アイデアノート (110レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

21
(1): nil 2013/02/09(土)03:31 ID:WiYcxXQz0(1/3) AAS
☆新しい超能力

  ?偶然の女神(brains heaven)
    ・概要:他人から見ると奇跡が起こっているように見える能力。
    ・要素→操作:影響を与え、動かす。
       →召喚:人や知識を呼び出す。
       →配置:布石。バランスの妙。または計画。
       →僥倖:他人が演出する偶然。
       →偶然:全くの偶然。
       →ギフト:言語能力。
    ・説明:人は何を願うのか。それを捉えることが肝要である。
        破壊的な遊びではない。創造的な遊びでなければならない。 
        これは遊創の性質である。繰り返す。遊創の性質である。
        そして即興家でなければ発動できない。
   
   ?幸運の女神(brains heaven)
    ・概要:人々を幸福にする能力。
    ・要素→計画:幸福を強く願いつつも現実的でなければならない。
       →操作:人は誰もが己の幸福を願うものだ。
    ・説明:世界が真に望むものは平和である。
        それに気づくことが発動条件の第一項である。
  
   ?ゲート
    ・概要:異空間への扉を開く能力。「偵察」を本態としている。
    ・要素→空間:まずは身を隠すこと。悟られぬこと。
       →観察:敵を把握するために必要な要件は知能である。
    ・説明:最強にも最弱にもなりうる。
        使う人間の知能に左右される扱いが難しい能力である。
        うまく嵌ればブレイクスルーへの扉が開かれるだろう。
22: nil 2013/02/09(土)03:33 ID:WiYcxXQz0(2/3) AAS
   ?ビーストテイマー
    ・概要:戦時における「動物使い」。あらゆる状況に対応できる。
    ・要素→外交:信用をつくること。そして信頼を得ること。
       →理解:状況に応じていつでも使えなければならない。
    ・説明:オールラウンダーではあるが、器用貧乏ではない。
        十分に能力が使えるようになるまで時間が掛かる大器晩成型である。

   ?シーフ
    ・概要:戦闘アナリスト。 
    ・要素→分析:敵を知れば百戦危うからず。
    ・説明:敵を分析し、あらゆるものを盗む。
 
   ?プログラマー
    ・概要:脳の操作を行う。
    ・要素→定義:分析の後、必要な要件を列挙する。
       →設計:言語によって制御する。
       →構築:実装する。
       →テスト:試行錯誤。
       →保守:メンテナンス。
    ・説明:脳あるものは制御可能である。
        よって十分な実力が伴う場合、強力な能力になる。
23: nil 2013/02/09(土)23:27 ID:WiYcxXQz0(3/3) AAS
?ストラテジスト
    ・概要:頼れるものは己の脳だけである。
    ・要素→定義(Define):要素を挙げる。シンプルにする。抽象化する。
       →選択(Choice):最適な選択は雷に宿る。
       →目標(Target):これを見失うと致命的である。
       →方法(Method):経路が見えなければならない。
       →計画(Plan) :あらゆる要素を踏まえる。
    ・説明:戦略とは問題解決の方策である。
  
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s