AIコーディング総合スレ 夜間休日用 ★2 (629レス)
上下前次1-新
1: 09/21(日)14:14 AAS
いやあ、暑い日が続いてるぽ
こっちは平日日中の熱い議論から逃げて涼しく仲良くするスレにするぽ
AIコーディング総合スレ 夜間休日用
2chスレ:prog
520: 09/30(火)17:58 AAS
CoderProの解説頼む
521: 09/30(火)18:21 AAS
QoderProの間違いだった。
522: 09/30(火)18:34 AAS
まさおのところってGLM-4.6のオファー来たのかな?
523: 09/30(火)18:40 AAS
オファーというか社長が土下座しにくるだろ。
日本での売り上げは正男次第だからね。
524: 09/30(火)18:50 AAS
SNSの総フォロー2.4万もいると当然アンチも湧く
界隈の特性かアンチも頭は良いけど、俺のアンチは手が動いてない小賢者が多い
手が動かないので審美眼が鍛えられず結果、同じように手を動かしてない評論家が是になる
でも0→1の世界では、小賢者よりバカでも動いてる方が圧倒的に正義だと思う派
by 正男
深い、深すぎる。シェークスピアのような文章。
525: 09/30(火)19:04 AAS
Sonnet4.5のベンチって並列実行での数値だって。
GPT5-Codexはシングルでのベンチ。
そんで、Sonnet4.5で解決できないのがGPT5-Codexで解決できたって報告がチラホラ出てるね。
Sonnet4.5は期待外れの予感・・・
526: 09/30(火)19:09 AAS
「0→1の世界」by エンドユーザー
527: 09/30(火)19:10 AAS
ode.jsとReact Javascriptって覚えたら、それ以外にphpとかめちゃめちゃある
npm、ライブラリって覚えたら、何を引っ張ってくるかめちゃめちゃある
Googleを設定しようとしたらOAuthだのjsonだのシークレットだのアプリパスだの
メチャメチャある、一つ進むたびに色々覚えさせられる 汗
プログラマーって凄くないですか?
ギットに関しては、コミット、プッシュ、ブランチ、マージ、デプロイくらい
知っておけば、ローカルで作業してる分には問題ない気はするけれど。。
そして今はツールも学ばないといけない。。
528: 09/30(火)19:12 AAS
Sonnet4.5が失望されたところでGemini3.0公開とか最高のタイミングかもしれん。
1分120リクエスト、1日1500リクエストまで処理できて、Sonnet4並みのコーディングができるなら
間違いなく乗り換えると思う。
529: 09/30(火)19:23 AAS
今Claude CodeでOpus 4.1使ってるけどSonnet 4.5をマルチエージェントで使ったほうが性能上がるのかな
マルチエージェントの導入が難しそうで二の足を踏んでる状態なんだが
530: 09/30(火)20:05 AAS
時代は imagine with claude だな。
正男動画に期待。
531: 09/30(火)20:07 AAS
正男来てた。Sonnet4.5特集。
https://www.youtube.com/watch?v=U-KzcFq5M20
532: 09/30(火)20:20 AAS
正男の評価は結構良いみたいね。
533: 09/30(火)20:23 AAS
にゃんたも来たけど更新遅いし内容薄いなぁ。
正男がやった内容じゃん。
https://www.youtube.com/watch?v=D9jGXdmZyTI
534: 09/30(火)20:40 AAS
Copilotが嘘コードばっかり出してくる
なんで数行の処理でいつまでたっても正解コードにたどり着かないんだ
クソややこしいのは一瞬でほぼ動くコード提案して
一部外部の関数呼び出し動かないみたいな感じだったのに
短いのやらせたら短い中で絶対どっかおかしい
わざとやってるだろ!?!?
535: 09/30(火)20:41 AAS
おれの指示がおかしいのか?
536: 09/30(火)20:57 AAS
モデル指定が悪いんじゃない?
