速度超過違反(スピード違反)について (180レス)
1-

1
(1): 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:12:03.69 ID:0z86uhaz0(1/9)調 AAS
 (警察掲示板に
「取調べについて」
「元人間、免許不携帯の欠陥について」、
「警察官の手当てについて」
「元人間、運転免許の点数について」
交通政策掲示板に
「オービスについて」
「暴走族取締りについて」
「放置駐車違反と青空駐車違反について」
「物損交通事故と当て逃げについて」
違反の潰し方掲示板に、
「現場指導票について」
「交通違反、信号無視、一停無視について」
の各スレッドをそれぞれ立てています。また、私の書いた文章でつたないところがあったり、
文章について不快な思いをされる場合もあるかと思われますが、前もって謝罪します。

続2
2: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:13:02.52 ID:0z86uhaz0(2/9)調 AAS
はじめに

そんなの行かせちまえ!
違反者が否認したとの私の報告を聞いた現認係の警部補は言い放った。
速度超過違反取締りのことである。
違反者を見逃していかせる?
交通専務新人の私は思わず反抗してしまった。
え、なんでですか?納得できないっすよ、
今思えばバカらしい言葉だった。
否認なんか相手にしていたら取締になんねえだろ、バカかお前、地域で何年やってたんだ!
現指(現場指導票)にしてしまえ。
都市部の交番だったこともあり駐車違反しかやってませんでしたとも言えず、結局、停止係の巡査部長が違反者と話し
   保留
で話をまとめた。
 保留は保留であって、許したことにならないから良いのだそうだ。
 部長曰く

続7
3: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:14:18.15 ID:0z86uhaz0(3/9)調 AAS
さて、先ほどの話の続きである。
 血気はやる私は、上司にたてついた。
否認を見逃すのはおかしい
はっきり言って規律違反ではないのか
と違反者がいなくなった後、数分怒鳴りあったあげく、上司に
じゃあ、否認やってもいいから、てめえが一人で全部やれ
と吐き捨てられる。
 上司が立ち去りまいったなぁと思っていたところへ、一緒に切符を切っていた十数年先輩の巡査長がやってきて、
お前馬鹿だなあ、後で警部補に謝ったほうがいいぞ。
   どうせ否認処理をしても不起訴なんだから
と言ったのである。
 私は交通専務になるまでの数年間、交通違反否認はすべて確実に立件されていたと思っていただけにショックが大きかった。
 私は巡査長に
    何のことですか?意味が分からないのですが。
と聞くと巡査長から、

