「名誉教授」のスレ 2 (562レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
500: 09/08(月)07:38 ID:Ey9PdG88(1) AAS
今日の読売 編集手帳は、久々にまし
最近、グダグダのコラムが多かった
きっと、人が変わって レベルダウンしたのだろう
しっかり、良い文章を書いてほしいものだ
https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250908-OYT8T50000/
9月8日 編集手帳
2025/09/08 読売新聞
ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さんは「ドン・キホーテの定理」を導き出したと自伝につづっている
◆物理学者の坂田昌一さんにあこがれ、猛勉強で名古屋大に入った。脳や天文学の勉強にも挑み、幾度も挫折した。そんな自らを騎士道に心酔した主人公に重ねる。<あこがれとロマンが成長の原動力だということを示す定理だ>(『僕はこうして科学者になった』文芸春秋)
◆日本の再生可能エネルギー普及の切り札を担うことに、ロマンを抱けなかったのだろうか。三菱商事などの企業連合が、千葉県沖と秋田県沖の3海域で進めていた洋上風力発電から撤退した。資材高で建設費が膨らんで採算が取れなくなったという
◆風車を巨人と勘違いして突撃したドン・キホーテの行動は、しばしば無謀な挑戦に例えられる。コストがかさむ風車が恐ろしい巨人に思えたとすれば、戦わないのも賢明な判断なのだろう。でも圧倒的な安値で引き受けておきながら、採算を理由に手を引くのでは道理に反しよう
◆国は速やかに再公募するという。立ち向かう騎士には、資材高の逆風を和らげる武器を用意したい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s