キングコング西野公論 546 (380レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (5級) (ワッチョイW 4ac0-GjDY [2405:6580:a980:5f00:*]) 08/27(水)01:33 ID:2GQs666J0(1/5) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレを立てる際は本文冒頭に↑の文字列を3行重ねてください。
(スレが立つと1行目は消え、コピペ用の2行目・3行目が残ります)
■キングコング西野亮廣について語るスレです。■
・荒らしに構う人も荒らしです。
専ブラのNG機能を活用し、スルーの徹底にご協力ください。
・次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
前スレ:
キングコング西野公論 544
2chスレ:geinin
キングコング西野公論 545
2chスレ:geinin VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
267(1): (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/02(火)15:12 ID:blWcYxZR0(1/4) AAS
>>264
ほんとそれなんだよね。
西野さんはBackStoryを入口にしてプペルミュージカルに
興味を持った人が多いと決めつけてるけど、
そもそもBackStoryって西野亮廣チャンネル内じゃん。
西野さんに好感持ってる人(西野信者)以外で
BackStoryを目にする事なんてあるだろうか。
しかもその内容もやたらギスギスした身内の揉め事ばかり。
プペルにも西野亮廣にも興味がない人達を、
それでも惹きつける魅力的な動画では全くない。
西野さんの言い分は
・舞台裏を見せない芝居なんて得体が知れない。
・だから集客力がない。
・なので人気(集客力)はあるけど実力のない俳優を
キャスティングせざるを得なくなってる。
となってるけど、冷静に見てBackStoryの動画こそ
よっぽど得体が知れないっつーの。
やたらギスギスとしょーもない事で揉めてばかりだし、
かと思えばミュージカルとは関係のないプペル映画の
チケット50枚を持った西野さんがド田舎を歩き回って
直接手渡しに行ってる様子だとか、西野ファンにしか
需要のない動画もかなり混ざってるし。
省3
268(1): (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/02(火)15:21 ID:blWcYxZR0(2/4) AAS
なんでBackStory専用のチャンネルを
立ち上げなかったんだろう。
やっぱり、あわよくば自分のチャンネルの
登録者数とか再生数が増えたらいいなぁ…
みたいな思惑もあったのかな。
でもこの感じ↓で西野信者じゃない人が見る気になる?
https://i.imgur.com/cAN0jvy.jpeg
269(1): (ワッチョイW 4301-+5aL [126.200.101.4]) 09/02(火)15:23 ID:FoE1qBwM0(1) AAS
そもそも自称誰よりもエンタメを見てる西野さんは
他所の舞台裏動画を頻繁にチェックするのか
それによって観ようと決めた回数頻度はどの程度なのか
共同プロデュースしたオセローでは何故その手法をとらなかったのか
この辺知りたいですわ
270: (ワッチョイW cfa1-wDCB [153.166.32.40 [上級国民]]) 09/02(火)15:25 ID:A0Cbmqrg0(2/2) AAS
>>267
>目にする事なんてあるだろうか?
普通にあるだろ
Youtubeだし
271: (ワッチョイW ffe6-ouz2 [2001:268:723d:fc3e:*]) 09/02(火)16:14 ID:Ggo7uWfA0(2/2) AAS
>>268
登録者数からすると見られてなさすぎる
はっきりとオワコン
272: (ワッチョイW 8ffe-wDCB [240a:61:50c3:4794:* [上級国民]]) 09/02(火)18:42 ID:Dqpmrowd0(3/4) AAS
>>269
>何故
オセロは共同、
えんとつ町のプペルは製作総指揮1人。
そもそも環境が大きく違う。
西野1人の時は様々な手法を取る。
前回の映画の時も様々なイベントを用意してた(コロナで概ねできなくなったが)。
273: (ワッチョイW 8ffe-wDCB [240a:61:50c3:4794:* [上級国民]]) 09/02(火)18:49 ID:Dqpmrowd0(4/4) AAS
>>264
再生回数的に考えても
多くのサロメン外のご新規がサロンもブログも知らないでBackStoryだけ見てるよ。
274(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4394-xvxm [2001:268:9452:1717:*]) 09/02(火)19:38 ID:RUbs+LP50(1) AAS
しかしラジオは強いファンを作るにはいいメディアだから、オールナイトニッポンの跳ね方次第ではキンコンはまだ延命するかもな
まあ、西野がスタッフとやっていけるかは甚だ疑問だが
275(1): (ワッチョイW 0f01-qJBt [1.115.187.172]) 09/02(火)20:10 ID:YfcVKPoZ0(2/2) AAS
さすがに無理だろうな 西野さんの声だけ聴くのは
修行に近い、自分にとっては拷問だなw
でも今は映像付きみたいだからまだいいかも
276: (ワッチョイW 739f-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/02(火)20:26 ID:rIhcx1q90(1/2) AAS
>>275
いや、あなたはとにかく西野の声だけでも聞きたいくらい西野のファンで、だからここに来てる。
277: (ワッチョイW 739f-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/02(火)20:28 ID:rIhcx1q90(2/2) AAS
>>274
>やっていけるか
ん?どういう意味?
西野は、結構長く続いた番組を多くやってたが普通にやっていってるが。
278(1): (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/02(火)22:13 ID:blWcYxZR0(3/4) AAS
●2025年9月1日(サロン)
おはようございます。
この夏、二年分ぐらいお酒を呑んだキングコング西野です。
さて。今日は『レバレッジをかける』
というテーマでお話したいと思います。
//salon.jp/articles/nishino/s/E14y8uAhk6L
ともこ @_mocomocco_
9/1サロン記事からの学び。
①日本のミュージカル「借入戦」に突入。
②1ヶ月で終わらせることが「機会損失」になる。
と2年前は想像できなかったこと
③頭を下げて「お金を借りる」順番が回ってきた!!
ワクワク!!今日もありがとうございまする☺
石川亮 @ryoishikawa0324
『プペル』ミュージカルが示した次の挑戦は
「借り入れ戦」。
ウォルト・ディズニーがやっていたことを
間近で見れるなんて...!!
想像もつかない挑戦のその先で
またどんな壁にぶち当たるんだろう
matushin @shinichirou0627
表面的には大胆な挑戦に映るが、
実はビジネスとしては極めて堅実だったのですね、
これからはきなお金を借りて、
最初に大きく買っておくという
借り入れ戦に突入されるのですね!
279: (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/02(火)22:23 ID:blWcYxZR0(4/4) AAS
●2025年9月2日(サロン)
さて。今日は『事業投資型クラウドファンディング』
というテーマでお話したいと思います。
//salon.jp/articles/nishino/s/JA6SGPaWwJK
ともこ @_mocomocco_
9/2サロン記事からの学び。
①作るだけでなく届けるまでが制作総指揮の仕事
②出資法と製作委員会の壁を超えて、
一般の人も映画製作に携われるチャンスがくる!
すごい!!今日もありがとうございまする☺
matushin @shinichirou0627
1口﹦5万円での事業投資型クラウドファンディングで
映画制作を進めて行かれる予定なのですね、
まさにブロードウェイミュージカルからの収穫ですね!
石川亮 @ryoishikawa0324
『事業投資型クラファン』を通じて、
作品に【制作サイド】として関われる
チャンスが見えてきた。
オセロへの出資の話を聞いた時から
自分も先生の作品に投資して応援できたらと
思っいたので嬉しい
AkihiroKawaoka @KPCnihonkabu
自分ごととして観ることができる作品は
さらに感動するんだろうな。
280: (ワッチョイW 436b-7Rz0 [2001:268:9498:3fc7:*]) 09/02(火)22:57 ID:r32SZXjm0(1) AAS
声を聞きたくないからこのスレの書き起こしを読んでるまであるからな
あとBackstoryが始まったのは、プペミュの第一弾チケットが販売開始された2週間後
その時すでにチケットは立ち見席しか取れないほどの売れ行きだった
つまりBackstoryとチケットの売れ行きは関係ないし
キャストとも関係なくとにかくプペルだからという理由だけでチケット買っちゃうプペラーが多数いるという事
そういう人たちはプペル以外のミュージカルなんて見ない層なんだから
客層が違うのは当たり前だわな
281: (ワッチョイW 43eb-8bcr [240b:253:420:2e10:*]) 09/02(火)23:25 ID:aB9YWCvT0(1) AAS
>>278
サロメンの感想の不穏さよ…
1ヶ月で終わらせることが「機会損失」か…
プペミュは1ヶ月だからサロメンも席埋めたりボランティア頑張れたというのに
ずっと続けているもの「見上げる家」「バンドザウルスNFT」「ボトルジョージシアター」「レターポット」全部息切れしているように見えるが
外部業者だけど大阪にある煙突町の世界観の宿泊室も閉館するんでしょ?
