Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 75 (189レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138(2): 09/16(火)07:11 ID:AoAjk0dN(1/3) AAS
ヒキコモリ数学者の基礎論君か
ご苦労さまです
まあ、9月17日を待ちなよ
139(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/16(火)07:26 ID:AoAjk0dN(2/3) AAS
おーい、朝日の石倉さん
9月17日は、取材に行ってくれ
そして、現場の様子を聞いてくれ
玉川 安騎男先生に突撃インタビュー頼む
「IUTどうなんですか? IUTをどう考えているのですか? どうするつもりですか?」と
机の前の妄想だけで、クソ記事書いているんじゃねぇぞ! ゴラァ!!
現場取材を怠るな!! ゴラァ!!!
(参考)
https://www.asahi.com/articles/AST4Q0SSMT4QDIFI006M.html
難問ABC予想は証明されたのか 論文発表から13年、論争は迷宮へ
石倉徹也2025年8月30日 朝日
157(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/16(火)21:26 ID:AoAjk0dN(3/3) AAS
>>125 追加
ここは中高一貫校生も来る可能性があるから
”ゲーデルの完全性定理”を、しっかり追加補足しておく
ちょうど、池上大祐氏の10年前の資料があったので
貼っておく
百回音読してねw ;p)
(参考)
https://www.math.tsukuba.ac.jp/~kota/wakate2015.html
数学基礎論若手の会2015
日時:2015年11月27日(金)午後-29日(日)午前
講演資料(一部)
池上大祐(東京電機大学) Boolean valued higher order logics.
https://www.math.tsukuba.ac.jp/~kota/Ikegami.pdf
Boolean valued higher order logics
池上大祐
東京電機大学
平成27年11月28日
P8
一階述語論理について
一階述語の古典論理は、様々な良い性質を持つ:
定理(ゲーデルの完全性定理)
命題が恒真(valid)であることと、証明可能(provable)であることは同値。
系
恒真(valid)であるである命題(をコードする自然数)全体はΣ01集合。
定理(コンパクト性定理)
命題からなる集合Γがモデルを持つには、Γの任意有限部分集合がモデルを持てばよい。
定理(レ―ヴェンハイム・スコーレム・タルスキの定理)
言語が可算のとき、命題からなる集合がモデルを持てば、の可算モデルが存在する。
P11
二階述語論理:二つの意味論
二階述語の古典論理には、主に二つの意味論がある:
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s