続5
4: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:15:24.91 ID:0z86uhaz0(4/9)調 AAS
私は、
    それっておかしくないですか?何を根拠にそんなこと言うんです?
と確認したところ巡査長は、
よく考えてみろ、否認処理したら、検察庁へ書類が送られて検事が判断して起訴、起訴猶予、不起訴が決められるだろ、交通関係の公判やる検事って何人いるのよ、
   検事も忙しいんだぞ、死亡交通事故、人身事故、酒気帯び、無免許、それらが合体したような複雑な事案・・・・世間一般の悪質と思われている交通事故や違反ですら一年に何千、何万ではすまないだろ。
略式や即決があるとはいえ、まかないきれん。
それに加えて青切符の否認事件を入れたらいったいどうなると思う、お前、去年の否認事件何件だったと思う。
    署の否認事件が0件なら、みんな許して行かせているだろ!と本部からクレームが来るからある程度はやるし、最初は認めていても切符切った直後に否認とか、しばらくたってからの事後否認とか、地域(交番)が持ってくる否認とか、それでも軽く○×△件は行くぞ。
    警察署ひとつでそんな感じだ。検事さんが担当する区域に警察署何個あるのよ、パンクしちまうよなあ
5: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:16:44.20 ID:0z86uhaz0(5/9)調 AAS
    だから検事さんは基本的には青切符の否認はやらないんだ。
書類を見て、第三者の目撃者参考人調書がなければまず内容は見ないで不起訴だ。たいてい目撃者の参考人調書なんてないし、仮に添付されてたとしても起訴され
る確率は低いなあ
さっきも言ったように検事さんは他の事件で忙しいから、青切符の否認なんてやってる暇ないと思うよ。
ああ、知ってると思うけど、青切符の否認で起訴の手続きになれば即決適用されないから正式裁判となる。
お昼にテレビドラマでやってる裁判を思い出してみろ。
だから、係長が言ったように否認なんて相手にしてたら否認処理に時間はかかるわ、処理をしても不起訴だわで良いことはないから行かせちまえっていう考えは正しいよ。
少なくとも間違ってはいない。
6: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:17:35.00 ID:0z86uhaz0(6/9)調 AAS
私は、
なるほど、ある程度理解できましたけど納得できないですねえ
と言うと、巡査長は
    なら政治家にでもなって今の法律変えるんだな、それくらいしか方法がないぞ
言葉に詰まった私であったが、
    では、赤切符も否認は全部不起訴なんですか?
と聞いた。
    赤切符(交通切符)は即決とはいえ裁判所に送らないといけないので書類には目を通す。
 (ちなみに青切符や白切符は、否認でなければ本部の通告センターと署に保管して一定期間の後、廃棄する)
    しかし正式な裁判になったら、さっき言ったように第三者の目撃者参考人調書とかないとかなり苦しいから、赤切符も否認は不起訴になることが多いと、検察庁と警察の交流に参加した○×さんが言っていた。
    ただ、青切符にしても赤切符にしても検察庁のほうで違反者を説得して、相当数、納付(違反金を支払うこと)や、即決にもっていってるらしいから安心しろ。
    それよりもいかにして否認を出さずにして切符を切っていくことのほうが重要だぞ。
    わかったら、係長に謝りに行こうか?
(この会話は、私が警察人生で得た知識やいろいろな方と話した内容をを口語調にしたものであり、実際にこの巡査長は実在しない。)
信じるも信じないも読んだ方の判断に委ねます。

続1
7: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:18:36.17 ID:0z86uhaz0(7/9)調 AAS
速度超過1

