[過去ログ]
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: 名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 45ad-Xwm8 [42.146.35.42]) [sage] 2024/08/30(金) 23:19:09.88 ID:fyxLluBs0 >>37 海兵隊だってつい最近まで1911使ってたしね 性能だけ見ていい銃を使っても、慣れてなければ扱えないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/44
72: 名無し三等兵 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/03(火) 11:36:26.35 ID:kwJUS5Zg0 >>69 金メッキで思い出したが、海外だと金メッキの上に彫刻を施したものとか、 競技用ので赤や青にした銃とかもあったよな そういうのが密輸で持ち込まれるかも・・・ということを考えると、もはやこの規制は笊としか思えないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/72
79: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/04(水) 18:39:22.69 ID:8e4ZOFbO0 38口径だったら撃ちやすいだろうし、スナブノーズなら軽いし持ち運びにも簡単だしね そしてM642より1発多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/79
84: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/04(水) 22:55:42.76 ID:8e4ZOFbO0 >>81 1911は重いがその分扱いやすいという評価もあるみたいね ただ、隣で見ていた人は衝撃波がすごかったとも語ってるそうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/84
93: 名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/05(木) 18:31:39.58 ID:pbMq3gOQ0 >>91 1911系の9mmを持つ これでOKですやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/93
98: 名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/05(木) 23:15:07.57 ID:pbMq3gOQ0 >>95,96 スプリングフィールドも2011系出したよね。プロディジーって名前で スタッカートのほうが性能いいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/98
100: 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/06(金) 22:59:33.84 ID:O6ncn3vY0 >>99 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/100
138: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 71ad-IFMZ [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/10(火) 23:30:52.68 ID:Rg4HGsH80 >>137 マッチシューターってやたらと声がデカいのが多いからなあ まあ、プロだと自分の生活がかかってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/138
145: 名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 71ad-IFMZ [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/13(金) 18:21:47.65 ID:ik5ku1Qn0 >>144 でもパワー強い分相当扱いにくいらしいぞ 最近のはマシになったそうだけど、最初に出たデルタエリートとかは部品の破損も多かったというし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/145
152: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 71ad-IFMZ [42.146.35.42]) [sage] 2024/09/13(金) 23:26:22.45 ID:ik5ku1Qn0 >>147 > P320とかグロック20、29、40なんかは対応してるけどFBIが「人間相手なら9mmで充分」という結論出したのが最大の痛手だと思う P220やダンウェッソンの1911もあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/152
200: 名無し三等兵 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 97ad-1ld3 [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/06(日) 22:53:21.42 ID:2TnVezjn0 >>197 対人用にマグナムはさすがにオーバースペックと思われ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/200
213: 名無し三等兵 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 97ad-1ld3 [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/08(火) 15:57:37.74 ID:ovw4+ncE0 リボルバーキャリーしてる人は、あくまでもお守りみたいなものなのかね? 万が一強盗にあったとき、逃げることが最優先だけど、最悪狙われたときに反撃するような感じで 1,2発撃って相手がひるんだ隙に外へ逃げて、後は警察に任せるみたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/213
233: 名無し三等兵 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 97ad-1ld3 [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/11(金) 23:07:32.87 ID:t4muV80K0 >>226 > >>223 > その筋のひとに聞いた話ではポケットに拳銃しれたままの暗殺とかではリボルバータイプの方が向いてるんだって 探偵物語の工藤ちゃんみたいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/233
244: 名無し三等兵 警備員[Lv.62] (ワッチョイ 77ad-Qucc [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/13(日) 23:19:43.48 ID:fqLbgHSg0 GIGNでは、ハイジャックなどの人質に怪我を負わせないように、長銃身のMR73にスコープをつけたものを配備してたらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/244
246: 名無し三等兵 警備員[Lv.63] (ワッチョイ 77ad-Qucc [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/14(月) 11:26:42.61 ID:WwtRcczH0 >>245 ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/246
278: 名無し三等兵 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 75ad-xCVL [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/21(月) 23:02:14.79 ID:LyQ84BZD0 >>267 グロックは小改造のみに留まってるからなあ 手の入れようがないんだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/278
