所 [sage] popupTwitterInfo.js function getTwitterStatusFromJson(statusJson, templateText) if (statusJson) { //本文の取得 if (statusJson.text) { text = addLinkTag(statusJson.text + ''); } この下に画像を表示するコードを入れるとか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/910
911: 名無しさん@避難所 [sage] https://twitter.com/asuka_k911/status/578967367226499072 (画像4枚) でpopupTwitterInfo.jsを動かしてjsonの中身を見てみたら 画像4枚分の情報がちゃんと返ってきてるね ただここからがよう分からんのだけどアプリ認証って事前申請が必要なもんなの? もし必要ならpopupTwitterInfoの作者が申請して取得した認証アプリを 第三者が勝手に直していいものなのかと? 100歩譲って個人で直して使うのはいいとしてそれを作者の承認無しで配布していいものなんかと? そこがわからん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/911
912: 名無しさん@避難所 [sage] 修正するやり方だけ教えるとかならOKかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/912
913: 名無しさん@避難所 [sage] >>908 乙です 投稿情報コピー出来るの便利 これエラー吐きますね http://twitter.com/watarufunaki/status/599112448977731584 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/913
914: 名無しさん@避難所 [sage] >>913 リツイートとお気に入りが両方ある、もしくは両方ないって 前提でつくってたもんでどちらかだけあるとコケルという情けないバグですw 623-630の if(www !== null){ if(www[0].match(/>([^件]+)/i)){ info.rt = RegExp.$1; } if(www[1].match(/>([^件]+)/i)){ info.fav = RegExp.$1; } } をすべて // if(www !== null){ // if(www[0].match(/>([^件]+)/i)){ // info.rt = RegExp.$1; // } // if(www[1].match(/>([^件]+)/i)){ // info.fav = RegExp.$1; // } // } にしてtemplate.txtからリツート数とお気に入り数の箇所を削除すればコケルのは回避できると思います 他もバグってる所があったので需要をとりあえずとして明日出し直します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/914
915: 名無しさん@避難所 [sage] 全部書いていいのか躊躇ってるんでヒントだけ プログラム的に言うと statusJson.extended_entities.media[i].media_url_httpsの中に https://pbs.twimg.com/media/xxxxxxx.jpg みたいな感じでurlが入ってます ※ iは0から画像の枚数-1まで ※ media_urlなら http:// これを加工して:origと:thumbのurlを作って<a href=""><img src=""></a>すれば サムネ(150x150)で画像を表示できてクリックでブラウザに:origを表示できる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/915
916: 名無しさん@避難所 [sage] >>915 functionだけでもUPして下さい >>903 急にこの症状が出たので ちょっと前に追加したURLExec.datを消したらこのエラーが出なくなった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/916
917: 名無しさん@避難所 [sage] >>910の通りで 1×4 http://i.imgur.com/rEAponH.png //本文の取得 if (statusJson.text) { text = addLinkTag(statusJson.text + ''); } for(var i=0; i<statusJson.extended_entities.media.length; i++){ var orig = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':orig'; var thumb = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':thumb'; text += '<br>' + '<a href="' + orig + '"><img src="' + thumb+ '"></a>'; } 2×2 http://i.imgur.com/v5ZdIL1.png //本文の取得 if (statusJson.text) { text = addLinkTag(statusJson.text + ''); } for(var i=0; i<statusJson.extended_entities.media.length; i++){ var orig = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':orig'; var thumb = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':thumb'; text += (i==0||i==2?'<br>':'') + '<a href="' + orig + '"><img src="' + thumb+ '"></a>'; } 2×2は表示が崩れる場合があった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/917
918: 名無しさん@避難所 [sage] >>917 画像なしツイだとmediaが定義されてないエラーが出るので 回避方法を教えて下さい for(var i=0; i<statusJson.extended_entities.media.length; i++){ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/918
919: 名無しさん@避難所 [sage] さて popupTwitterInfoのアプリ連携を解除したら popupTwitterInfoが認証エラーの方に落ちて 再認証ができないんだけどどうしたらいいんだ? これ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/919