速度超過とはいわゆるスピード違反のことであり、取締り方法は多々ある。
後ほど詳しく書くが、ここでは定置式(一点式)について簡単に書いていく。
定置式というのは一般的にネズミ取りと呼ばれている。
測定のやり方は、前方から接近してくる物(車両)に対してあらかじめ設置している測定器の一部であるパラボナアンテナ又はレーダアレイアンテナから電波を飛ばして反射してくる電波を探知して測定する。
何回か運転免許試験場での検証に参加したり、あるとき現場でパトカーを走らせて(もちろん40キロ制限のところを40キロで走る)検証したり、結果的に測定値は極めて正確である。
さすが日本の誇る三菱や松下だと感心したものである。
というわけで一台の車を正確に測定することができる。
とはいえ測定器も機械、もしもの故障があってはならないので警察官の目のダブルチェックで対応する
8: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:21:08.65 ID:0z86uhaz0(8/9)調 AAS
問題点 1
 複数の車を一度に測定することはできない
 電波を目で見ることができず、またワイドで放出されており、範囲内に複数車がいるとどの車の速度に反応したかわからない。
(実際は警察官が現認しており、電波の範囲に4台車がいるとして3台が50キロ、1台が70キロで走ってこれば目視により違反車両の特定はできるが証拠能力的に問題)
 したがって、単独で走行してくる車を測定するのが前提。
 例外として、先頭の車が突出して単独状態になったときに測定する「先頭」、最後尾の車両が前の車に追いつくときに測定する「追い上げ」がある。
 先頭、追い上げは、ここからが先頭、ここからが追い上げという基準はなく、測定している警察官の感覚で判断する。
 したがって、車が連続してたくさん走っていても、先頭と最後尾は警察官のウデで取締りを行うことができる。
 また先ほど書いたとおり電波はワイドで放出されているので、2車線道路などでは、1車線目と2車線目に車が並んできた場合は、測定してもどちらの車を測定したが判明しないので、結果的に測定不能である。
 結果、幹線道路や交通量の多い道路での取締りには適さない。
9: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:23:32.15 ID:0z86uhaz0(9/9)調 AAS
問題点 2
否認された時の立証は警察がする。
これは道路交通法もまた法律であるから、当然違反者が否認し続ければ建前上、裁判になるのだが、疑わしきは被告人(違反者)の有利にの判断から警察が犯罪(交通違反)の立証を行うことになる。
(実際には起訴され裁判になることはほぼなく、通常は不起訴である。)
この場合、ビデオ映像などで記録を取っていればよいのだが、少なくても私が警察官であった時にそのようなことをしたことはないし、他の署でもそのような話は聞いたことがない。
私は上司に何回か自費でビデオカメラを買って撮影して取り締まりをしたいと言ったことがあるが、怒鳴られるにしてもなだめられるにしても返答は
     今までそのようなことをしたことはない
     実際に否認され事件化されたときに、どのように対応すればよいかわからない
     (書類の作成や証人出廷など)
     否認事件の部分だけでなく、取締り全体の映像を見せろと弁護士なり裁判官に言われたとき対応に困る
     判例があるし、そう簡単に映像なんて使えない
     わけのわからんこと言ってないで、取締りに行って来い!
とまあ、こんな感じである。
10: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:26:17.05 ID:JCmL073W0(1/8)調 AAS
かつて、パラボナアンテナ又はレーダアレイアンテナの上にカメラを設置して違反時に写真撮影するなんて話もあったらしいが肖像権の関係もあり立ち消えになったそうだ。
オービス裁判で画像(写真)の使用は、判例で犯罪の捜査に限られることになっているので、犯罪行為にならない青切符や白切符の違反での撮影行為にも問題が残るということだろうか・・・
結果、仮に単独で走行してきて取締りを受けても、違反者が前にも後ろにも車がいたと強弁すれば警察官と違反者の水掛け論となる。
そのために交通違反否認処理では、目撃者となる通行人や通行車両を確保して参考人調書を取る必要があるが、非常に困難である。
私は新人の時に先輩から、警察官の目には証拠能力があると違反者に言え、と教えられたが、もちろんそういうのはないのである。
(交通用パトカーによる追尾測定などの例外あり)
裁判になっても立証の義務は警察にあり、目撃者がいない限り物証はないのであるから、結果的に無罪となる公算が大きい。
したがって何時間もかけて否認処理するより、否認には現場指導票、又は見逃して否認処理にかかったであろう時間を別の違反者の取り締まりにあてるのである。
        
                         速度超過2に続く
11: 元人間 [] 2013/05/31(金) 19:27:35.89 ID:JCmL073W0(2/8)調 AAS
速度超過2 (逃走車両について、事後捜査について)

では、逃げた場合はどうなるのだろうか。
ところで皆さん、定置式取締り、一般に言うネズミ取りのことだが、追跡用パトカーが配置されているのを見たことがあるだろうか。
昔はパトカーで追いかけて止めて現場に連れてきて取締りしていたが、現在はまずやっていないと言ってよいだろう。
一つ目は逃走車が事故を起こして一般人を巻き添えにしてしまう事案が多発したこと。一般人が巻き込まれるの如何に問わず、追跡事故が発生した場合、表向きは副署長あた
りが出てきて、正当な追跡行為だったと発表するが、追跡した警察官は正当性の有無にかかわらず、署(上司)に迷惑をかけたということで評価が下がるのが普通である。
また、追跡事故が発生した場合、作成する書類も膨大で取締りどころではなくなる。
結果、取締り件数が減り成績も落ちる。
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.804s*