283: 名無し三等兵 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 75ad-xCVL [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/22(火) 11:32:26.00 ID:eVKIlG8M0 >>279 日本と違って、あちらでは日用品だから使い勝手が重視されるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/283
298: 名無し三等兵 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 75ad-xCVL [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/26(土) 10:54:35.44 ID:a3zEQhlR0 >>297 最近はポリマーフレームオートばかりで、ライターもやる気なくしたんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/298
302: 名無し三等兵 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 75ad-xCVL [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/26(土) 14:07:05.86 ID:a3zEQhlR0 >>300 日本だと拳銃やライフルは眺めて見るだけだからね… もし銃所時が全面解禁されれば違うのかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/302
305: 名無し三等兵 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 75ad-xCVL [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/26(土) 23:12:02.35 ID:a3zEQhlR0 パイソンだと、あのリブをつけたバレルがヘビーすぎて、見た目がアンバランスに感じたけど、 アナコンダだと妙にしっくりくるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/305
318: 名無し三等兵 警備員[Lv.74] (ワッチョイ d3ad-gZeV [42.146.35.42]) [sage] 2024/10/30(水) 11:41:29.61 ID:w2Escyad0 ライノもいいが、S&WのM10とかが活躍してくれればな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/318
387: 名無し三等兵 警備員[Lv.80] (ワッチョイ c9ad-egXh [42.146.35.42]) [sage] 2024/11/25(月) 23:22:16.11 ID:lTAMc0BZ0 ドーベルマン刑事で琉球空手使いのやくざが筋肉で銃弾を受け止めるくらいですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/387
411: 名無し三等兵 警備員[Lv.80] (ワッチョイ c9ad-egXh [42.146.35.42]) [sage] 2024/11/27(水) 23:17:01.61 ID:B4G/+Qu10 >>409 日本でも見当たり捜査とかする刑事はラフな格好してるしな 自分も10年くらい前にあった刑事がそうだった >>410 最近はアメリカでも共産党に入る人が増えてるらしいな 民主と共和の両党に落胆した労働者や若者が多いとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/411
419: 名無し三等兵 警備員[Lv.81] (ワッチョイ c9ad-egXh [42.146.35.42]) [sage] 2024/11/28(木) 23:36:41.10 ID:nY7OtpnC0 >>414 正直、今のM&Pよりも39/59系のほうが好きだな シャープなデザインでとてもかっこいいと思う そろそろクラシックラインで復活させてくれんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/419
422: 名無し三等兵 警備員[Lv.81] (ワッチョイ c9ad-egXh [42.146.35.42]) [sage] 2024/11/29(金) 12:16:12.33 ID:A3MEwwUL0 >>420 3566はデザインはかっこいいから、9mm仕様にすれば今でもイケそうな気がする >フィクションの世界で描かれるS&Wが気になる人は、CHUCKを絶対にチェックしてほしい。主役級だから タランティーノ監督のデビュー作であるレザボア・ドッグスも、S&Wオートが多かったはず ハーヴェイ・カイテルが二丁拳銃やったりしてるし・・・659と639かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/422
451: 名無し三等兵 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 93ad-Qs+Z [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/02(月) 18:17:54.53 ID:AxtYNC5V0 >>448 でも、その優等生だったからこそ、今でも根強いファンがいるし、世界中あちこちでコピーされてるからな ついに米国でもスプリングフィールドがレプリカ出したし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/451
464: 名無し三等兵 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 93ad-Qs+Z [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/03(火) 10:13:01.17 ID:eLX3dngn0 >>459 Gun誌もガンプロも、ライターの中には競技に参加してる人が多いしな あとはガク引きが起こりやすいからじゃないの >>463 かつてのリボルバーがクラシックラインで復活したのだし、オートもそのうちにくるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/464
483: 名無し三等兵 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 93ad-Qs+Z [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/04(水) 15:04:59.13 ID:5/GFOUKs0 >>481 映画「セルピコ」で主人公が持ってたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/483
497: 名無し三等兵 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 93ad-Qs+Z [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/04(水) 23:13:12.36 ID:5/GFOUKs0 >>494 AFPBをつけるとトリガーの感触が違ってくると、嫌う人が多いからな 特に競技やってる人に多いんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/497
503: 名無し三等兵 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 93ad-Qs+Z [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/05(木) 10:56:41.01 ID:EzZbbY3R0 >>501 公用のほうが大きい需要見込めるしね それに、最近だと競技者も減ってきてるように思える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/503
536: 名無し三等兵 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 93ad-Qs+Z [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/06(金) 23:18:54.29 ID:IomKqH9p0 >>533 至近距離から狙うのなら25口径で十分なのでは? というか消音器つけてるとはいえ、日本でデカい銃で狙ったら周囲に響くと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/536
