小中LV質問「AかBか強制中間」「AとBの永遠中間」「他に」「他に」「他に」 (160レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121: poem 01/10(金)14:07 ID:TgrlkJuJ(1/15) AAS
前回まで
医学の言語式
言語は日本語では助詞があり
英語では位置だったが
助詞が言語の骨格か?
結論は
助詞でなく言語要素自体に
記号で表される意味の係り結びがある
というのを解析した
122: poem 01/10(金)14:10 ID:TgrlkJuJ(2/15) AAS
これまでは
医学式には助詞があるから
数式には助詞が無いのか?
記号で表される意味の係り結びなら
言語式には記号があり
数式には記号がない?
と予想してた
今予想したのは
この一言着想だけ
省3
123: poem 01/10(金)14:12 ID:TgrlkJuJ(3/15) AAS
どちらも記号で表されるなら
使う記号のルールがあるとなる
何は何故の理由で他方には使えないのか
124: poem 01/10(金)14:14 ID:TgrlkJuJ(4/15) AAS
数式で使う記号は
+×^は当然使える
逆にこれらは医学では使えないのか?となる
仮に言語にこの記号をつけると
たまご+ごはん+しょうゆ
たまご×ごはん×しょうゆ
よくわからんな
125: poem 01/10(金)14:16 ID:TgrlkJuJ(5/15) AAS
たまご+ごはん+しょうゆ
たまご×ごはん×しょうゆ
の意味の違いは?
+と×は分配則が違う(纏まりの段階)
どんな意味の違いになる?
あ、わかった
126: poem 01/10(金)14:17 ID:TgrlkJuJ(6/15) AAS
そういえば
たまごかけごはんは
料理じゃないな
トッピングだな
乗せただけのトッピングは
+足し算だ
味噌汁みたいな
原型保たないのが料理で
×かけ算だ
127: poem 01/10(金)14:18 ID:TgrlkJuJ(7/15) AAS
なるほど
料理だけはわかった
128: poem 01/10(金)14:20 ID:TgrlkJuJ(8/15) AAS
料理の表記の違いだけはわかった
だけど医学との違いは?
医学で+×を使っていけない理由は?
129: poem 01/10(金)14:23 ID:TgrlkJuJ(9/15) AAS
例えば
しょうゆとたまごを火に掛ける
ご飯を加えて
または
ご飯としょうゆを火に掛けて
たまごを加える
この言語式
うむむ、わからんな
130: poem 01/10(金)14:25 ID:TgrlkJuJ(10/15) AAS
いやまて?味変わるな
工程により
たまごかけご飯も
めんつゆとしょうゆを
ご飯にしょうゆ
たまごにめんつゆ
を混ぜてトッピングすると美味しいけど
逆すると不味い
131: poem 01/10(金)14:27 ID:TgrlkJuJ(11/15) AAS
医学は工程がある?
いやしかし
数式が工程が無いは安直だと思う
医学には工程などあらゆる面白い物があるが
数式には面白い物が何一つない
ではなく
医学には工程があり
数式には何一つないでなく工程に替わるものがある
132: poem 01/10(金)14:28 ID:TgrlkJuJ(12/15) AAS
ならば先ほどの
翻せば
たまご+ごはん+しょうゆ
たまご×ごはん×しょうゆ
は数式の面白い物が何一つないな
133: poem 01/10(金)14:29 ID:TgrlkJuJ(13/15) AAS
つまり面白い物が何一つない例えだから
これだけではヒントにならない
134: poem 01/10(金)14:30 ID:TgrlkJuJ(14/15) AAS
今回一歩も進展しなかったな
経験値を得ただけだった
135: poem 01/10(金)14:31 ID:TgrlkJuJ(15/15) AAS
今回もここで終了だな
次回の挑戦で進展するか
また進展しないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s