282(2): (スププ Sd1f-Iylq [49.96.40.144]) 09/02(火)23:38 ID:SkcauWf6d(1) AAS
プペ2の製作費を信者からクラファンで集めるのか?
投資型とか謳ってるけどロクなリターンは無いだろう
しかし映画の製作費まで信者頼みとか、やっぱりまともな企業は相手してくれないんだなw
283(1): 西野ブログ 2025年9月2日(1/2) (ワッチョイW 3f3f-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/02(火)23:38 ID:hBubh9sy0(8/9) AAS
//chimney.town/16693/
//voicy.jp/channel/941/7050283
「舞台はお金にならない」は、半分ホントで半分嘘
(Voicy:投資家を巻き込んだエンターテイメント)
2025年09月02日
■まだまだ「金の亡者」と揶揄する風潮が根強く残る
今回のミュージカル『えんとつ町のプペル』における僕の挑戦は、
①キャスト&スタッフの生活を守ること
②「はじめてミュージカルを観る」というお客さんを増やして、ミュージカル業界の未来を作ること
➂圧倒的な舞台を作って、お客さんだけじゃなく、メディア全体から注目を集めること
でした。
その為に毎日走り回り、毎日頭を下げて回り、皆様のお力をお借りして、
当初掲げた目標は概ね達成することができました。
が、まだまだ「ミュージカル業界(もっといえば舞台業界)」と「社会」の溝は深く、
たとえば「集客」や「予算作り」に奔走する人間を「金の亡者」と揶揄する風潮が根強く残っています。
#ちなみに僕は今回のプロジェクトで1円も受け取っておりません
稽古場代が毎日出ることも、美味しいお弁当が毎日出ることも、
25回公演で、大きな稽古場が2ヶ月間用意されることも、
毎日満員のお客様をお迎えできることも、
ボランティアスタッフさん達が1ヶ月間毎日大きな声をあげてロビーを盛り上げてくれることも、
日本の舞台関係者、メディアの皆様だけでなく、ブロードウェイから
たくさんのクリエイターやプロデューサー達が遠路遥々観にきてくれることも、
全てが当たり前ではなく、それらを叶える為には、何度も何度も頭を下げて、
キャストさん達を素敵なステージに立てる為にスポンサーと呑みに行ってくれたスタッフもいれば、
資金繰りの為に飛行機に乗って地方まで飛んでくれたスタッフもいます。
284: 西野ブログ 2025年9月2日(2/2) (ワッチョイW 3f3f-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/02(火)23:39 ID:hBubh9sy0(9/9) AAS
>>283続き
こんなことを書くと今回の舞台で何かしらの衝突があったと邪推されてしまうのですが、
今回の舞台に限ってはそんなことはなく(皆さん、理解して仕事してくださいました)、
ただ、前回公演では当たり前のようにありました。
■人間性の優劣ではなく、「お金の教育」不足の問題
「舞台はお金にならない」と言われますが、
それは半分ホントで(美術セットを建て込んだら大変っ!)、半分嘘。
実際のところは「舞台には、『お金を作って、キャスト&スタッフの労働環境を
良くしようとする人間』に理解を示さず、石を投げる舞台関係者と一部のファンがいる」です。
それによって舞台業界から離れていった人達を、これまでたくさん見てきました。
そして、それによって生活が追い込まれていく舞台関係者もたくさん見てきました。
舞台芸術の世界には、
「この取り組みは何のために存在するのか」
「なぜ、このステージが設けられているのか」
という根源的な問いを思い描ける人と、そうでない人がいます。
しかしそれは人間性の優劣に起因するものではなく、その差を生み出しているのは、
日本における「お金の教育」が著しく不足しているところにあると僕は考えています。
(*おわり)
285(1): (ワッチョイW 6f9e-d8uo [159.28.228.185]) 09/02(火)23:39 ID:ez4fZIvC0(3/3) AAS
はりおつです
コメントしてるメンツが変わり映えしないな
> 1口﹦5万円での事業投資型クラウドファンディングで
>映画制作を進めて行かれる予定なのですね
やっぱり映画製作資金が足りてなくてとうとうサロメンを頼り出した?
286(1): Voicy 2025年9月2日 (ワッチョイW 3f3f-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/03(水)00:12 ID:ProFuUGu0(1/5) AAS
//voicy.jp/channel/941/7050283
投資家を巻き込んだエンターテイメント
2025年9月2日(*要約)
・ミュージカルプペルの、業界の内外からの反響が凄い
・プペルはCHIMNEY TOWN一社でやってたが、独占したかったわけではなく、
あんな無茶なことをやってくれるカンパニーが他にいなかった
・次回以降、プペルを一緒にやりませんかという話が増えた
丸投げしてしまうと事故るので、やるなら共同でやりたい
省13
287: (ワッチョイW 3f3f-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/03(水)00:17 ID:ProFuUGu0(2/5) AAS
9月2日はブログとVoicyの内容が全く違ったので、
Voicyの方は要約だけ書き起こしました。
288: (ワッチョイW cfa5-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/03(水)05:53 ID:PZnODz1Z0(1/2) AAS
>>212
>正直気持ち悪いんだよね
気持ち悪いじゃなくて、あなたが全ての面で完敗してるから悔しい、だろ。
あなたは、プライドがめちゃくちゃ残っていて負けを素直に認められないどころかどこかで優越感を保ちたいと必死になってる。
289: (ワッチョイW cfa5-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/03(水)05:55 ID:PZnODz1Z0(2/2) AAS
>>282
>信者頼み
信者とかあなたの妄想の中にしか存在してませんけどね。頼みでも無いし。
290(2): (オイコラミネオ MM67-sDbb [122.100.30.176]) 09/03(水)07:38 ID:ZkjL3N1wM(1) AAS
>が、まだまだ「ミュージカル業界(もっといえば舞台業界)」と「社会」の溝は深く、たとえば「集客」や「予算作り」に奔走する人間を「金の亡者」と揶揄する風潮が根強く残っています。
企画をたてて、そのものを売るのに、客を集めたり、予算つくる事を批判する人なんているの?