920: 名無しさん@避難所 [sage] >>918 それに気付いて試そうかと思ったら >>919です(´・ω・`) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/920
921: 名無しさん@避難所 [sage] >>920 \V2C\script\scdata\popupTwitterInfo_oauth.bin を削除すると認証出来ます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/921
922: 名無しさん@避難所 [sage] これでどうでしょう? if(statusJson.extended_entities !== undefined){ for(var i=0; i<statusJson.extended_entities.media.length; i++){ var orig = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':orig'; var thumb = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':thumb'; text += '<br>' + '<a href="' + orig + '"><img src="' + thumb+ '"></a>'; } } パターンを調べきったわけじゃないので まだ落とし穴はあるかも http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/922
923: 名無しさん@避難所 [sage] 横に75×75で4つ並べるバージョン if(statusJson.extended_entities !== undefined){ text += '<br>'; for(var i=0; i<statusJson.extended_entities.media.length; i++){ var orig = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':orig'; var thumb = statusJson.extended_entities.media[i].media_url_https + ':thumb'; text += ' <a href="' + orig + '"><img width="75" height="75" src="' + thumb+ '"></a>'; } } http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/923
924: 名無しさん@避難所 [sage] おやすみなさい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/924
925: 名無しさん@避難所 [sage] >>922 乙です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/925
926: 名無しさん@避難所 [sage] 認証無しでフリーだったらいろいろ遊べそうなんだけどなぁ これ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/926
927: 名無しさん@避難所 [sage] 再認証させたい時は >>784 のとおりです。 分かりにくくてごめんね。 今のpopupTwitterInfo.jsのTwitter API 1.1対応したのは自分なので、悪意あるコードでなければ自由にいじってもらって構わないです。 オリジナルのAPI 1.0バージョンの作者もたぶん大丈夫でしょう。 ログ残ってる人しか見れないけど http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/426 参照 実はすでに画像表示対応したのが手元にあるんだけど、サムネイルで見てもなーって感じで使ってないんだよね… どういう表示のしかたがいいのかな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/927
928: 903 [sage] URLExec.datを削除したら エラーはでなくなりました お騒がせしました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/928
929: 名無しさん@避難所 [sage] >>927 取り敢えずスクロールなしで画像全体を見たい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/929
930: 名無しさん@避難所 [sage] おはよう >>929 横からだけど ポップアップの最大幅は指定できるけど 最大高って外から触れないみたいなのよ これが おやすみ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/930
931: 名無しさん@避難所 [sage] 取り敢えずこれ入れといたが画像の枚数で改行の数を調整してくれたらいいな text += '<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>'; http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/931
932: 名無しさん@避難所 [sage] >>927 もし出すタイミングがあったら 文字列のsplit を let で受けるところを直していただけるとありがたい Java8で引っかかるみたいなんで http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/932
933: 名無しさん@避難所 [sage] htmlポップアップのサイズは、スクリプト中で生成するhtmlの中で こんな風にwidthやheightを数値指定すればその通りに開いてくれる <body style="background-color:#ffffff; width:960; height:540;"> でも、V2Cの設定が優先。ポップアップ画面の縦横最大値を超えることはできず、 表示内容が多い場合は縦や横にスクロールバーが出ることに。 setMaxPopupWidth(幅値); にて自主規制も可 (発動条件は調査中だが)横スクロールバーは出ない場合あり、 横方向の視認可能な内容は一部が欠けたこともあった。 そんな時でも縦スクロールは必要なら出てくるって不思議ちゃん。 本家+B10、1.7.0_79-b15で確認。JRE8はスクリプト可用性を優先し、未導入・未調査 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/933
