SONY Xperia 5 III Part24 (591レス)
1-

1: SIM無しさん (ワッチョイ 7f8c-hkh3) [] 2024/05/03(金) 16:07:46.05 ID:LXNXVs9W0(1/3)調 AAS
!extend:default:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

Xperia 5 III(mark three)
■サイズ/重量 157 × 68 × 8.2mm/168g
■ディスプレイ 6.1インチ FHD+ HDR OLED (2520×1080 21:9)
120Hz駆動、Motion Blur Reduction(240Hz相当)
240Hz Touch scanning rate、Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)/イン8MP
メイン Exmor RS IMX557 1/1.7型 1.8μm F1.7 24mm 82°
超広角 Exmor RS IMX363 1/2.5型 1.4μm F2.2 16mm 124°
可変式望遠 Exmor RS IMX663 1/2.9型 1.2μm F2.3 70mm 34° & F2.8 105mm 23°
イン ISOCELL S5K4H7 1/4型 1.12μm F2.0 70°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、12.5倍AI超解像ズーム

続22
2: SIM無しさん (ワッチョイ 5f8c-hkh3) [] 2024/05/03(金) 16:08:06.08 ID:LXNXVs9W0(2/3)調 AAS
FAQ

・Android12にしたら右上に隙間があります
カメラや音声の録音など開始されると緑のマークがでます
勝手に録画、録音されないためのセキュリティ対策です

・買ったけど動作がオカシイです
SDカードを抜いて症状再現のチェックを見てみましょう
古い機種からの使い回しで不具合が出るケースが数件あります

マイクロSDカードの寿命は一説によると2~3年という話もあるので、新しく買う事をオススメします

・なんかカラカラ音がします
望遠カメラのレンズが動いて音がする事があります
望遠カメラはペリスコープ型で中のレンズが動いて倍率を変更します

iPhone15が搭載と噂~Xperia 5 Ⅲのペリスコープレンズの構造が解説
https://iphone-mania.jp/news-451336/

・カメラで撮った写真はどこ?
/storage/emulated/0/DCIM/PHOTOGRAPHY_PRO/

続20
3: SIM無しさん (ワッチョイ 5f8c-hkh3) [] 2024/05/03(金) 16:09:00.99 ID:LXNXVs9W0(3/3)調 AAS
追加FAQ

・HSパワーコントロールについて

ゲームエンハンサー→時計や計算機など追加→時計を立ち上げるとメニューのアイコンが表示される
→押してマルチウィンドウを選ぶ→AppsでChromeブラウザやYouTubeなど選択

※ただし、HSパワーコントロールの設定は個別にしておく

これで充電ケーブル刺したままバッテリを充電させずに給電できる

尚、HSパワコンが起動してるかしてないかは表示されたりしないので、バッテリ残量表示で
バッテリの残量が変わらないなどでしか確認出来ないので注意

・「Playストアが…」
Playストアを無効化などすると発熱が少なくなったり、電池持ちが良くなった報告もあります

・「~がオカシクなりました」

▷再起動しましたか?
▷セーフモードで起動しましたか?
▷SDカードを抜いたり、新しいカードで試しましたか?
▷初期化しても同じになりますか?


続3
4
(1): SIM無しさん (オイコラミネオ MMbb-Gdm9) [sage] 2024/05/03(金) 20:53:24.05 ID:zP6/fHTEM(1)調 AAS
これ投げ売りで買ったけど
nothing phone 2a
の方が安いし機能良いし
熱くないし
nothing phone 2a
出るのを掴んでて投げ売りしたんかな
5: SIM無しさん (ワッチョイ 7f97-Y3FJ) [sage] 2024/05/03(金) 21:13:28.24 ID:kwuAZTss0(1)調 AAS
190gの機種と比べちゃアカンよ
6: SIM無しさん (ワッチョイ 6716-Gdm9) [sage] 2024/05/03(金) 21:48:33.74 ID:jX1vKjcn0(1)調 AAS
イチオツ!
7: SIM無しさん (ワッチョイ c7f0-Gdm9) [sage] 2024/05/03(金) 22:34:55.62 ID:uqFu+s0R0(1)調 AAS
1乙です
Android14は来なくてスマホとして型落ちでも、それなりの良い音質でポータブルメディアプレーヤーサブ機として優秀なので
多分新しいスマホに買い替えても音楽再生用として持ってる

最近の機種はSDカード未対応も多いからデータ減らさないといけない可能性高いし…
本物の専用プレーヤーほどの機能は必要ないけど動画や曲聴くのが趣味の者にはなんだかんだちょうどいい機種かもしれん
8: SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-JUyZ) [sage] 2024/05/03(金) 23:10:54.95 ID:KQ8efxKI0(1)調 AAS
>>4
そんなこと思うと思う?
9: SIM無しさん (オッペケ Sr5b-XNOI) [sage] 2024/05/04(土) 01:41:02.34 ID:xhZcFkA0r(1)調 AAS
新スレおめ
10
(1): SIM無しさん (ワッチョイ 5ff0-RfIY) [sage] 2024/05/04(土) 02:04:40.87 ID:2TnPlUww0(1/4)調 AAS
XPERIA 1Ⅵが6月だと5Ⅵが年末くらいか
初期ロットとか様子見で来春の1年後くらいかなぁ、変えるとしたら

1Ⅵがリーク情報だけどバッテリを4年持たせるってことらしいし
自動車がスーパーカーからプリウスロケットに移行した感じで
極端なハイスペよりは現実的に使えるハイスペって所に落ち着くのかねぇ

てかⅤで若者向けってコンセプトだったけど、また戻るのか?
11: SIM無しさん (ワッチョイ 5ff0-RfIY) [sage] 2024/05/04(土) 02:11:34.65 ID:2TnPlUww0(2/4)調 AAS
あとHSパワコンはハードレベルで全アプリ対応して欲しいな

ようつべ見ながらググるとか画面の広さ使いながら3~4年長く使うならプリウスみたいな燃費の良さも欲しい

Ⅵが良機じゃないとその次までⅢが持たなさそう
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s