ただの鉛筆画やAIの書いた絵に法外な値段をつけるなら金の亡者と言われても仕方ないけど。
291(1): (ワッチョイ 83cf-O/rL [180.2.106.199]) 09/03(水)07:48 ID:S7A4y55a0(1) AAS
>>282
自分は、映画制作費名目で一人当たり一万円集めるくらいはやると思っていた
それが一口五万円で、一人が複数買えるようだと、もっと重課金の人も出てくるだろうね
あと、映画は来春(3月くらい?)に公開されるのに、いま、サロメンから集金するってのはスケジュール的にどうなんだろうか
最近だと、海外の制作スタジオも利用している話や、主人公の収録がすでに終わったなど、進行が進んでいる話が出ていた
そんな中でサロメンに向けた集金の話が出てくる不思議さが気になるところ
(ムビチケのHPでも未だにプペルは売っていない)
292: (ワッチョイW 4301-ddnp [126.186.209.135]) 09/03(水)08:10 ID:3oI/E0+80(1) AAS
>>285
オセロで共同プロデューサーをやったとき「これ日本でサロメン向けにやるだろ」と言われてたが早くもそうなりそうだ
293(1): (ワッチョイW 7393-7Rz0 [2001:268:9497:37ea:*]) 09/03(水)08:16 ID:Wi9sAuUt0(1) AAS
>>290
西野さんは金作りの姿勢が前面に出過ぎちゃってるんだよな
芸術っていうのは本来、絵にしろ舞台にしろ何であれ、自己表現や情熱の発露の場でであって
お金はあくまで副次的なものに過ぎない
職人気質が尊ばれる日本には少なくともそういう美学の素地がある
しかし西野さんは〇〇でいくら儲かっただの、何万人客が入っただのっていう話を平気でする
これが日本人の感性には受け入れがたい
例えば鬼滅やコナンの作者が「今度の映画で何十億も儲かっちゃって~」なんてことを言い出したら
ファンは一気に減るだろうし、もしかしたら金の亡者という批判も飛ぶかも知れない
西野さんもいろいろ仕組みづくりを考えて金を調達することの方が楽しくなっちゃってるんだろうし
アートよりもそっちの方がよほど才能がある
294: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/03(水)08:41 ID:seskbjzj0(1/4) AAS
>>290
中身そっちのけで集金の話ばっかりしてたらまあ金の亡者と言われるかもなあ
295(1): (ワッチョイ 3f12-ihJe [117.109.69.205]) 09/03(水)08:58 ID:1r1mWKAj0(1/2) AAS
>>293
100万集金できた、みたいにはっきり数字出るから
芸術・創作の「数値にできない評価」より面白いのかもね
その理屈なら、登録者数や再生回数を追いかけてもよさそうだけど
制作費が大きいほど素晴らしいエンタメ、って思考が
前面に出すぎてるからうすっぺらい
そういう数字を大宣伝して大コケした映画だってあるのに
あとは「絶望させてやろう」とかそんなんばっかり
296: (ワッチョイW 43eb-8bcr [240b:253:420:2e10:*]) 09/03(水)08:58 ID:+0nSRDFQ0(1/2) AAS
>>291
もうお金は集まっているけど集金できる口実があるならやっとけ!の精神じゃない?
プペミュの時もグッズ売り上げすごい!とか3万人完売!ブロードウェイチームにはビジネスクラスでおもてなしとかいってたけどスタッフの弁当代は援助お願いしていたし、ロビースタッフはボランティア多数
踊ハロはどういう口実で集金するんだろ、まずはまたスタッフとキャストの弁当かな
297(1): 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd1f-aKGR [1.75.8.209]) 09/03(水)09:00 ID:voonTR+Ud(1/3) AAS
投資型クラファンとか称してるけど
ようは¥5万円~でプペ2映画の馬券を売っといての、もしもヒットしたら¥10万円払い戻すよー
みたいな話でしょ?
これって金融の2種免許が要るはずなんだけれど
んでチムニータウン社みたいなペラ会社じゃ認可されない
298: (ワッチョイW b37d-dJg8 [128.53.225.200]) 09/03(水)09:03 ID:VYEbmalH0(1/3) AAS
作品のことはよくわからないから金策に集中しますって割り切ってくれればいいんだけど
西野さんは自分は天才クリエイターだと思ってるからなあ
今回準備期間が1年以上あっても曲も全然間に合わなかったから手伝ってもらった上アルプス一万尺やりたいとか言って呆れさせてるし
そんでもって巨大パネルやコスプレして撮影会とかやってキャストのことは置いてけぼりにして俺が俺がするし
パネルは周囲に押されて〜僕はいいって言ったのに〜ってことにしたけど撮影会言い出したの西野さんでしょ
めんどくさい手続きは小栗プロデューサーや元社長ヤン君に丸投げして美味しいとこばっか持ってって発言はパワハラ
プペミュは大成功でテレビも少し出てラジオも決まったのにサロメンは全然増えないしなあ
299(1): (ワッチョイ 3f12-ihJe [117.109.69.205]) 09/03(水)09:12 ID:1r1mWKAj0(2/2) AAS
大成功は事実なんだろうけどまた次回プペミュやりたい関係者っているのかな
毎回内容プペルなんでしょ?
社長は去ったけど踊ハロ運営はできるのかな
集金能力はすごいけど、ブロードウェイ仲間に
かなり吸い取られてるんだろうな
300(1): (ワッチョイW b37d-dJg8 [128.53.225.200]) 09/03(水)09:18 ID:VYEbmalH0(2/3) AAS
4年空いての再演で配信も千秋楽生配信とかも出来ず遅れての配信だしなあ
ゆずや三谷幸喜やホリエモンが観に行ってTKO木下のタイ移住宣言やカジサック出演とか話題になりそうなことそれなりにあったのに
記事にしてるのはプペル出した幻冬舎だけで世間的には全然話題になってない
オールナイトニッポンでキンコンいるのは話題になってたけど誰もプペルの話してなかったし
あとあれだけラヴィットで話題にしてた令和ロマン来なかったんだな忙しいもんな
301: 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd1f-aKGR [1.75.8.209]) 09/03(水)09:27 ID:voonTR+Ud(2/3) AAS
>>299
ハロ盆は西野さん仕切りヅラしてくるけれどもショーデザイン社の主催案件
たとえ客不入りでも西野さんフトコロは痛まないはず
302: (ワッチョイW ff67-kgbi [240f:61:9682:1:*]) 09/03(水)09:40 ID:6fC0MvDM0(1) AAS
TKO木下がプペル終わったらタイ移住宣言、みたいな記事が出た時も「胡散臭いのオンパレード」としか言われてなかったし
303(1): 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd1f-aKGR [1.75.8.209]) 09/03(水)09:55 ID:voonTR+Ud(3/3) AAS
>>300
そういや海老蔵は今や全く絡み無いんかな
西野さんアメリカ人相手には「ボク歌舞伎も作ってる!大ヒット!!」とかフカしてるはずだから
梨園との繋がりは残しておきたいだろうに
304(1): (ササクッテロラ Sp07-+5aL [126.156.112.200]) 09/03(水)10:34 ID:e935eRb2p(1/2) AAS
>>297
「投資型」を冠しただけで実質いつものクラファンじゃないかな
金銭的なリターンはないと思う
10億達成で更にムビチケ2枚リターン追加30億でグッズをプラス、みたいな
達成額に比例してプペリターン追加される方式かと想像してる
305: (ササクッテロラ Sp07-+5aL [126.156.112.200]) 09/03(水)10:34 ID:e935eRb2p(2/2) AAS
>>295
> あとは「絶望させてやろう」とかそんなんばっかり
西野さんが業界から軽蔑(西野さん目線では嫉妬)を集めてるとしたら
ここだよなぁ
子供たちのため、優しい未来、など掲げても土台がこれじゃ腐臭がするよ
良いもの凄いものを作った結果背後で絶望するクリエイターがいたとしても
「自分を評価しないやつらを見返したい」が原動力ならまだしも
誰かを絶望させたくて作る子供向けのものって正直気持ち悪い
他人を倒したい嘲りたいという方向の情熱はそれはそれでエンタメに昇華するのは有りだし