934: 名無しさん@避難所 [sage] popupTwitterInfo.js http://ideone.com/qV4Wj5 画像のサムネイル(Twitter側が用意したサイズ、150x150)表示に対応しました。 画像をクリックでオリジナルサイズの画像がブラウザで開きます。 基本的に画像は横に並べて表示されますが、ポップアップの幅に収まらない場合は改行されて表示されます。 ポップアップの最大幅は設定の maxPopupWidth で指定してください。 画像表示が不要な方は showAttachedImages を false にしてください。 ついでに Twitter API が返すエンティティを扱うようにしたので、リンクの表示テキストが Twitter Web と同じ感じになったと思います。 また、ツイートに改行が含まれている場合は改行するようにしました。(>>786) Invalid or expired token が返った時に再認証を促すように修正したつもり。 これはテストしてないしやっつけ実装。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/934
935: 名無しさん@避難所 [sage] >>932 分割代入しているところは直したつもりだけど、Nasforn は ECMAScript 5 らしいので他でもひっかかるかも。 Java 8 環境の人がいい感じに直してください。 辛いのではやいとこ ECMAScript 6 になってほしいところです。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/935
936: 名無しさん@避難所 [sage] こんなエラーが(java7) popupTwitterInfo_oauth.bin消して再認証しようとしてもエラーが出るみたいです https://twitter.com/mpandametal PopupTwitterInfo ページの取得に失敗しました。: -1 null https://a...content-available-to-author-only...r.com/1.1/users/show/mpandametal.json https://twitter.com/katsunoue/status/599298128051720192 PopupTwitterInfo ページの取得に失敗しました。: -1 null https://a...content-available-to-author-only...r.com/1.1/statuses/show/599298128051720192.json http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/936
937: 名無しさん@避難所 [sage] >>936 なんか ideone が URL 部分置換しちゃってるね… 表示されてるテキストをコピーせずに、download リンクからダウンロードしてね。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/937
938: 名無しさん@避難所 [sage] いやそれでもダメだね… どこで置換されたんだろうこれ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/938
939: 名無しさん@避難所 [sage] >>936 V2Cwiki のスクリプト一覧に添付したのでどうぞ。 http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7 >>934 のリンクは消しておきます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/939
940: 名無しさん@避難所 [sage] https://a...content-available-to-author-only...r.com/ ↓ https://api.twitter.com/ https://t...content-available-to-author-only...r.com/ ↓ https://twitter.com/ に置き換えたら起動しました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/940
941: 名無しさん@避難所 [sage] 起きたら物事が凄いスピードで動いててワロタ そして父兄がかなりこのスレに貢献してる模様 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/941
942: 名無しさん@避難所 [sage] SNS展開scriptに熱心な父兄さんが以前からいるよねこのスレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/942
943: 名無しさん@避難所 [sage] スクリプトコンソールを開きながらポップアップのリンクをクリックしたら teste URLExec.datが見つかりませんでした こんなん出てきた 一見無関係そうだけどポップアップのリンクのクリックに URLExec.dat が絡んでるのね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/943
944: 名無しさん@避難所 [sage] >>908の修正です http://www1.axfc.net/u/3468359.zip PopupStatusTwitter_20150516.zip popupTwitterInfo.jsが>>934で画像の正式対応したのであんま意味はないですが 思い出作りでw popupTwitterInfo.jsとの違い ・PopupStatusYoutubeからの派性なのでポップアップ画面が全く違います ・APIではなく生htmlからポップアップを作成しています そのためツイッターのアカウントが無くても利用できますが、生htmlの読み込みで2秒~最大5 or 6秒掛かります ・キャッシュ機能が無いので毎回生htmlを取得します ・ユーザー情報はありません、ポップアップ画面をwebのphoto/1の画面っぽくしてます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/944
945: 名無しさん@避難所 [sage] >>943 ポップアップのリンクをクリックするとスクリプト中の function redirectURL( u ) が呼ばれて、PopupStatusYoutube.jsとかではURLExec.datを読み込んで対応する行をv2c.execで実行する ${V2CSCRIPT}とかあっても、単に外部プログラムとして実行しようとするので そんな名前のプログラム有りませんと>>903みたいなエラーに PopupStatusYoutube.jsとかでは最初の方で var urlExec = true; とあるのをfalseに書き換えればURLExec.datを読まなくなる さらに、browseExt = trueとすれば外部ブラウザで開くようになる と動作チェックもしないで言ってみる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/945
