純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (325レス)
純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
307: 132人目の素数さん [] 2025/09/21(日) 13:11:22.91 ID:iJFyzo0I >>306 (引用開始) これは実は、コーシー列であることを示すのと同じ √2だろうがπだろうがeだろうが 結局のところ無限小数として表すというのは 別に全部の桁を一遍に示すわけではなく だんだん下の値まで確定していく列として示す ということである ここで、ナイーブな数のプラトニズムが崩壊する(笑) (引用終り) 一句”不勉強 オチコボレのさばる 便所板”(字余り) ここは中高一貫校生も来る可能性があるから 赤ペン先生をしておく 下記 東北大 尾畑研 https://www.math.is.tohoku.ac.jp/~obata/student/subject/ 東北大 尾畑研 「集合・写像・数の体系 数学リテラシーとして」の草稿(pdf) 第16章整数・有理数・実数 P247 16.3 実 数 P258 ■実数の無限小数展開 p259 実数の無限小数展開という x=ξ0ξ1ξ2・・・ξn・・・ のように書く (引用終り) 厳然と、可算無限桁の無限小数展開が存在すると考えて良い コーシー列においても、厳然と 可算無限個の数の列が存在すると考えて良い その方が、カントールの対角線論法が 腑に落ちるww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/307
309: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/21(日) 17:56:19.19 ID:iJFyzo0I >>308 >また実数rについてそのn桁目をr[n]と表す そのnが、0<n の自然数集合Nの全てを渡る前提があるよ それ、大前提 だから、あなたの論は >>307の尾畑研の ■実数の無限小数展開 p259 実数の無限小数展開という x=ξ0ξ1ξ2・・・ξn・・・ のように書く (引用終り) を否定していないよねwww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753002417/309
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s