西野さんは集金や客集めの仕組み作りにある種の才能はあるわけだし
子供向けとは違うフィールドでやるのがいいと思うんだよな
306: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/03(水)10:58 ID:seskbjzj0(2/4) AAS
本来そういう誰かを倒したい欲が発揮できる舞台って、西野の出身地であるお笑いのはずなんだけどな
たとえば粗品は賞レースで結果出してネタも作り続けて文句言いづらいポジションに上がったうえで攻撃欲を全面に出すようになった、これはわかりやすい
アンチも多いけど信者も多いし、大箱のイベントも成功させてる 音楽活動とかやって表現欲も満たしてる
西野はもしかしたら粗品みたいになりたかったのかもしれないが、やっぱりお笑いの能力が足りなかったんだろうな
そこだけは正確に自己認識した上で、ほかの芸人が手を出してないところを探しまくっていまの子ども向けエンタメの世界展開というところにたどり着いた
でも所詮は動機が不純だから中身が伴わないし、自己愛が強すぎてプロと長続きする関係をつくることも苦手
勉強しないから先人の仕事に学ぶこともなければリスペクトもないから毎回強引な力技の運営ばかりやって悦にいってる
西野はもう一回自分のスタート地点から見直した方がいいよ
307: (ワッチョイW b37d-6uKx [128.53.225.200]) 09/03(水)12:09 ID:VYEbmalH0(3/3) AAS
その「絶望させてやろう」みたいな暗い感情もガチでやればルサンチマン的な感じで惹かれるって人もいるんだろうけど
「何かよくわかんないけど絵本もミュージカルもおもんなさそう」で「頭の固い大人を無垢な俺が革命する」ストーリーに当てはめてるだけ
精神がいじめっ子のガキから成長してないんだよな
芸人の時ももう中学生がネタやってたらダンボールを袖からわざと倒して何回もやるからウケなくなるの見て笑ってたって自分から言ってたけど
別にもう中が嫌いだから嫌がらせしたんじゃなくてそれが通常運転
その普通の接し方がいじめのまま未だに成長できてないのに社長とか総監督とか肩書きばっかりでかくなってる
308: (ワッチョイW cfa1-wDCB [153.166.32.40 [上級国民]]) 09/03(水)12:51 ID:mRe/XD2v0(1) AAS
>>303
>西野さんアメリカ人相手には「ボク歌舞伎も作ってる!大ヒット!!」とかフカしてるはずだから
セリフ付きで妄想すんな、キモイ
309: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/03(水)14:20 ID:seskbjzj0(3/4) AAS
自分のフィールドを「エンタメ屋」というところまで広げたからには、ちゃんと動員成績が出ている鬼滅とか国宝を見てちゃんと絶望しないとダメなんだよな
そういうことから目をそむけすぎ
マウント取りたい欲ばっかりで、謙虚に先行事例から学ぶことがなさすぎ、自分の思いつきを過大評価して周りをけなしまくる
310: (ワッチョイW 43eb-8bcr [240b:253:420:2e10:*]) 09/03(水)15:58 ID:+0nSRDFQ0(2/2) AAS
西野さんは以前「2幕もののミュージカルは長い!」「3時間を超えたら観る気がしない」、「1万円払った上に4時間も奪われると考えるのが今の人の思考」とミュージカルについては言っていた
映画だけど「長い」鬼滅や国宝がなぜ成功しているのか実際に観て感想言って欲しいよ
鬼滅は派手なアトラクション好きそうだから是非4DXで観てほしいな
311: (ワッチョイW a34c-kgbi [2001:268:98cb:9406:*]) 09/03(水)16:02 ID:mOQGB+k20(1) AAS
鬼滅に宗教家の鬼いるけどそいつのことどう思うんだろ
312(3): (スププ Sd1f-Iylq [49.96.39.171]) 09/03(水)16:06 ID:3fhhqc5yd(1) AAS
西野さんって先見の明全く無いからな
むしろ西野さんが推したものって大抵失速してる
313: 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd1f-aKGR [1.75.10.153]) 09/03(水)16:11 ID:NML2ttXfd(1) AAS
>>304
いつもの単なる物販クラファンだといつものプペ民らからいつもの金額しか集まらないよね
¥5万払うやつ頑張ってもせいぜい1000人がいいとこやろ
314(3): (ワッチョイW 4301-ukAj [126.93.96.147]) 09/03(水)16:26 ID:2D/hXQ+a0(1) AAS
もしかしてだけど西野さんの世界ってすごく狭い?自分の周りでの出来事が地球全部の出来事に見えるみたいな
315: 警備員[Lv.7] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/03(水)17:07 ID:seskbjzj0(4/4) AAS
インプットがほとんどないからすごく世界が狭いよね
ファミリーミュージカルやるっていってるのに去年までピーターパンすら見てなかった
その程度のインプットで業界について何か語ること自体おこがましい
世間の漫才師なんてクソ、古くてつまんねえとかいってるやつがM1すら見てなかったら腹立つと思うぞ
316: (ワッチョイW 6f9e-d8uo [159.28.228.185]) 09/03(水)17:11 ID:uXGZBnlr0(1) AAS
>>314
自分の周りどころか自分の感覚だけだからね全ての根拠は
差し入れにコーラ持って来られても迷惑!
フライヤー見てミュージカル観に行く奴なんていない!
ピーターパンの曲は面白くない!
どれも「僕はそう思う」ってだけで世界の常識みたいに語るから
317: (ワッチョイW bf30-Iylq [101.55.152.196]) 09/03(水)17:23 ID:o2/rqbMQ0(1) AAS
ブロードウェイ村とかグッズとか典型だけど、今まで散々自分が腐して否定して来たものを気が付けば絶賛してるというのが西野さん
自分のポリシーとか信念とかが皆無なんだろな
318: (ワッチョイW 0f01-qJBt [1.115.187.172]) 09/03(水)19:00 ID:pl9zR3+w0(1) AAS
脳がアルコールで劣化してるのもあるかも
319: (ワッチョイW 7369-wDCB [240a:61:32d3:7356:* [上級国民]]) 09/03(水)19:17 ID:ifsR00nZ0(1/2) AAS
>>314
西野さんの世界ってすごく広いよ。
あなたの世界はすごく狭いよ。
320: (ワッチョイW 7369-wDCB [240a:61:32d3:7356:* [上級国民]]) 09/03(水)19:22 ID:ifsR00nZ0(2/2) AAS
>>312
いや、西野さんって先見の明があるよ。
実質、日本でクラファンやり出したのも、広めたのも西野。
クラウドファンディングの第一人者だね。
コミュニティでも第一人者。
凄いよなあ。
対して、あなたは先見の明全く無い。
321(1): (ワッチョイW ffad-Iylq [59.171.75.39]) 09/03(水)19:26 ID:kxQcHP4F0(1) AAS
>>314
どぶろっくの「もしかしてだけど」がシャレにならないくらい世界狭いよ
ボクが作った舞台にゆずの北川や三谷幸喜が来てくれたんだ
もしかしてだけどもしかしてだけど
ミュージカルで天下を獲っちゃったんじゃないの
322(1): (ワッチョイW cfa5-sDbb [240a:61:22f3:bd8:*]) 09/03(水)19:26 ID:ss/eAwVo0(1) AAS
>>312
国会で取り上げられたのもニシノさん
323(2): 西野ブログ 2025年9月3日(1/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/03(水)22:49 ID:ProFuUGu0(3/5) AAS
//chimney.town/16704/
//voicy.jp/channel/941/7049023
「中途採用」が増えている理由
2025年09月03日
■ここ最近、「採用」の毛色が変わってきました
9月に入りまして、徐々に日常が戻りつつあります。
「日常」と言っても、他の会社から見たら、おそらく「戦場」で、相変わらず
「やったことがない仕事」と真正面からぶつかっては、失敗して、怒られて、謝ってばかりです。