946: 名無しさん@避難所 [sage] http://twitter.com/andreptch/status/598973213046140928 ↑みたいに生htmlで取得できないケースがあると裏でスクリプト動きっぱなしになりますね V2C終了するまで動きっぱなしです うっかりMVNOのルーターに繋ぎっぱなしで通信量とんでもないことになりました あとyoutubeで時間指定のURLだと画像が出ないケースがありました https://youtu.be/5A59aQyXvWA?t=67 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/946
947: 名無しさん@避難所 [sage] >>945 var urlExec = false;にしたらURLExec.datが使えるようになった これでPopupStatusYoutubeV3.jsのAPI有り無しの使い分けが出来る http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/947
948: 名無しさん@避難所 [sage] >>946 PopupStatusTwitterの件 誠に申し訳です http://www1.axfc.net/u/3468944.zip PopupStatusTwitter_201505170907.zip 短縮urlを展開するときに「,」付きで短いurlを取得してしまい それが404のため短縮urlの展開が無限ループしてました 短縮urlの展開の展開時に404が発生した場合は 全ての短縮urlの展開をチャラにするようにしました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/948
949: 名無しさん@避難所 [sage] http://www.poconoymca.org/assets/img/uploads/Photo_20100608_YMCA_18_0011_HR.jpeg これ、見れない。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/949
950: 名無しさん@避難所 [sage] 4,661,457バイトもあれば扱えんだろ HighResolutionではない画像のurlがあればそっち使うなどで対処汁 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/950
951: 名無しさん@避難所 [sage] PopupStatusTwitter.js 生htmlからTwitterから表示する遅い方のツイッターのポップアップです http://www1.axfc.net/u/3470409.zip PopupStatusTwitter_20150519.zip >>908の修正です ・返信とかRTの機能が全くできてなかったので追加しました ・最新ボタンを追加しました、ボタンを押すと最新のツイートか返信を表示します http://i.imgur.com/H3xHwVw.png ・popupTwitterInfoでいうところのユーザーの機能を追加しました 表示内容は最新ボタンを押した時と同じです またこの場合は表示できるプロフィールを極力表示するようにしました ・リツートやお気に入り数の横のアイコンは処理時間短縮のため削除しました 目に見える効果はありませんが #URLExecをpopupTwitterInfo.jsと同じに変更します(厳しいチェックをできるので) 流用してしてスクリプトの名前だけ修正して下さい #リツイートの場合の投稿時間がリツートした時間ではなく、元のツイートが投稿された時間になっています http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/951
952: 名無しさん@避難所 [sage] >>951 Java8対応が1箇所漏れてました Java8で使う場合は844行目の if(RegExp.$1.match(/src="([^\"]+)/)){ を if(RegExp.$1.match(/src=\"([^\"]+)/)){ に修正して下さい (最初の”の前に¥を付ける←見やすくするために”と¥は全角で表記) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/952
953: 名無しさん@避難所 [sage] おつだよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/953
954: 名無しさん@避難所 [sage] http://www1.axfc.net/u/3470738.zip popupTweet_20150520.zip popupTweet(>>934)に>>951のポップアップを被せました (修正の仕方がテンプレ名で切り分けてるのが今イチですが・・・) テンプレ名に templatePopupStatusTwitter.txt を指定して下さい(ステータス、ユーザー共用) 合わせてJava8の対応をしてます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/954
955: 名無しさん@避難所 [sage] >>954 こちらを使わせてもらってるのですがツイッター認証の画面のとき pinを入力したあとにokをクリックすると スクリプト実行中にエラーが発生しました。キャンセルしますとでて認証が完了しないです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/955
956: 名無しさん@避難所 [sage] >>955 ① ツイッター側でのアプリ連携なし(ツイッターの画面で連携解除を行う) ② scriptフォルダにscdataフォルダ無し(もしくはscdataフォルダにpopupTwitterInfo_oauth無し) の2つ条件を満たす状態で確認してみました 手順 ① >>913のツイッターのurlにマウスオーバー → 認証の要求をされるのでOKをクリック ② 外部ブラウザで認証してPINを取得 ③ 取得したPINを入力してOKにフォーカスを合わせてエンターキー押下(OKをクリックじゃなくてエンターキー) これで使えるようになったので 1) scdataフォルダを削除(>>927)して認証でOK 2) 実は認証は通ってるけど手順③でクリックでOKしたからエラーが表示された のどちらかだと思います 自分も手順③でクリックでOKしたら認証が通ってポップアップは出てるのに 再度認証を要求され、何かしたら挙句「スクリプト実行中にエラーが発生しました。」となりました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/956
957: 名無しさん@避難所 [sage] 挙句 って・・・ 結局 です・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/957
