JRになったのは明らかに改善。本当に快適 (29レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 17:46:49.04 ID:jUcL1+DZ0(1/2)調 AAS
JRになったのは明らかに改善だろ
本数も増えたしストもなくなった
昔なんかクーラーすらついてなかったんだぜ
客を荷物としか思ってなかったからな




イギリスで民営化10年内に同様の問題が出て「日本人は優れてるな」と散々言われたが何の事はない、顕在化しなかっただけ
営団地下鉄も都営地下鉄も車両完全冷房化は90年代前半までかかったはず。
駅の冷房なんてやっと今世紀に入ってから。


クーラーが付いていなかったのは、国鉄のせいではなく、高度経済成長で大量に車両を増備する必要があった時代には
まだ通勤冷房車自体が一般化してなかった。
私鉄でも、先行した一部の会社(名鉄など)を除くと、非冷房車が当たり前で、夏の電車は暑いというのは常識だった。
その後、通勤冷房車は、徐々に一般化していくが、その過程でも、とくに国鉄が遅かったというわけではなかった。
ただ、国鉄は財政問題があったので、私鉄のように一気に冷房車を増やせなかっただけ。
民営化とはまったく関係なく、国鉄時代にも、ゆっくりだが冷房化率を高めていってたのは、この時代にリアルタイムで生きてた人には、まったく説明も要らない話だろう。


遠距離の場合は始発乗り継ぎが多いので、殆ど座れるから楽だけど、途中駅から乗る場合は本当にキツイだろうね。新快速も、始発でないと座れないことも結構多いのだろう。

自分は四国から北海道とかへも良く行くけど、全行程で座れなかったことが殆ど無いんだよね。座れさえすれば現代の普通・快速列車は本当に快適だから。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 17:56:54.05 ID:jUcL1+DZ0(2/2)調 AAS
営団地下鉄も都営地下鉄も車両完全冷房化は90年代前半までかかった。
駅の冷房なんて今世紀に入ってから。

クーラーが付いていなかったのは、国鉄のせいではなく、高度経済成長で大量に車両を増備する必要があった時代には
まだ通勤冷房車自体が一般化してなかった。
私鉄でも、先行した一部の会社(名鉄など)を除くと、非冷房車が当たり前で、夏の電車は暑いというのは常識だった。
その後、通勤冷房車は、徐々に一般化していくが、その過程でも、とくに国鉄が遅かったというわけではなかった。
ただ、国鉄は財政問題があったので、私鉄のように一気に冷房車を増やせなかっただけ。
民営化とはまったく関係なく、国鉄時代にも、ゆっくりだが冷房化率を高めていってたのは、この時代にリアルタイムで生きてた人には、説明も要らない話だろう。

九州の経済が成り立つのは国策です。
北海道沖縄開発庁が存在するのは、国の補助がなければ成り立たないからです。
現在、厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道に落とす財源は2.2兆円、この金を全体にばら撒き、経済が成り立つようにしています。
もしこの金がなければ厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道には誰も住めなくなります。
地方交付税で厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道の津々浦々を潤さなければ、仕事も満足にない為、
厳しい暑さと寒さを乗り切る為の冷暖房も満足に出来ないと思われます。
では何故これほどの厚遇を厳しい真夏の九州と沖縄と四国と厳しい真冬の北海道に与えなければならないかと言いますと、血を巡らす為です。

続6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.581s*