今は『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』を鋭意制作中なわけですが、
株式会社CHIMNEY TOWNは製作委員会の幹事でもありまして、これもまた初めての経験。
電通さんや、ローソンさんや、幻冬舎さんや、スタジオ4℃さんや、その他にも、
一緒に走ってくださる企業さんとの打ち合わせや、交渉や、契約書のやりとりなどが山のようにあります。
僕はそんな変な会社の代表を務めているわけですが(務まっているかどうかはさておき!)、
これだけカロリーの高いプロジェクトを同時進行で転がすには、
やっぱり優秀なスタッフが必要で、当然、「採用」が肝になってきます。
ありがたいことに、自分達の元には「CHIMNEY TOWNで働きたい!」と言ってくれる
若い子がたくさん来てくれるわけですが、ここ最近は「採用」の毛色が変わってきました。
以前までは「学生インターン」を募集して、「肌が合えば、そのまま社員」という流れが
あったのですが、最近は学生インターンの募集はしていなくて、9月に入ってからでいうと、
CHIMNEY TOWN USA(アメリカの子会社)の代表に、ニューヨーク版のミュージカル
『えんとつ町のプペル』のプロデューサー兼北米の配給会社の代表に入っていただき、
そして日本のCHIMNEY TOWNには、皆さん御存知の大企業の部長職を務めておられた方に
新たに入っていただきました。
324(1): 西野ブログ 2025年9月3日(2/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/03(水)22:50 ID:ProFuUGu0(4/5) AAS
>>323続き
新しく入っていただいたメンバーに共通しているのは「僕よりも年上」というところ。
ちなみに、CHIMNEY TOWN USAは
「ブロードウェイプロデューサーのミーガン・アンをアドバイザーとして迎えよう」
という話に今なっているのですが、彼女もまた僕より年上です。
「組織の若返り」が方方で叫ばれる中、新しくお声がけさせていただいた
(あるいは、これからかける)メンバーが、軒並み代表よりも歳上という状況に
なっているわけですが、「なんで、そんなことになってるの?」という話を今日はさせてください。
■立ち上げ時に強いメンバーを集めるという進め方
結論から申し上げると「新人教育に時間を割く余裕が今は無い」といったところです。
プロジェクトが小さかった頃は、新人に、そのプロジェクトに就いてもらって、
なんなら、新人がそこで四苦八苦する姿すらコンテンツ(CHIMNEY TOWNの応援シロ)に
しようかと思っていたのですが、今、CHIMNEY TOWNが取り扱っているプロジェクトで
そんなことをしてしまうと、悪い方に転んでしまった時に、本当に取り返しのつかないことに
なってしまうのと、取引先も、一線級が命懸けで臨んでいる中、
「すみません。新人なので、大目にみてやってください」とは言えない。
「俺は、お前の会社の新人の為に働いているわけじゃねーんだよ」という話なので。
もちろん、新人に裁量権を持たせるわけじゃなく、「最初は現場見学から」ということも
できるのですが、「現場見学から入って、徐々に現場を任せていく」のであれば、
ハナから「現場対応能力がある人間」を雇って、現場見学してもらった方がいいよぁとなって、
若手を採用する時も「最終学歴」なんかよりも、
「社会で1~2年働いてみて、そこで折れない人間」の方を信用しています。
325: 西野ブログ 2025年9月3日(3/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/03(水)22:54 ID:ProFuUGu0(5/5) AAS
>>324続き
繰り返しますが「今は、そういうスタイルでやってます」というだけで、
今後も今の形でいくとは限らないですが、少なくとも今は
「求人サイトに登録して、面接して、新人を採用」ということはやっておらず、
中途採用一本で、「すでに現場で働かれている方を西野が口説く」ということに体重がかかっています。
これはブロードウェイミュージカルを作る時の影響が大きくて、
向こうは、1つの作品を作るごとに、会社を1つ作るんです。
ミュージカル『えんとつ町のプペル』だったら、
「CHIMNEY TOWN NYC」という合同会社みたいなのがあるのですが、
「ひとまず作品をヒットさせないことには、会社が長く続かない」という短期決戦なので、
立ち上げ時は「すでに、各方面で活躍している人をヘッドハンティングする」しかないんです。
とにかく立ち上げ時に強いメンバーを集めて、そこで作品を作り、ヒットさせて、
ロングランが見込めてきたら、新人を雇う…という流れが主流です。
まぁ、合理的っちゃあ合理的で、その進め方が肌に合ったので、
今のCHIMNEY TOWNはそんな感じです。
なので「中途採用」は全然やっていくし、今も
「日本にいながらCHIMNEY TOWN USAで海外のお仕事をしたい人」は探しているので、
興味がある方は西野亮廣のインスタにDMください。
今日は、CHIMNEY TOWNの採用事情について、お伝えしました。
┃けっこうオジサンオバハンを、
┃ワタクシは信用していますっていう、
┃ようなお話でございました。
(*終わり)
326: (ワッチョイW 3fbb-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/04(木)00:36 ID:6IHGO5oP0(1/3) AAS
>>312
いや、西野さんって先見の明があるよ。
実質、日本でクラファンやり出したのも、広めたのも西野。
クラウドファンディングの第一人者だね。
コミュニティでも第一人者。
凄いよなあ。
対して、あなたは先見の明全く無い。
327: (ワッチョイW 3fbb-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/04(木)00:36 ID:6IHGO5oP0(2/3) AAS
>>321
>シャレにならないくらい世界狭いよ
あなたの世界が、ね。
328: (ワッチョイW 73f1-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/04(木)02:53 ID:6IHGO5oP0(3/3) AAS
>>322
国会で取り上げられたのはニシノさんではありません。
329(1): (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/04(木)09:18 ID:7ZWV8HXH0(1/5) AAS
>>286
〉業界の内外からの反響が凄い
果たして演劇業界内でさざ波程度でも起こせたんだろうか…
「外」ってのはどうせ堀江、箕輪、前澤の事だろうし。
終始身内でワーワー騒いでるだけだったような…
〉プペルはCHIMNEY TOWN一社でやってたが、
〉独占したかったわけではなく、
プペルの事をちいかわくらい人気のあるIPだと
思い込んでるところから直さないことには
どうにもこうにも…
まぁでも周りの人は誰もそんなこと指摘できないよね、
生配信での西野さん、自分の描いたルビッチを見ては
「かんわいぃ~~♡」「絵ぇ、うまっ!」
「俺、絵ぇ上手くてホント良かった!」
と毎晩のように自画自賛してたけど
まるで「鏡よ鏡、世界で一番美しいのは…そう私よね!」
と答えを待たずに自分で言ってるようなもんで、
本当の答えを受け入れる姿勢は皆無。
330(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/04(木)09:19 ID:icTi0c5T0(1/2) AAS
貼り乙でした
いままでインターン学生頼みの会社ごっこしてたのが異常なだけで、ベテラン入れるのは当たり前だろ遅すぎるわとしか言えない
元部長さんとやらが入社するからヤン氏は辞められたのかもしれないね
ただ、西野の態度にまともな社会人がついていけるのかは疑問
「西野はオジサンオバサンを意外と信用してる」とか謎の上から目線だし、実務仕切る人間がいないと自分は素っ裸の王様だって気づいてないのが滑稽
まあいずれ辞めるか、もしくは本当に凄腕だったら西野を追い出してIP乗っ取るかをするだろうな
331(2): (ワッチョイW 6f9e-d8uo [159.28.228.185]) 09/04(木)09:51 ID:48Q0gk2E0(1/4) AAS
どっかの球団の広告部門だかから引き抜いた女性はまだいるのかな
332: (ワッチョイW 6f9e-d8uo [159.28.228.185]) 09/04(木)09:53 ID:48Q0gk2E0(2/4) AAS
連投ごめん