958: 名無しさん@避難所 [sage] >>956 の手順でやってみましたがやっぱりうまく行きません scdateフォルダにファイルは作成されないですし ツイッター設定のところにも表示されません 一つきになることは http://i.imgur.com/d6hpysS.png ウィンドウにこのようなビックリマークがつくのが原因かなと思うのですが どうなんでしょうか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/958
959: 名無しさん@避難所 [sage] !マークに関していえばいつもでるようなので問題ありません とすると基本>>934さんの借りパクなんでそこら辺の処理がどうなってのか分かりません(Java8の対応は入れてますが・・・) なんでまず>>934さんので環境を作ってみてください(最新ソースはwikiにあるそうです>>939) それでうまくいかなかったら>>>>934さん待ち 上手く言ったら再認証は不要なんで、そのまま>>954のソースに置き変えて下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/959
960: 名無しさん@避難所 [sage] ttp://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1425401731/264 複合技できたな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/960
961: 名無しさん@避難所 [sage] >>960 右くりからの登録で ちゃんとNG出来たよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/961
962: 名無しさん@避難所 [sage] >>961 あ、できた 書かれてる通り変換したんじゃダメなのか ありがとう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/962
963: 名無しさん@避難所 [sage] あれ? 022i○t.netも022it.netもNGならないや http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/963
964: 名無しさん@避難所 [sage] 再読み込みして スレッドの再取得した? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/964
965: 名無しさん@避難所 [sage] ごめん rescheck.js再読込するのすっかり忘れてた でも、022i○t.netの○部分を毎回変えられたら その度に登録し直さないといけんね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/965
966: 939 [sage] >>958-959 >>955 が「キャンセルされました。」のエラーのことなら、もしかして V2C-R で動かしてる? スレ内検索で「prompt」を検索すると見つかるけど、V2C-R のバグで v2c.prompt が undefined を返すらしいのでそれじゃないかなぁ V2C-R 配布所を見ると、修正は API 対応のアップデート時になるっぽいね。 もしこれならば、>>633 のようにしてスクリプト内で実装すれば回避できそうですが、>>634 みると動かないケースあり? 自分は本家 V2C なので修正はどなたかお願いします… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/966
967: 名無しさん@避難所 [sage] >>966 Bingo! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/967
968: 名無しさん@避難所 [sage] >>958-959の件 ソース(popupTwitterInfo.js)中の var pin = v2c.prompt('PIN を入力してください', ''); を var pin = myprompt('PIN を入力してください', ''); に書き変えて下さい (1箇所しかありません) 加えてソースの一番最後に function myprompt(s, v) { var result = javax.swing.JOptionPane.showInputDialog(null, s, "Script alert " + v2c.context.commandLabel, javax.swing.JOptionPane.PLAIN_MESSAGE, null, null, v ); if(result === null || result == 'null' || result == ''){ return false; } return result + ""; }; を追加して下さい これでV2C-Rでの新規認証でも行けると思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/968
969: 名無しさん@避難所 [sage] Java8で使用するなら "Script alert " を 'Script alert ' に return result + ""; を return result + ''; にしてください http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/969
970: 名無しさん@避難所 [sage] wikiにNashornのまとめページが欲しいね、結局何に注意せにゃならんの いわゆるブラウザで動くjavascriptと比べて細かい実装が違うよね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/970
971: 名無しさん@避難所 [sage] 全部まとめ上げたらトンデモないことになる悪寒w 本家+js.jar、mod+js.jarだけどスクリプトを直してた感じだと ・「"」を文字列定義に使わない、定義は「'」で統一する(今までなら ' " " ' で済むケースでも ' \' \' ' とする) ・「"」をどうしても使わなきゃならない時は「\"」とする(href="([^"]+) から href=\"([^\"]+)) ・オブジェクト(配列の要素も含む)の型判定が厳格になってるので文字列操作する場合は文字列型にキャストする (tmp[0].match から (tmp[0]+'').match) こんな感じ 今までと同じ感覚で作ってても実行時にエラーを返してくれるんで目安は立つ 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/971
972: 名無しさん@避難所 [sage] Javascriptの文法的には「"」推奨なんだろうけど ユーザスクリプトを動かすメタ側が「"」を使ってるせいでユーザスクリプトに「"」があると evalが失敗してるんじゃね?って感触 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/972