545: 名無し三等兵 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 51ad-InQL [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/11(水) 23:26:46.33 ID:zOabu/8C0 >>543 最近はゴーストガンというのか 昔はジップ・ガン(Zip Gun)と呼ばれてたな そういう手製の銃は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/545
569: 名無し三等兵 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ bdad-Xxs2 [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/17(火) 23:36:07.90 ID:wcgCQkBx0 >>567 SFAで出してるプロディジーってどうなのかな? スタッカートに比べてあまり露出してないようだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/569
574: 名無し三等兵 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ bdad-Xxs2 [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/18(水) 16:32:54.23 ID:d+fxSZh80 >>573 > スタッカートはアメリカの公的機関とかでの採用が増えてるらしいけど、 やはり1911のトリガーこそ最高ということなのか 2011は9mmがほとんどだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/574
577: 名無し三等兵 警備員[Lv.85][苗] (ワッチョイ bdad-Xxs2 [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/18(水) 17:43:58.62 ID:d+fxSZh80 1911のトリガーの引き味と9mmの威力、そして軽さと多装弾を実現させたのが2011ってことでいいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/577
600: 名無し三等兵 警備員[Lv.86][苗] (ワッチョイ 0dad-3P54 [42.146.35.42]) [sage] 2024/12/27(金) 23:19:54.35 ID:Ah5AYYbM0 >>599 CZ75みたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/600
619: 名無し三等兵 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 13ad-tq4S [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/12(日) 23:17:18.08 ID:0+FTmMKK0 P226 LEGIONは9mmに特化したSAオートなのにあまり注目されてないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/619
631: 名無し三等兵 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 13ad-tq4S [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/13(月) 23:13:51.86 ID:7PTyWqLC0 >>630 SP2022はP226っぽい感じすると思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/631
643: 名無し三等兵 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 13ad-tq4S [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/16(木) 23:12:32.02 ID:AyTBUjG90 >>640 ハンマー式が見直されたのかね? ストライカー式全盛の今あえて出すってことは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/643
673: 名無し三等兵 警備員[Lv.88][苗] (ワッチョイ 73ad-RIo9 [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/21(火) 11:23:45.33 ID:p65IwmLh0 >>671 > >>670 > クラッシックシリーズをオートでも…<S&W 同意 M3913とかいまでも通用すると思うんだがなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/673
704: 名無し三等兵 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ 73ad-RIo9 [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/25(土) 11:02:14.44 ID:uAKrc/dl0 >>607,700 Girdanというトルコのメーカーだっけ? 「FNの新型よりもウチのコピー版のほうがずっといいよ!」とか語ってたなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/704
707: 名無し三等兵 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ 73ad-RIo9 [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/25(土) 15:16:37.23 ID:uAKrc/dl0 >>705 それな バイクとか、ホンダのスーパーカブがほとんど形変えずに今でも現役だし、 銃にしても、コルトで1911とかS&WのM10とかもいまだに生産してるのだから FNもハイパワーをそのまま残しておけばよかったのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/707
710: 名無し三等兵 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ 73ad-RIo9 [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/25(土) 23:30:18.28 ID:uAKrc/dl0 HiPerは米では名前変えて民間向けにするかもしれんね でも、デザインが尖りすぎてるし・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/710
714: 名無し三等兵 警備員[Lv.91][苗] (ワッチョイ d3ad-EVp+ [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/26(日) 18:45:18.80 ID:WtxbZwrZ0 >>712 末期に米ブローニングから出されてたときは1000ドルしたそうだしね それじゃ同価格帯のP226やUSPを選ぶだろうなと思ったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/714
723: 名無し三等兵 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ d3ad-EVp+ [42.146.35.42]) [sage] 2025/01/31(金) 23:34:07.53 ID:U9u62Gy80 >>722 グロックはもはや殿様商売になったからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/723
758: 名無し三等兵 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7dad-cJwu [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/06(木) 14:53:00.56 ID:YyMBG/4e0 >>748 > >>747 > 言いたいことは分るけどイタリア製の庶民が買えるベレッタを使っていたし原作では庶民が使うS&Wを使ってる あれは原作者がさほど銃に詳しくなかったんだよな それはともかく、ボンドは銃に頼るタイプでもないし、最新式にこだわることもないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/758