開発でまともに使えるのはSonnet4以上、GPT-4o以上、Gemini2.5Proは使い方次第。
これ以外は知らん。
537: 09/30(火)20:58 AAS
うんち
538: 09/30(火)21:08 AAS
https://x.com/ctgptlb/status/1972827169698275363
SWE benchで70%が実用ラインなのかな
539: 09/30(火)21:24 AAS
マー君200勝おめでとう!!!!!
540(3): 09/30(火)21:25 AAS
node.jsとReact Javascriptって覚えたら、それ以外にphpとかめちゃめちゃある
npm、ライブラリって覚えたら、何を引っ張ってくるかめちゃめちゃある
Googleを設定しようとしたらOAuthだのjsonだのシークレットだのアプリパスだの
メチャメチャある、一つ進むたびに色々覚えさせられる 汗
プログラマーって凄くないですか?すごくないの?
541: 09/30(火)21:27 AAS
Sonnet4.5は正男ランキングSランク獲得。
完全にAランクのOpus超えたわ。
https://x.com/AI_masaou/status/1972973680386019521
542: 09/30(火)21:55 AAS
正男のコメントに世界が注目している。
正男チェッカー誰か作らないかな・・・というか本人が作れや!
543: 09/30(火)21:59 AAS
>>540
プログラマは常に勉強って感じだったよ
生成AIが使えるようになった2,3年前までは
今はもうAI任せって感じ知識は頭に入れておく必要はあるけど
544: 09/30(火)22:18 AAS
バカとブスはAIにいけ
545: 09/30(火)22:23 AAS
>>540
パーにはできない仕事だね
546: 09/30(火)22:26 AAS
でも正男チェッカーとか言ってる奴は情が弱いっぽいし
肩書きプログラマーでもピンキリよな
547: 09/30(火)22:52 AAS
正男より早くて正確な情報元は無いだろ。
まさかにゃんたとか言わんよね?
548: 09/30(火)22:58 AAS
動画にはどうか、どれだけ使うと規制くらうのか?って点を加えて欲しいな
個人の趣味で使うなら一番重要なのそこだろうし、会社で使うならどんなに良くても末端が選べるもんじゃないし
549: 10/01(水)00:31 AAS
token上限に到達しにくいsonnet4.5がopusより性能良いってどういう事なんだぜ
550: 10/01(水)01:26 AAS
今更やん
GPT4.5の方がGPT5よりAPI料金高い
551: 10/01(水)02:23 AAS
sonnet 4.5は推論能力アホすぎない?
バグりまくるんだが
opus-4.1とかgpt-5-codexの方がちゃんとバグを指摘する
552: 10/01(水)04:47 AAS
OpenAIがSora2発表したけど凄すぎだろ。
もう実写と区別付かないな。
正男早くレビュー頼む。
553: 10/01(水)09:42 AAS
sonnet 4.5の日本語がおかしかったし、いまいち信用できないのでopusに切り替えたわ。それでusageが見られるようになったので確認してたらopusは週間リミットがゴリゴリ削られるのな。
200ドル課金してるけどこれまでと同じ使い方してたら1日か2日で週間リミット達するわ。我慢してsonnetでいくしかないのか
554: 10/01(水)10:57 AAS
kiroの無料期間終わって今日からFreeプランなのに、先月と同じPRO+プランの2000クレジット付与されている。
ちなみにまだクレカ引き落としは無い。
これはラッキーなのか?