973: 名無しさん@避難所 [sage] そうはいってもいずれはNashornに移行せにゃならんし、 ちょっとずつ直していくしかないよな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/973
974: 名無しさん@避難所 [sage] 本気で綺麗にするか 対処療法でいいか ってとこかね? 俺とか動きゃいい派だから後者だけど http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/974
975: 名無しさん@避難所 [sage] wikiにあるスクリプトを徐々に修正していきますか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/975
976: 名無しさん@避難所 [sage] >>968をV2C-R+Java8(js.jar無し)で動かしたら面白いエラーが出た 【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.8.0_45-b14 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86) タイトル: スクリプトエラー: URLExec メッセージ: スクリプトのコンパイルに失敗しました。 <eval>:113:20 Expected comma but found for var header = [key for (key in params) if (key.indexOf('oauth_') == 0)].sort() ^ in <eval> at line number 113 at column number 20 ここっぽい Twitter.prototype.createAuthorizationHeader = function(params) { var self = this; // oauth_* という名前のパラメータだけを連結 var header = [key for (key in params) if (key.indexOf('oauth_') == 0)].sort() .map(function(key) { return stringFormat('{0}=\"{1}\"', self.urlEncode(key), self.urlEncode(params[key])); }).join(', '); return 'OAuth ' + header; }; http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/976
977: 名無しさん@避難所 [sage] >>976 js.jarの有無は関係なかった 百発百中じゃなくて稀に出るエラー V2C-R+Java8(ネイティブ)の問題っぽい V2CMOD+Java8(js.jar)だと起きないし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/977
978: 名無しさん@避難所 [sage] >>975 個人的にはJava7のパッケージ化が進んで Java7がOSから切り離されてV2C専用になったら 今のままでもいいんじゃね?って気がしてる MacOSXのカプセル化のイメージがわかないけど V2c-RのJavaApplicationStubのシェルを改造して$JAVACMDをJava7のパスにすれば V2CはJava7を見るようになって出来そうな気も http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/978
979: 名無しさん@避難所 [sage] array comprehensionはecma script 6 に入りそうだったけど7に持ち越しになった https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/Array_comprehensions Nashornは対応してないんじゃないかと思うんだけど百発百中じゃないのか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/979
980: 名無しさん@避難所 [sage] 実は先を見越して実装はすんでるけど その実装がJava8と相性が悪くてたまにエラーになる とか 例えば上に書いた「"」を「\"」に修正する話だけど これも「"」のままだと必ずエラーになるわけじゃなくて 「\」エスケープ無しでも正常に動作してくれる時もあったし http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/980
981: 955 [sage] >>968 こちらのほうほうで試したらうまくいきました たしかにV2C-Rの環境にapi_patch_b10を使ってました わざわざ有り難うございました 【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (amd64) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/981
982: 名無しさん@避難所 [sage] popupTwitterInfo.jsのユーザーで最新のツイートを表示した場合に 複数の画像がある場合でも1枚しか画像が表示されないみたいなんで画像の枚数に拘るなら ---------------------------------------------------------------------------- function getTwitterUserHTML(user,template) 略 var html = getTwitterUserFromJson(json, templateText); //最新ツイート取得 //if (json.statuses_count > 0) { html = getTwitterStatusFromJson(json.status, html); //} return html; } ---------------------------------------------------------------------------- を ---------------------------------------------------------------------------- function getTwitterUserHTML(user,template) 略 //最新ツイート取得 //if (json.statuses_count > 0) { // html = getTwitterStatusFromJson(json.status, html); //} var url = 'https://api.twitter.com/1.1/statuses/show/' + json.status.id_str + '.json'; var json = getJson(url); if (!json) { return null; } html = getTwitterStatusFromJson(json, html); return html; } ---------------------------------------------------------------------------- に修正して下さい APIをもう一回叩いて全ての画像のurlを取り直します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/982
