Vim Part31 (402レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/06(木) 00:05:02.30 AAS
Vim 6以降に関する話題です。
http://www.vim.org/

前スレ
Vim Part30
2chスレ:unix

関連情報は>>2-3あたり
2
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/06(木) 00:05:43.27 AAS
■ 入手場所関連
* 総合情報・スクリプト・Tips
http://www.vim.org/
* ソースコード他
https://github.com/vim/vim
* KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
* Vim UTF-8 日本語版 - fudist
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban

■ Vimの情報ソース(国内)
* vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト
http://vim-jp.org/

■ プラグイン検索
* VimAwesome
http://vimawesome.com/


続11
3
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/06(木) 00:09:36.61 AAS
■ 過去ログ・関連スレ
- Part1 2chスレ:unix
- Part2 2chスレ:unix
- Part3 2chスレ:unix
- Part4 2chスレ:unix
- Part5 2chスレ:unix
- Part6 2chスレ:unix
- Part7 2chスレ:unix
- Part8 2chスレ:unix
- Part9 2chスレ:unix
- Part10 2chスレ:unix
- Part11 2chスレ:unix
- Part12 2chスレ:unix
- Part13 2chスレ:unix
- Part14 2chスレ:unix

続16
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/06(木) 00:10:36.98 AAS
テンプレ以上
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 01:03:51.24 AAS
いい人だ。乙
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 02:56:00.10 AAS
http://qiita.com/hnishi/items/9c937595a31ad2dca638
http://github.com/vim-jp/vimdoc-ja-working/wiki/Guide
autofmt プラグイン

1 行は 78 桁以内である。autofmt を入れて gq を使うと上手く整形できる
.vimrc に以下のように追記

はじめに、 autofmt というフォーマットするためのプラグインを導入するために、 vim-plug という vim plugin マネージャーをインストールしています。
以下のように .vimrc に書いておくことで、 ~/.vim/autoload/plug.vim が存在しない場合に、自動でインストールされる

============================
" vim-plug
" http://github.com/junegunn/vim-plug
if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
\ http://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif


続6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 02:57:04.45 AAS
以下で、autofmt を vim-plug で install するように設定しています。
後からプラグインを追加する場合は、.vimrc を更新して、 :PlugInstall でインストールできます。
==========================
call plug#begin()
Plug 'vim-jp/autofmt'
call plug#end()

set formatexpr=autofmt#japanese#formatexpr()
let autofmt_allow_over_tw=1

============================
==>
" for translate vimdoc
" http://github.com/vim-jp/vimdoc-ja-working/wiki/Guide
" kaoriya版では設定済み
等のコメントは省く。

まずこれでok と思われる。.vimrcに限っては。じっさいの変更前に


続1
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 03:03:31.76 AAS
> ~/.vim/autoload/plug.vim が存在しない場合に、自動でインストールされる

とは、どういう意味なのか ぜんぜんわからない。解説のとおりに
.vimrc にまちがいなく追記はした。そしてじっさいに変更を適用した。

あとは
http://github.com/junegunn/vim-plug

インストール
plug.vim をダウンロードし、「autoload」ディレクトリに配置します。

curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs \
http://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim

<== この工程さえ要らないということか? すごい空腹なのでちょっと食べてからやる
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 03:19:24.67 AAS
ああ、わかったぞ!いくらど素人の俺でもわかった。以下のコードをジッと見ればわかる。

いつもネットで拾ったのコピペのとき なんかわからん呪文として、中身をいっさい見ないで
貼り付けてるが。今回はちがうぞ、真剣だからだ!

> plug.vim をダウンロードし、「autoload」ディレクトリに配置します。
が含まれておるではないかっ!!

if empty(glob('~/.vim/autoload/plug.vim'))
silent !curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs
\ http://raw.githubusercontent.com/junegunn/vim-plug/master/plug.vim
autocmd VimEnter * PlugInstall --sync | source $MYVIMRC
endif

ということは、なんか知らんが、そのままvimを起動させればいいのか!
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 03:22:14.95 AAS
スゲーーーッッ
なんじゃこりゃ〜〜

Updated. Elapsed time: 1.760819 sec.
[=]

- Finishing ... Done!
- autofmt: Receiving objects: 100% (52/52), 48.21 KiB
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 03:29:09.67 AAS
ノーエラーでvim起動してるが、これで さっきの長大な設定はきちんと適用されてるのかっ?

Vim ヘルプの日本語翻訳者用の日本語編集設定を我がものとしたぞ!

さっきダウンが1秒で終わったのはびっくりしたあ、翔平のスイングより速かったのは間違いねえ

もうこの時間しんどいので、ちゃんといけてるか調べないし、なんかえろえろ出来るみたいだけど、単純な gq のだけできたらええ。

馬鹿野郎!!貴様ら。ぜんぜん教えんど、ひとをあらし扱いしやがって!なにもんじゃ?俺は粛々と、このスレで学んでいくぞ。
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.857s*