767: 名無し三等兵 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7dad-cJwu [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/07(金) 11:35:50.11 ID:86/Do1eU0 >>765 > >>764 > リアル路線であれば当然そうなるけど映画産業が斜陽の今はダニエルボンドからの大胆な方向転換もあるかもね すでに死ぬのは奴らだで、マグナムリボルバーを使ってたしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/767
771: 名無し三等兵 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7dad-cJwu [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/07(金) 17:32:00.04 ID:86/Do1eU0 >>769 今だとグロック26あたりになるのかね? たしかPPKと同じ.380ACPを使うバージョンあったでしょ あとは、P365とかM&Pシールドも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/771
780: 名無し三等兵 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7dad-cJwu [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/08(土) 11:35:41.25 ID:3lLTjXW60 >>778 PPKの完成度が高すぎるからしかたない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/780
795: 名無し三等兵 警備員[Lv.93][苗] (ワッチョイ 25ad-oI5D [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/13(木) 23:30:17.52 ID:7E8cCaIt0 グロックって、ボンドらしさからかけ離れてるような感じだけどねえ 性能はともかく、無骨で優雅さがないのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/795
802: 名無し三等兵 警備員[Lv.93][苗] (ワッチョイ 25ad-oI5D [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/14(金) 23:29:19.78 ID:bOsPW7cs0 そもそも次の007ってまだ脚本すらできてないんでしょ? それでボンドの銃のこととか予測もできないじゃん これでもし仮に「次回作では原作どおりに5〜60年代を舞台にする」とかなったらどうなることかw クレイグ版はボンドの死で完結してるし、時代をさかのぼってもおかしくはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/802
805: 名無し三等兵 警備員[Lv.93][苗] (ワッチョイ 25ad-oI5D [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/15(土) 11:24:19.72 ID:YgJdmjlB0 >>804 もっといえば、9000Sとかクラシックなデザインで似合いそうだけどねえ ただ不人気で生産も販売も終わっているのが… >>803 なるほど・・・よくわかりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/805
813: 名無し三等兵 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ 49ad-cd+Z [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/18(火) 18:21:58.03 ID:LLF/m2SC0 >>812 APXって、フルサイズからして無骨だからなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/813
834: 名無し三等兵 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ 49ad-cd+Z [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/19(水) 23:23:32.57 ID:KxocnoiX0 >>826 FN509って、実は何気にいい銃だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/834
838: 名無し三等兵 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ 49ad-cd+Z [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/20(木) 04:13:57.19 ID:Cc6eHQef0 >>835 FN Americaには、内蔵ハンマー式のReflexもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/838
845: 名無し三等兵 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ 49ad-cd+Z [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/21(金) 16:09:20.53 ID:Eh9uF3p80 SOEといえば、ウッズマンを魔改造してオープンボルトでフルオートにした拳銃を思い出すんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/845
859: 名無し三等兵 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ d5ad-WNII [42.146.35.42]) [sage] 2025/02/26(水) 23:12:19.32 ID:gxqsnrt80 >>854 > 3インチバレルのリボルバーで護身用に使うならと考えたら38spl/357magと44splを比べて最後まで悩む自信が有りますw 3インチかあ・・・ 昔はS&Wでつくってたよな 38口径ならM19か586もしくはパイソンかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/859
892: 名無し三等兵 警備員[Lv.95][苗] (ワッチョイ 87ad-Lz9M [42.146.35.42]) [sage] 2025/03/11(火) 10:57:44.26 ID:kI1bHfVC0 グロックも社長が若い奥さんに変わったそうだから、これからどうなることか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/892
937: 名無し三等兵 警備員[Lv.96][苗] (ワッチョイ 1dad-swJV [42.146.35.42]) [sage] 2025/04/04(金) 23:10:42.01 ID:2E+Kj7BH0 >>936 わかる 自分も構えがそうなるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/937
942: 名無し三等兵 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 1dad-swJV [42.146.35.42]) [sage] 2025/04/05(土) 17:26:39.81 ID:R7XDGOYU0 454カスールにS&W460とか、またフレームを新たに造る必要あるんでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/942
958: 名無し三等兵 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 6dad-z3tz [42.146.35.42]) [sage] 2025/04/14(月) 23:24:43.30 ID:vAjXfD+j0 >>957 逃げる容疑者に威嚇の意味で銃を向けたら誤って連射してしまい、結果射殺してしまったという事件が何件もあるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724793422/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s