>>330
オジサンオバサンですらなく
オジサンオバハンだよ
どんだけバカにしてるんだか
333(1): ころころ [502] (ササクッテロラ Sp07-+5aL [126.158.94.69]) 09/04(木)11:14 ID:9WTj3Ox+p(1) AAS
>>331
とっくに退社されてる
つーかインターン採る余裕も無いんだね
中堅が居付かない育てられない会社って「あっ…察し…」ってなるやつ
334: ころころ [500] (スップ Sd1f-aKGR [1.75.8.113]) 09/04(木)11:55 ID:qwFP/c2hd(1) AAS
数年前は舎弟インターンをアメリカ子会社やらコーヒー子会社やらの社長にしてずいぶん得意気になっていたけど案の定ずいぶん痛い目に遭ったもんなあ西野さん(当たり前やが)
335: ころころ [502] (ワッチョイ a366-wa7S [2400:4151:160:dc00:*]) 09/04(木)12:06 ID:G5Sz1LjO0(1/3) AAS
>>323
>CHIMNEY TOWN USA(アメリカの子会社)の代表に、ニューヨーク版のミュージカル
>『えんとつ町のプペル』のプロデューサー兼北米の配給会社の代表に入っていただき、
「皆さん御存知の大企業の部長職を務めておられた方」は誰か知らんけどこっちはKo Mori氏か
オセロの時に西野・ミーガン・Ko Mori・柳澤の四人で並んでの写真あったな
軽く調べてたら気付いたけどいつの間にかボトルジョージのコンサルティングプロデューサーなんてことになってたんだな
Ko Moriとミーガンは
(参考 www.imdb.com/title/tt30498037/fullcredits/)
336(1): ころころ [502] (オッペケ Sr07-bVdy [126.158.150.144]) 09/04(木)12:22 ID:siddn6mar(1) AAS
>>331
トクさんはすぐ辞めた。
SNSの表舞台からもスッと消えたってことは、乞食行為への加担が恥ずかしいことだと気付いたんだと思う。間違って迷い込んだだけで、真っ当な人だったんだろう。
337: ころころ [502] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/04(木)12:54 ID:icTi0c5T0(2/2) AAS
大企業の部長氏がビジネスマインドがあるなら、西野ビジネスを広げる上でいちばんのネックは西野ということに気づくだろう
IP作りについても自分で絵はほとんど描かず、帽子かぶって煙突に乗っていれば全部ルビッチとか乱暴なことを言い出す
ストーリーの新作もろくに作らないのに人の制作物には口を出しまくりパートナーでも潰してしまう
絵が描ける人、ストーリーが作れる人、ちゃんとスポンサー営業ができる人を確保した方がビジネスがスムーズに回る
338(1): ころころ [502] (ワッチョイW 6f9e-d8uo [159.28.228.185]) 09/04(木)13:20 ID:48Q0gk2E0(3/4) AAS
>>333
>>336
ありがとう
やっぱり辞めてたか
何も知らないインターン相手ならチムニーの異常さはバレず素晴らしい職場だと洗脳し放題だったろうけど
まともな社会人経験者には通用するわけないよね
339(2): ころころ [502] (ワッチョイW bf30-Iylq [101.55.152.196]) 09/04(木)15:27 ID:Q3ZNkUfF0(1/2) AAS
そもそも重要なのはその人の能力であって年齢ではない訳で
今時、自分より歳下とか歳上とか気にしてる時点で西野さんは時代遅れの無能だよ
340: ころころ [502] (ワッチョイ 6fcd-wa7S [2400:4151:160:dc00:*]) 09/04(木)16:15 ID:G5Sz1LjO0(2/3) AAS
>>339
努力偏重主義というかなんというか「量」が決定的に能力を左右すると思ってるフシがあるから…
世界で誰よりも「量」をこなしてきた僕より年下で能力がある奴がいてはいけないんだよ…西野の中では
341(2): ころころ [502] (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/04(木)16:36 ID:7ZWV8HXH0(2/5) AAS
●2025年09月03日(サロン)
さて。今日は『村への投資』というテーマで
お話したいと思います。
(※漏れタグ)#あれは観光客が観るもの
ともこ @_mocomocco_
9/3サロン記事からの学び。
①外の村の入り方について、明るくない我々日本人は
ケチってしまいがち。この“我々”に優しさが見える!
移住先では発言力のある人に菓子折りを持っていく!
どの村もそれ!
オオミズ ノブユキ @N_Ohmizu
何に「投資」するのか?
リターンは「お金」とは限らない。
「どこに投資ポイントを作るか?」を学びました。
matushin @shinichirou0627
事業投資型クラウドファンディングが、
究極の応援のかたちになるのですね、
ブロードウェイ村に入る為には
ブロードウェイに貢献しているということを
ブロードウェイ村に知られることなのですね!
省5
342(1): ころころ [502] (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/04(木)16:39 ID:7ZWV8HXH0(3/5) AAS
●2025年09月04日(サロン)
おはようございます。
プペルロス知らずのキングコング西野です。
さて。
今日は『事業投資型クラウドファンディング勉強会 ~1日目~』
というテーマでお話したいと思います。
メチャクチャ面白い話だし、
今後の皆さんのチャレンジにも響いてくる
大切な話なので、今回のテーマは今日と明日の
2回に分けてお話しさせてください。
――――――――――――――――――――――――――――
matushin @shinichirou0627
事業投資型クラウドファンディングで集める
金額のMAXが9億円とは凄い規模ですね、
CHIMNEYTOWNのメンバーはこれだけ長い時間かけて
映画を作ってヒットさせて一円も稼がなかった
残り落とし所にされるのですね!
yumitchi_art @YumitchiArt
西野さんの描くヴィジョンは
本当に全く新しい未来予想図で
でも西野さんが描くからには
それは絵に描いた餅ではなくきっと現実になる!
理想の世界がやってくる
今日もサロン記事に感動して泣いた 必読です!
343(1): ころころ [502] (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/04(木)17:01 ID:7ZWV8HXH0(4/5) AAS
>>341からは西野さんが
ミーガン・アンになんて吹き込まれてるかが
手に取るようにわかって切ないw
完全に愚鈍なカモだと思われてるじゃん。
「アキ、ブロードウェイ村に入りたければ
この村の偉い人に菓子折りを持ってかなきゃ!
日本にだってそういう風習はあるでしょ?
でも本物の菓子折りじゃないわよ、要するにお金よ」
「でね、アキ、そのお金はケチっちゃダメよ!」
「いわばこれは投資なのよ…
でも投資って言ってもリターンはお金とは限らないわよ。
ブロードウェイの有能な人を紹.介してもらうのは
お金よりも大きな成果よ!
実際ケン・ダベンポートと繋がったでしょ?」
「たっぷりブロードウェイ村に貢献しましょ。
つまりオセロとかジミー賞の時みたいに
これからもたっぷりお金出しましょうね。
そうしてアキがブロードウェイ村にどれだけ
貢献したか(お金出したか)が伝わったら、
あなたもこの村に仲間入りできるのよ!」
344: (ワッチョイW 6f9e-d8uo [159.28.228.185]) 09/04(木)17:27 ID:48Q0gk2E0(4/4) AAS
>>343
泣いた
345: (ワッチョイW ff0f-wDCB [240a:61:5152:b7c8:* [上級国民]]) 09/04(木)17:38 ID:MU8gIdBj0(1/3) AAS
>>329
>果たして
そういうとこで負けた悔しさを滲ませなくていいよ。
負けて悔しい!かあるいは
業界の内外からの反響が凄くて素晴らしいな。
これで大丈夫です。
>思い込んでるところから
ここも負け惜しみが出てる。
省1
346: (ワッチョイW ff0f-wDCB [240a:61:5152:b7c8:* [上級国民]]) 09/04(木)17:39 ID:MU8gIdBj0(2/3) AAS
>>338
>通用するわけないよね?