555: 10/01(水)11:33 AAS
月1000ドルは見ておいたほうがいいね
それでも十分元が取れる
556: 10/01(水)11:43 AAS
正男更新来た。sora2特集。
https://www.youtube.com/watch?v=YLuQnvQmd0I
557: 10/01(水)11:51 AAS
正男の更新が追い付かない位いろいろ出てるなぁ。
こんなの一般人が自分に合ったツール探して使いこなすまで届かないだろ。
558(1): 10/01(水)12:11 AAS
Opus終了のお知らせ。
3万円プランでも数時間の使用で週次リミットにかかるようになったらしいぞ。
https://www.reddit.com/r/ClaudeCode/comments/1nufbi3/claude_code_max_users_are_getting_ripped_off/
559: 10/01(水)12:14 AAS
Opusが7時間使用で週間リミットの80%になるらしい。
時代はMaxプラン複数契約らしいぞ。
560: 10/01(水)13:26 AAS
Opusでゴリゴリ削られるのは俺の勘違いではなかったようだな。Claude Code+Opus終了か、それともsonnet 4.5で戦えるのか?
561(1): 10/01(水)14:32 AAS
>>540
> 一つ進むたびに色々覚えさせられる 汗
> プログラマーって凄くないですか?すごくないの?
そう。いろいろと覚えることがある。
せっかく苦労しながら覚えても、次から次へと新しいものが出てくる。
そしてAIの登場で、だいたいの仕事がバカでもできるようになってきたので、
給料は上がらなくなってきてる。
かしこい人はプログラマをやめて司法試験にいってる。
今は司法試験が昔に比べて簡単になったから、
かしこい人はプログラマより弁護士になったほうがいいと気が付いたんだね。
合格者数トップを誇る効率的な伊藤塾を利用して、2年か3年で合格するんだよ。
そして弁護士になったら、「弁護士も多くてもうからないんだよなー」とウソをはきながら、
年収1億になるんだよ。
Youtubeやってるアホ弁護士見てみろよ。
年収1億とか自慢してるけど、どうみてもバカだぞ?
あんな馬鹿でも弁護士になれて年収1億なら、自分もなれるかも?と思うはず。
ただ、法律は適性がある。
文章を読むのが苦手な人は無理だ。
かなりの量があるからね。
まじで弁護士をおススメする。
562: 10/01(水)14:33 AAS
コピペにマジレスw
563: 10/01(水)15:14 AAS
仕事がなくなってまうわ
564: 10/01(水)15:15 AAS
リアルにAIでコーディングできるようになったね!
これから仕事どうする??
565(1): 10/01(水)15:53 AAS
要は社長が自分が思うようにAI使ってコーディングできればお前等は必要なくなるのだけど
社長がそんな面倒な事すると思うか?
なので社長の下に仕事が下りてくる。
部長もそんな面倒な作業しないし、お前らの上司が全部の仕事を1人でこなす事もできない。
人は減るかもしれんが実行部隊は生き残るよ。
そしてその実行部隊に入れるのは、少なくとも正男信者だろ。
566: 10/01(水)16:36 AAS
kiroで2千クレジット消えた・・・
今朝まで付与されてたのに。完全に無料プラン落ちしてしまった。
今日からAI無しでどうやって時間潰そうかな。
567(1): 10/01(水)17:27 AAS
>>561
なるほど、確かにプログラマーと弁護士は
スキルが共有する部分が大きいから良い選択かもしれません。
自分も論文と長文解答と法律を覚えて適切にそれを踏まえて記述できれば
弁護士になれるくらいまでスキルつきましたもん。法学的な考えは身についているので
もう少し若ければなー。
568: 10/01(水)17:44 AAS
すべての職はエンジニアに労働集約します
569: 10/01(水)17:48 AAS
>>565
作成が全てできるようになったとしても
仕事は無くならないですね。しばらくは
ただPM的な力がより大切になるかと
570(1): 10/01(水)17:57 AAS
>>567
今の司法試験は昔に比べて簡単になったといっても、
35歳ぐらいじゃないとちょっと難しいと思います。
個人差大きいですけど、40過ぎると能力下がっていきますからね。
571: 10/01(水)18:02 AAS
20代で予備試験経由で司法試験合格なら大手事務所に入って初年度年収1200万いけるかもね。ただそれなりの学歴は必要と思われ
ただなあ、入っても続けられるかはわからんのよね。うちの子供もその経路だったけど次々と同期が辞めていくと言ってたし本人も3年で辞めた
子供曰く適正あるなら伊藤塾は良いらしい
572: 10/01(水)18:16 AAS
>>570
ですね!弁護士実務もAIのおかげで
だいぶ楽になったと思うけど
大変な仕事なのは間違いないし
いまだにアナログで数百キロ離れた
裁判所に書類提出しに弁護士が行ったりする
らしいですね、あと逆恨みも多いとのこと
573: 10/01(水)19:05 AAS
>>558
数字上はsonnet4.5がopus4.1をほぼ全て上回ってるからそれほどダメージはないんじゃないか
今sonnet4.5使ってるけどたしかにopus4.1に劣ってるような感じは無いし
なによりレスポンスが早いのが良い
コストが安いからMAX100ドルコースでも簡単に上限に到達することも無さそうで嬉しい
574: 10/01(水)19:12 AAS
kiroのsonnet4.5はまだか?