983: 名無しさん@避難所 [sage] webThreadSearchEx.jsのログ速が動きません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/983
984: 名無しさん@避難所 [sage] >>264と同タイプ http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1431743515/571 http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1432143492/593 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/984
985: 名無しさん@避難所 [sage] >>984 右クリから追加で 再読み込み、再取得でNGになった http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/985
986: 名無しさん@避難所 [sage] したらばの一部スレでfilterResLabels.jsがエラーになります このスレでも書き込みをポップアップしようとしたら以下のエラーが出ました 対処法ご教授ください タイトル: スクリプトエラー: 書き込みをポップアップ メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。 sun.org.mozilla.javascript.internal.EcmaError: TypeError: Cannot read property "resLabel" from null (<Unknown source>#40) in <Unknown source> at line number 40 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/986
987: 名無しさん@避難所 [sage] filterResLabels.js 40行目 rl = res.resLabel; を rl = res && res.resLabel; にすればとりあえずいけるんじゃないかと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/987
988: 名無しさん@避難所 [sage] >>985 右クリから追加登録できるのは知ってるんだけどさ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/988
989: 名無しさん@避難所 [sage] てか、>>264じゃねえや>>960だった なんで間違えたんだべ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/989
990: 名無しさん@避難所 [sage] >>987 直りましたありがとう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/990
991: 名無しさん@避難所 [sage] スクリプトでIDに背景色を付けたいんだけどできない? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/991
992: 名無しさん@避難所 [sage] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430411229/ subject.js で removeSageteyon 使ってるんですが、 この板で転載禁止が表示されます。前は出なかったような気がするんですが・・・? 何か仕様が変わったんですかね? //前 ss = ss.replace(/<>\[転載禁止\]\s?/gm, '<>'); //後 s = ss.replace(/\[転載禁止\]©[\d\w]+\.\w+/gm, ''); //コピーライト ss = ss.replace(/©[\d\w]+\.\w+/gm, ''); http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/992
993: 名無しさん@避難所 [sage] あ、すみません。URL間違えました。 この板です ↓ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/993
994: 名無しさん@避難所 [sage] あぁw また間違えたw 漫画板 http://hope.2ch.net/comic/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/994
995: 名無しさん@避難所 [sage] >>992,993 落ち着いて http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/995
996: 名無しさん@避難所 [sage] >>992 俺のはこうなってた //前 ss = ss.replace(/<>\[転載禁止\]\s?/gm, '<>'); //後 ss = ss.replace(/\[転載禁止\]©[\d\w]+\.\w+/gm, ''); //コピーライト ss = ss.replace(/©[\d\w]+\.\w+/gm, ''); http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/996
997: 名無しさん@避難所 [sage] >>992 後のss=がs=になってる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/997
998: 名無しさん@避難所 [sage] >>996 あれ・・・一緒だなぁと思って、一旦全ログ削除したら表示されなくなりました。 お騒がせしました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/998
999: 名無しさん@避難所 [sage] 次スレのご案内 スクリプト#2 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1433054157/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/999
1000: 名無しさん@避難所 [sage] おつ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s