いや、通用しますけど。
347: (ワッチョイW ff0f-wDCB [240a:61:5152:b7c8:* [上級国民]]) 09/04(木)17:41 ID:MU8gIdBj0(3/3) AAS
>>339
いや、西野は有能ですよ。
あなたより無能なのは存在してないので、その辺もあなたは心配しなくて大丈夫ですよ。
348(1): 西野ブログ 2025年9月4日(1/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/04(木)18:11 ID:06/KoO8j0(1/3) AAS
//chimney.town/16711/
//voicy.jp/channel/941/7056871
コーチングを受けてみたんやけど
2025年09月04日
■「僕個人に向けたコーチング」は正直ピンとこなかった
先日覚えた違和感について、お話しながら、整理しながら、自分の考えを共有させてください。
今、僕は来年の春公開の『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』を
一人でも多くの方に観ていただく為に、ムビチケ前売券をお客様のお店や
オフィスやご自宅まで直接配達に伺っているんですね。
先日、その配達先でムビチケをお渡しして帰ろうとしたところ、
引き止められまして(スタッフが帯同してなくて良かった!)、
「5分だけ、西野さんのコーチングをさせてください」と言われたんです。
で、皆さんも薄々お気づきかもしれませんが、CHIMNEY TOWNのスタッフはどうか知りませんが、
こと西野亮廣に関してはコンフォートゾーンの外側に行くことが日常なので、
「最初の一歩が踏み出せない」という人間でもなく、むしろ、
いとも簡単に踏み出してしまうこの脚を叩き折りたいぐらいの人間なので、
「僕個人に向けたコーチング」というのが正直ピンとこなかったんです。
でも、ものすごい勢いで「コーチングさせてください!」と言われたものですから、
「コーチングって、そういうもんだっけ?」と思いながらも、
とはいえムビチケを購入してくださったことへの感謝もありますから、
少しだけお付きあいさせていただいたんです。
(※玄関プペルでこのような対応は普段やっておりませんので、くれぐれも真似しないでください)
349(4): 西野ブログ 2025年9月4日(2/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/04(木)18:13 ID:06/KoO8j0(2/3) AAS
>>348続き
そこで言われたのが「西野さん『ウォルト・ディズニーを超える』と言うのをやめてください。
それを別の言葉に変えると、あなたは更に大きくなります。超えて、何をしたいですか?」
的なことを言われたんです。
■目標を立てたことで、さらに大きなチャンスを逃がすこともある
で、僕は正直に「いや、なんか、分かんないですけど、面白くて、優しくて、
世界で一番デカイものを作りたいかもです」的なことを言ったら、
「それは何ですか?」と詰められちゃいまして…
ようするに、その目的地が他人軸じゃなくて自分軸で、かつ具体的であればイイ
(そうじゃないと駒は前に進まない)的な話だと思うのですが…、
「明確な目標を立てて、そこに向かって汗を流す」というのは短期決戦や、
中小規模のプロジェクトであれば、そのやり方はこれまで有効的だったんです。
ただ、プロジェクトがデカくなったり、あるいは、職業ごと引っ越しすることが日常になってくると、
「今の自分は3年後の最大値を想像できない」というところに追い込まれるんですね。
高校1年で野球をやっていたら、2年後の最大値は「甲子園優勝」なわけで、
そこに目標の旗を立てられるわけですが、今のキンコン西野はそういうわけにもいかない。
むしろ、下手に目標を立ててしまったことで、さらに大きなチャンスを逃してしまうことだってある。
なので、やれることと言えば「目の前にある仕事を一生懸命やって、
一つでも多くのチャンスに飛び込んで、その中からヒットしたものに全張り」といったところです。
そうして気がついたら、ブロードウェイにいました。
350: 西野ブログ 2025年9月4日(3/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/04(木)18:15 ID:06/KoO8j0(3/3) AAS
>>349続き
━━(*Voicyより引用)━━
僕の肌感としてはですね、20代30代、あるいは短期的なプロジェクトであれば、
目標を明確にして、で、そこから逆算して、こうしてこうしてこうしてこうや、
みたいな、そういった感じで進んだほうがさ、成果が上がったんです。
で・す・がぁ、40代に突入してですね、でプロジェクトの規模も大きくなって、
あと長くなって、一つのプロジェクトを数年がかりみたいな。
…なってからはですね、もうなんていうか、「ご縁に全乗っかり」っていうか。
悪く言えば行き当たりばったりなんですね(笑)。
……のほうがぁ、行き当たりばったりにしたほうが、僕は成果が出ているっていうか、
当初思い描いていたとこよりも、遥かに遠い場所に行けてるんですね。
━━(*引用ここまで)━━
これ、くれぐれもコーチングを否定しているわけではなくて、
それこそ「一歩踏み出す勇気が欲しい人」の一助になると思うので、
それはそれで素晴らしいと思うのですが、他方ですね、特にこの、
AIが入ってきてからというもの「人生プラン」の組み立ては複雑を極めていて、
「目標を立てたばっかりに、そこに向かって走ることがコンフォートゾーンになって、
もうとっくに時代のゲームチェンジは起きているのに、2年前に目指した目標から抜け出せない」
ということもあるんじゃないかなぁと思いました。
━━(*Voicyより引用)━━
…みたいなお話を、そのご本人にもさせていただいた…なんか、言葉を返すようで、
ケンカをしたいわけじゃなかったんですけども、別にケンカにもなってないですよ?
少なくとも僕の場合は、こういうやり方で、これまで以上に、大きな成果が出ていて、
遠くに行けてるんですっていう事で、「こっちのパターンないですか?」っていうような、
お話をさせていただきました。どうなんでしょう。皆さんはどうでしょうか。
僕はけっこう行き当たりばったりの方が、遠くに行けてるなぁっていう感じがあります!
━━(*引用ここまで)━━
(*終わり)
351(1): (ワッチョイW 4301-ddnp [126.186.209.135]) 09/04(木)19:30 ID:1ML/bwJ50(1) AAS
英語学習アプリ「シャドテン」の広告に出てます
たしか前はひろゆきがやってたような
http://i.imgur.com/ECYVRmU.jpeg
352: (ワッチョイW 4301-ukAj [126.93.96.147]) 09/04(木)19:41 ID:jqbd0+hF0(1) AAS
>>341
皆が知らない心理を知ったような気がするんだろうね
353(1): (ワッチョイW 1325-/exV [2400:2200:77a:b91f:*]) 09/04(木)20:44 ID:7ZWV8HXH0(5/5) AAS
>>349
〉そうして気がついたら、ブロードウェイにいました。
おい、サラッと嘘つくなw
354(1): (ワッチョイW bf30-Iylq [101.55.152.196]) 09/04(木)20:45 ID:Q3ZNkUfF0(2/2) AAS
>>349
そこで言われたのが「西野さん『ウォルト・ディズニーを超える』と言うのをやめてください。
それを別の言葉に変えると、あなたは更に大きくなります。超えて、何をしたいですか?」
的なことを言われたんです。
↑
信者と西野さん、どっちが改変してるのか分からんが
西野さんが言ったのはディズニーを超えるではなく「倒す」だろ
355(1): (ワッチョイW ffad-Iylq [59.171.75.39]) 09/04(木)20:57 ID:SSyv8cQF0(1) AAS
>>349
>超えて、何をしたいですか?
>「いや、なんか、分かんないですけど、面白くて、優しくて、
世界で一番デカイものを作りたいかもです」的なことを言ったら、
>「それは何ですか?」と詰められちゃいまして…
本質突いてて草
356: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 737c-3DVR [122.208.194.48]) 09/04(木)21:26 ID:Y5aecBf70(1) AAS
>>351
それ電車の中で見るたびに
でも西野さん英語全然できないじゃんって思う
357(1): (ワッチョイ 130e-wa7S [2400:4151:160:dc00:*]) 09/04(木)21:44 ID:G5Sz1LjO0(3/3) AAS
>ようするに、その目的地が他人軸じゃなくて自分軸で、かつ具体的であればイイ
>(そうじゃないと駒は前に進まない)的な話だと思うのですが…、
「主体性をもった具体的な目標がない」と他ならぬ自分が思ってるから質問の意図がそう聞こえるだけであって実はよく見るとそんなことは一言も言われてないんだよな
実際にどう言われたかは知らんから西野が明かしてる問答を見る限りだけど
意図的に具体的な目標を持たないようにしてるなら自信をもって「とにかく大きいものが作りたい。中身はなんでもいい。具体的に何を作るか決めない方がかえってやりやすいと思うんですよ」とかでいいんだよな
そしたら次の質問の視点が生まれるから
まあ「あなたは更に大きく」「超えて、何をしたい」って設問の時点で対象への理解が足りてないんだろうと思うけどな
何らかの「ありたい自分」がある自己実現的欲求ではなくて見返してやりたい承認欲求だから
分かりやすくウォルト・ディズニーを超えたとしたら見返すには十分であってそれ以上を目指す必要性がないもの
358: (ワッチョイW ff5b-wDCB [240a:61:7181:31fc:* [上級国民]]) 09/04(木)22:41 ID:1hlbGi1D0(1) AAS
>>354
どっちでもいいよ。そこは。
359: (ワッチョイW 0f01-qJBt [1.115.187.222]) 09/04(木)23:38 ID:tYDDBh5m0(1) AAS
西野さんエアサロメン好きだね