575: 10/01(水)19:43 AAS
正男の更新が無いね。
燃え尽きたか?
576: 10/01(水)20:13 AAS
正男更新来てた。
https://www.youtube.com/watch?v=PShp8HY5OL0
577: 10/01(水)20:13 AAS
動画1本に対して、2年ぐらいの内にいくらぐらいもらえるの?
578: 10/01(水)20:28 AAS
正男クラスならアルトマンから1億位貰えるだろ。
勿論ドルね。
579(3): 10/01(水)20:50 AAS
https://qiita.com/n_hiraoka/items/874574e846374ca85e87
やっぱりやばいのかな?
580: 10/01(水)20:54 AAS
アメリカにこんだけ好きなようにされてるのにまだそんなこと言ってるのか
581: 10/01(水)20:57 AAS
>>579
あー、やっちまったなぁ。
お前の性癖は習近平にバレバレだぞ。
中国製なんて怖くて使えないわ。
582: 10/01(水)20:59 AAS
>>579
これ、投稿主も記事の内容わかってないだろw
AIの吐いた内容そのままコピペしてるだけ感
583: 10/01(水)21:13 AAS
>>579
AIそのまま…典型的AIslopだな
今どき誰も読まんと思うがなぁ
584: 10/01(水)21:32 AAS
最近、GPUレスの高精度LLMを開発した企業もCEOが外国人みたいだし、日本のAI開発はどうなってんだ
585: 10/01(水)22:11 AAS
Gemini Code AssistにMCPサーバを入れる方法ってどうやるの?
公式のいう.gemini/settings.jsonに書いてもなんも反映されていないような気がしてしまう
586: 10/01(水)22:27 AAS
チャットにURL渡してMCPの設定やってでできるぞ。
587(1): 10/01(水)23:26 AAS
AI案件単価くそ安くてわろ
588: 10/01(水)23:27 AAS
ブラウザのおもちゃのReactは超高額で出てたのに
やっぱりやりたいやつが多いとこうなるんだな
589: 10/02(木)00:43 AAS
>>587
外国人が作ったものをいじるだけだし
590: 10/02(木)00:48 AAS
やーめた ヲタクにやらしとこ
591(1): 10/02(木)01:44 AAS
AI案件ってどんなん?
592: 10/02(木)01:49 AAS
ドバイで開発
593(1): 10/02(木)02:27 AAS
>>591
私の場合は、会社が独自開発した自然言語系AIの、
利用環境に合わせたセッティングをやってます。
かなり大変です。
セッティングしたものを企業に高級なツールとして
利用してもらって、料金をもらってます。
594: 10/02(木)02:54 AAS
>>593
それは本格的なやつですね!
大変素晴らしい仕事ですね!
595: 10/02(木)03:37 AAS
さて、次の驚きをどうぞ!
596: 10/02(木)03:41 AAS
sora凄いな。
Xがsora動画で溢れてるわ。
エロ解禁まだか?
