[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
194: 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 5301-hOPt [60.109.128.231]) 2024/10/06(日)17:32 ID:DtHrTjQW0(1) AAS
>>193
>>・部品点数が少ない
ガスオペと比べれば少ないが、拳銃の主流のショートリコイルと比べればむしろ多い
>>・固定バレルは命中率に有利
バレルに穴開けてブレット変形させてる時点で…
キャストブレット使えないし、競技用のSWC使えないのに精度とかいってもね
>>・低い銃軸の銃が設計できる
ガスロックのシリンダー銃身下部に設置しなきゃならないから、さしてボアラインは下がらない
ブローニングM1900みたいに銃身の上にシリンダー配置したらまあ笑止なデザインになるよね
と現実は非情なんだな
銃身に穴開けて発射ガス逃がすことで威力低下が発生するし熱の問題があるし、まあ歴史上いくつもある淘汰されたアイディアの一つでしか無い
WWIIがもう少し続いてドイツ銃器開発者たちに時間があれば、本来のVGの一つとして実用化されてたかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s