360: (ワッチョイW e3ea-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/05(金)00:03 ID:UYrace2V0(1/3) AAS
>>353
負け犬は意味ないコメントすんな。
361(1): (ワッチョイW e3ea-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/05(金)00:05 ID:UYrace2V0(2/3) AAS
>>357
>自己実現的欲求ではなくて見返してやりたい承認欲求だから
輩は妄想して勝手に断言すんな。
362: (ワッチョイW e3ea-wDCB [240a:61:52d3:6fcd:* [上級国民]]) 09/05(金)00:21 ID:UYrace2V0(3/3) AAS
>>355
いや、何かを論じてるわけじゃないんで。
本質じゃなくて、会話のやり取りを書いてるだけなんですけど。
363: (ワッチョイ 6f5c-O/rL [2400:4051:54c1:d800:*]) 09/05(金)00:24 ID:ZQnb/VSq0(1) AAS
>>342
これはサロメンから9億円集めて映画を作りたいって事なのかな
さすがに無理がある気がする
364: (ワッチョイ 3f18-wa7S [2400:4151:160:dc00:*]) 09/05(金)00:37 ID:4PuqbwBg0(1) AAS
>>361
むしろその部分は目標に具体性がない西野側をフォローしてる部分なんだけどな
365: サロン過去ログ 2024年9月3日 (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/05(金)01:14 ID:P06QCTje0(1/4) AAS
(*サロメン限定)
//salon.jp/articles/nishino/s/abyp2QHcMIp
(一年前のサロン記事)
一発逆転の裏技なんて無いけど、確実に半歩前に進められる方法はある
2024.09.03 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は口外しないでください。
おはようございます。
プペルバレエの製作総指揮の関さん(女性)のことを「頑固ジジイ!」と呼んでしまい、
さすがに反省しているキングコング西野です。
#そんなことを女性に言っちゃダメ絶対
省8
366(1): サロン過去ログ 2024年9月4日(1/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/05(金)02:08 ID:P06QCTje0(2/4) AAS
(一年前のサロン記事)
//salon.jp/articles/nishino/s/5qDdB3ghEep
成果と改善
2024.09.04 / 西野亮廣エンタメ研究所
※この記事の内容は外部に発信していただいて大丈夫です。
おはようございます。
「(若手スタッフの)ザキヤマとタケダが最近スレ違っている…」
という本年度ワースト1の糞ドラマの内容を朝から聞かされたキングコング西野です。
#ふいたw
#ギクシャクしてるらしいw
さて。今日は『成果と改善』というテーマでお話ししたいと思います。
■講演会終了後の「ツーショット特典」の効果
省12
367(1): サロン過去ログ 2024年9月4日(2/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/05(金)02:10 ID:P06QCTje0(3/4) AAS
>>366続き
こんな有り難すぎる環境は(Win-Winになるように)利用させていただくしかなくて、
昨日は講演会終了後に「ツーショット撮影会」がありました。
一昨日、オンラインサロンの記事で書いた
「その場(会場)で、『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』をポチってくださったお客様」
を対象としたツーショット撮影会です。
#現場でポチってくださった特典
現地のスタッフさんが「その場でポチった確認」をしてくださっていたのかどうかは
確認できなかったのですが(聞きそびれた💦)、とにもかくにも講演会終演後は
「その場でカレンダーを購入してくださったお客様」の列がズラーッと続き、
講演会終了後に『AKIHIRO NISHINO スケッチブックカレンダー2025』が約120部ほど売れました。
▼その時の様子↓
//x.com/nishinoakihiro/status/1831109861670879463
省6
368(1): サロン過去ログ 2024年9月4日(3/3) (ワッチョイW e341-D1eA [2405:6580:a980:5f00:*]) 09/05(金)02:13 ID:P06QCTje0(4/4) AAS
>>367続き
■反省と改善
そんな中、昨日は(僕が)大いに反省しなければいけないことがありました。
今回、終演後のツーショット特典をやろうと思った理由の一つに、
「自分が物販ブースに立つことで、物販のお手伝い(主催者さんの売上に貢献)できるといいな」
があったわけですが、蓋を開けてみれば、思いの外、ツーショットを求める列が長く、
その結果、物販のお手伝いをすることができませんでした。
これだとオイシイのはCHIMNEY TOWNと(カレンダー制作の)ハゴロモさんだけで、
講演会主催者さんからすると「講演会のボランティアスタッフをカレンダー販売に配置しただけ」で、
主催者さんの取り分がありません。
省11
369: (ワッチョイW ffad-Iylq [59.171.75.39]) 09/05(金)08:10 ID:6ypznalT0(1/2) AAS
事務所を通さないで主催者が直接出演者に依頼するのってけっこうあるのでは?
主催者次第では、闇営業と呼ばれるやつ
370: 警備員[Lv.10] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/05(金)09:33 ID:RxXz2BgS0(1/2) AAS
貼り諸々乙です
コーチングの人、ほんとに西野の本質を突いてるなあ
自分はこういうことがしたい、という自分軸がなく、誰かを負かしたい、見下したいという他人軸でばかり動いているから、何をしたいのかが外からは見えてこない
プペルIPにも思い入れがないから絵すら他人に描かせようとしてるし新作も作らないし
ミュージカルにも思い入れないからありものの曲を使おうとか平気で提案するし
ブロードウェイだって本人が言うように気づいたらそこにいた(いないけど)だけだから、何の憧れもリスペクトもないし、あんなもの観光客がわけもわからず見てるだけ、コネ作って中に入り込めればいいとか平気で言い立てる
まちづくりにもホテルにも興味がない
vipサービスにも興味がない
だからプロジェクトが完結しないということを見透かされてるんだよ
マウント取りたい、人を見下したいという他人軸で動いていたら何も作れないんだよ
371(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ffc4-xvxm [219.118.116.7]) 09/05(金)10:36 ID:RxXz2BgS0(2/2) AAS
西野が才能を発揮するのは、何かをやらない言い訳を考える時なんだよな
平場弱くてひな壇で戦えない→「俺は自分でテレビから軸足を抜いた! 岡村がちょっかいかけてきたのは許せない!」
吉本パワハラで実質クビ→「マネージャーがコロコロ変わるから俺の仕事に対応できない! 円満退社!」
美術館クラファンしたのにできない→「美術館からホテルに方針変えただけ! 気に入らない人間には返金したから問題ない!」
ホテルの進捗が遅いが何してるのか→「そんなにすぐに建物立つわけないだろバーカバーカ」
新作作らない、公演打つのに補助金とりにいかない、VIPむけ宿泊施設なのに食事のプランをつくらない、ファンタジー世界のミュージカルなのに作曲しないで既存の曲を使おうとする、マスコミ呼ばないから記事にも取り上げられないバズらない、そもそも国宝や鬼滅に負けている、
全部言い訳しかしてないどころか周りに唾吐く悪口いう
グッズなんか作るやつはバカくらい言ってたのに平然と前言撤回、なのに一番売れるであろうパンフはあれこれ言い訳して作らず
372: 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd1f-aKGR [1.75.8.92]) 09/05(金)10:41 ID:yCEv4lmxd(1) AAS
ディズニーやっつけるとかイキリ捲ってサロメン8万弱まで増やした男が
今やブロードウェイに菓子折り¥差し出したい乞食話かよ
そりゃあサロメンも減るわな
オレら観察者としてもさっぱオモシロくない
373(1): (ワッチョイW 0f01-qJBt [1.115.187.222]) 09/05(金)10:41 ID:+Q5SD8uY0(1) AAS
>>368
どうしていつも、大した事ない話を大ごとのように言うんだろ
僕の人気が凄すぎて物販の売り上げの邪魔してごめんなさい!ってか?悪いと思うなら黙って次から改めろ 自慢しなくていいから ホントに自分のためならメッチャ低姿勢で謝れる西野さんさすがw
374: (ワッチョイW ffad-Iylq [59.171.75.39]) 09/05(金)11:07 ID:6ypznalT0(2/2) AAS
>>371
「あちこちオードリー」の公式ショート動画小池栄子古田新太回で
「『今、気持ち作ってます』って言ってる奴には『そういうのいいからさっさとやれよ』って思う」
的な話の動画に
「ホームレス中学生映画撮影時の西野のことか?」ってコメントあってワロタの思い出したw
375: (ワッチョイW 93b5-qJBt [2001:268:9a7d:84c2:*]) 09/05(金)11:27 ID:NqSsNgwc0(1) AAS
そういや、ホームレスの前後かな?吉本が俳優路線に行かせようとした事もあった
ゴタ消しってドラマで主役やらせてもらってたな
376: (ワッチョイW cfa1-wDCB [153.166.32.40 [上級国民]]) 09/05(金)12:33 ID:tgei9r550(1) AAS
>>373
悔しがるな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s