597: 10/02(木)06:58 AAS
勃起したチンチンを酒瓶で叩いて鍛えろ
598: 10/02(木)08:47 AAS
nano bananaシバキ隊へようこそ。
599: 10/02(木)09:20 AAS
けっきょくエロがいちばん儲かる
600: 10/02(木)10:37 AAS
正男大先生の更新はまだか?
601: 10/02(木)11:02 AAS
Slackから Claudeが利用可能になったぞ!
SlackのMarketPlaceからインストールできるぞ!!
602: 10/02(木)11:52 AAS
kiroでSonnet4.5使えるようになりましたよ。
ClaudeProを契約するよりリミット無しで使えるのでお得です。
603: 10/02(木)12:13 AAS
Traeはとっくに4.5使えてたぞ
ほんとKiroって何やらしても遅いな
604: 10/02(木)12:20 AAS
Claude Codeの使用量がリセットされたな。しかしやはりOpusの週間リミットはかなり低く設定されているようだ。たぶん1日は持たない
605: 10/02(木)12:39 AAS
sonnet4.5より低性能を使う意味あるか?
606: 10/02(木)12:59 AAS
Sonnet 4.5が性能高いのベンチマークの話だしな
607: 10/02(木)13:19 AAS
日本語で使ってるアホ文系はそもそも性能の50パーも引き出せてない上デタラメ言いよるただのノイズ
からエヴァンスのDDD本でぶん殴るぞ
608: 10/02(木)13:20 AAS
cursorのブラウザ機能って
仮サーバーでの実行環境とどう違います?
auto環境で使ったらアプリ壊れて終了したんですが
よくなったポイントってありますか?
609: 10/02(木)13:51 AAS
DDDと性能関係ないだろ
610: 10/02(木)14:25 AAS
OpenRouterの無料枠がエロい変わっちゃった!助けてまさお!
611: 10/02(木)14:31 AAS
正男の更新まだかよ。
いろいろ変更来てるぞ。
kiro に cursorに openrouter にclaude+slackとか。
612: 10/02(木)16:24 AAS
https://www.kluster.ai/?rdt_cid=5160238449487333762&utm_source=reddit
これどう思う?
613: 10/02(木)16:32 AAS
また中国AIか。
危険過ぎて使えない。
614: 10/02(木)16:49 AAS
わ、これも中華か・・
615: 10/02(木)18:03 AAS
おかしい。正男の更新がない。
616: 10/02(木)18:20 AAS
きっとサムネの口開き画像ガチャやってるところだから、ちょっと待って!
617: 10/02(木)18:33 AAS
nano bananaシバキ中
618: 10/02(木)18:36 AAS
sora2みたいな中国製動画生成でないかな。
早くアダルト対応して欲しい。
619: 10/02(木)18:59 AAS
正男やっときたか。
https://www.youtube.com/watch?v=ocVE2tjizEI
620: 10/02(木)19:08 AAS
Cursorは俺関係ないから見ないどこっと
621: 10/02(木)20:13 AAS
sonnet4.5大した事ないね。
4.0と変わらん。
622(1): 10/02(木)22:27 AAS
Claude Code for VSCodeの最新バージョン使ってる人居る?
サブエージェント使ってもログに指定した色が付かなくない?
おま環なのかな
623: 10/02(木)22:38 AAS
AIが有能すぎて有能が尊敬されなくなった
無能にゴミみたいな目で見られてる
624: 10/03(金)00:02 AAS
sonnet 4.5ダメだな
ベンチではcodexやopusより上とか言ってるけど
実務では劣る
625(1): 10/03(金)00:03 AAS
お前ん中ではな。
626: 10/03(金)00:03 AAS
>>622
サブエージェント使ってないけどUIがめちゃくちゃ変わったのはわかる
627: 10/03(金)00:04 AAS
gemini無料で十分
628: 10/03(金)00:04 AAS
>>625
似たようなことを別人がこのスレでレスしてるようだがな
629: 10/03(金)00:08 AAS
仕事がなくなってまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.066s*