民主党ですがマジですか (159レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7(1): 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)16:13 ID:srtlOSuS0(1/13) AAS
>>1乙
米、長射程トマホーク供与を検討 ウクライナ向け=副大統領
https://jp.reuters.com/world/ukraine/QIZ3QDEBPNOMLCLWX3TKCDXRF4-2025-09-28/
>トマホークの射程は2500キロで、ウクライナがロシアのミサイルやドローン(無人機)による攻撃に反撃する上で強力な兵器となる。
また、ロシアはこのところウクライナでほとんど領土を獲得しておらず、侵攻は停滞しているとの見方を示した。
軽飛行機改造の自爆ドローンすら碌に迎撃できないロシアにトマホークとかオーバーキルやな。
まあトマホーク生産量を6倍にもしたのだから弾薬庫からあふれた分は撃ちに行くわな。
10(1): 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)16:37 ID:srtlOSuS0(2/13) AAS
>>9
逆に言うと斬首作戦される事を極端に恐れているので、
イスラエルみたいな米国が止めなきゃハメネイすら死んでた
斬首空爆が効果的という事になるからなあ。
トランプがキンペー相手に台湾有事したら先ず北京を爆撃すると言ったのは
そういう背景を見透かしての脅しだろうし。
14: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)16:46 ID:srtlOSuS0(3/13) AAS
>>8
加えて来年頭にはフラミンゴミサイルやERAMの量産機納入始まるので、
トマホーク以外でもモスクワ焼くだけなら宇国国境から450km以上あれば届くのよね。
>>11
総統閣下が最後の何日でスターリンみたいに粛清すべきだったと後悔していたが、
プーチンはスターリンに倣って粛正・友愛上等だしなあ。
プーチン自身はソ連崩壊後の惨状から急速に立て直して国力を2倍にしたから支持されているので、
大衆がプーチン暗殺する程に不満が高まるにはもっと締め上げないといけないだろう。
23: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)17:05 ID:srtlOSuS0(4/13) AAS
>>19>>21
その辺崩壊後は溜め込んだ核兵器をイスラム国レベルのお頭なヒャッハーが管理し出すから嫌がってるとも言う。
逆に言えば、ゴールデンドームがブーストフェーズ段階で9割落とす時代になれば、
現有のミッドとターミナルで100%迎撃も夢ではなくなり、核の脅しが効かない時代も到来し得るので、
もう中露とも崩壊して良いよってなるかもしれん、というか米国のゴールはこの辺だろう。
28: 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)17:33 ID:srtlOSuS0(5/13) AAS
>>27
ミサイルも狙い先をちゃんと復旧困難なインフラや工場を狙わないと効果ないからねえ。
対テロ戦では現地民に配慮し過ぎてこの辺がダメダメだったが、
正規戦なら製油所筆頭に軍需工場類や発電所に治水施設と
攻撃目標次第で文明生活出来なくさせる事が出来るわけで。
34: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)17:47 ID:srtlOSuS0(6/13) AAS
>>29
本邦は南半島みたいにバックアップケチってないし、物理でデータセンターも地方へ分散配備中だからなあ。
火災で停止した韓国‘デジタル政府’…実質的に存在しなかったバックアップシステム
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb784b2cc71af778d2bafe6e3e67beb350a1facc
>韓国政府は「災害があっても3時間以内に復旧できるシステムが構築されている」と明らかにしたが、誇張された発言だったことが今回露呈した。
政府の電算システム災害対策は穴だらけだった。バックアップシステムは事実上存在しなかった。
大田本院と光州センター間にこのシステムが一部構築されてはいるが、データバックアップ程度の必要最小限の水準だ。
行政安全部関係者は「バックアップ体制はある程度備えているが、予算不足などでこれを実際に稼働させるシステムは整備できなかった面がある」と述べた。
金欠でバックアップシステムがそもそも稼働できてない。
この程度の予算も出せない貧困国の悲哀が誇張でなく本当の事というね。
37: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)17:49 ID:srtlOSuS0(7/13) AAS
>>31
チャイの評判なんてもう北同様に引っ繰り返らないのにねえ。
証拠動画まで出てるのに捏造ガーとかやってるマスゴミの反応見ると自殺行為が、
それだけ高市になると連中にとって火病の未来が待っているのだろう。
50: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)18:04 ID:srtlOSuS0(8/13) AAS
>>45
一応、南半島製の電池は中国ほどじゃないがEVから自然発火と思われる事件が複数起きていて、
一部の駐車場がEV出禁になっていたりするので、何もしてなくても燃える可能性も否定出来ない。
まあケンナンチョ精神でバッテリー扱ったら火を噴いて周囲にも大延焼した線の方が濃厚そうだが。
59(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)18:09 ID:srtlOSuS0(9/13) AAS
教育省解体レベルじゃないと浄化できないわけだ。
不法滞在の疑いで学校区の教育長を逮捕 米アイオワ州
https://www.cnn.co.jp/usa/35238515.html
>トランプ政権による移民取り締まりが続く中で起きた。この取り締まりでは職場への家宅捜索や、
消防士、ジャーナリスト、聖職者といった地域社会の担い手たちを対象にした逮捕が行われている。
不法移民が法治無視する民主党によって社会に大量浸透しているのを見ると、
浄化作戦はこれでも温い方かもしれん。
63: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)18:16 ID:srtlOSuS0(10/13) AAS
>>61
なあに、不法移民が追放されれば黒人も仕事に困る事もあるまいて。
129(1): 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)20:04 ID:srtlOSuS0(11/13) AAS
>>126
少しずつだが本邦でも導入始まっている。もちろん、火災を前提とした安全対策が必須だが。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051QS0V00C24A6000000/
132: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)20:17 ID:srtlOSuS0(12/13) AAS
>>131
まあテスラの産業用蓄電池の中身はパナソニックだし。
EVシフトが失敗に終わった事でテスラの業績に比例して伸びていたパナソニックもちょいアレな状況なので、
データセンター領域で補填出来るならそれに越した事もないだろう。
153: 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 03bd-fS9Y) 09/29(月)20:59 ID:srtlOSuS0(13/13) AAS
MPMS改が演習に参加しているのが見つかったとか。
https://x.com/mskejwkjsjjjk1/status/1972599300803993868
12ERや滑空弾同様に試作機が既に量産型相当で正式配備より先に
実戦投入すら出来る稼働状態になっているのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s