【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (359レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
347
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 559d-NpUN) 09/28(日)05:53 ID:TK8WDZLZ0(1/5) AAS
https://www.telegraph.co.uk/business/2025/09/27/britain-prepared-let-germany-join-next-gen-fighter-jet/

イギリスの立場はドイツはGCAPの買い手として参加を認め、無人機とかでは意見や開発参加が出る余地があるという見解らしい
そりゃあそうだ、もう日本の手で機体もエンジンも試作品制作開始だからな
349: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 559d-NpUN) 09/28(日)06:35 ID:TK8WDZLZ0(2/5) AAS
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ja/pr/2025/pdf/0312-1.pdf

これ見る限りは少なくとも日本仕様のアビオニクスは三菱電機の開発かな
351: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 559d-NpUN) 09/28(日)09:27 ID:TK8WDZLZ0(3/5) AAS
ワークシェア80%とか言ってるのはダッソーの主張であり
フランス政府の主張とは必ずしも言えない
米欧メーカーは日本とちがって好き勝手な発言するから、メーカー側の発言と政府の意向が同じかは注意が必要
仏政府がダッソーに同調するかは現時点ではわからない
イギリスなどはBAEやRRが好き勝手な発言だしても、イギリス政府は2035年実用化前提の「財政的・技術的貢献に応じた作業分担」に合意している
355: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 559d-NpUN) 09/28(日)19:24 ID:TK8WDZLZ0(4/5) AAS
もうアメリカには世界の需要に応える開発能力も生産能力もない
F-35のアップデートも思ったようにすすまない
LMが全てを抱え込もうとしたが能力が伴ってない
アメリカへの拒絶反応もあるが、アメリカ自体に依存に応えるだけの開発能力も生産能力も既に無い
357: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 559d-NpUN) 09/28(日)19:34 ID:TK8WDZLZ0(5/5) AAS
アメリカが他国への軍駐留を減少させていくと
連動して開発能力も低下していくのは避けられない
各地の駐留軍からもたらされる情報や意見も装備品に反映されにくくなる
今のトランプ政権のやり方だとアメリカ防衛産業の衰退は止まらない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s