[過去ログ] フランスのTV、生放送でウクライナ女性が「ゼレンスキーは反政権派ジャーナリストを殺してる」「侵攻を歓迎」と言い出し放送打ち切り [931948549] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382
(1): 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-Gqhe) [sage] 2022/03/04(金) 10:47:35 ID:925Lbl+na(8/78)調 AAS
>>1
1(23): 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM56-uRN7) [] 2022/03/04(金) 09:34:28 ID:2r6ROW94M(1/3)調 AAS

ウクライナ陥落なら「次はバルト三国」 ゼレンスキー大統領
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1c67cea879d4a0a3c011c389fad0ee0f1e5893

◆ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力目標に入れさせたのはバイデン
 バイデンは副大統領の期間(2009年1月20日〜2017年1月20日)に、6回もウクライナを訪問している。

バイデンが副大統領として活躍している間に、意のままに動かせたポロシェンコ大統領(2014年6月7日〜2019年5月20日)を操って、ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力義務とすることを入れさせたことだ。

 私はむしろ、この事実に注目したい。その経緯の概略を示すと以下のようになる。

ウクライナ憲法に「NATO加盟」を努力義務とすることを入れさせたことだ。
 私はむしろ、この事実に注目したい。その経緯の概略を示すと以下のようになる。
 ●2017年6月8日、「NATO加盟を優先事項にする」という法律を制定させた。
 ●2018年9月20日、「NATOとEU加盟をウクライナ首相の努力目標とする」旨の憲法改正法案を憲法裁判所に提出した。
 ●2018年11月22日に憲法裁判所から改正法案に関する許可が出て。
 ●2019年2月7日に、ウクライナ憲法116条に「NATOとEUに加盟する努力目標を実施する義務がウクライナ首相にある」という趣旨の条文が追加された。
 プーチンのウクライナに関する警戒は、こうして強まっていったのである。
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220225-00283788
http://imgur.com/DSWAF3z.png

http://imgur.com/6z5rSlh.png


続10
450: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-Gqhe) [sage] 2022/03/04(金) 11:04:06 ID:925Lbl+na(25/78)調 AAS
>>382
>>423
423(4): 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sac2-Gqhe) [sage] 2022/03/04(金) 10:58:37 ID:925Lbl+na(18/78)調 AAS
644 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4aa9-WQ6T) 2022/03/02(水) 18:39:09.85 ID:wjofFpCp0
バイデンの息子がウクライナのガス会社やウクライナの中国系投資会社の重役で、多額のコンサルタント料を受け取っている件について。

Stealth Hunter: Biden’s tangled business dealings are becoming hard to ignore
https://www.theguardian.com/us-news/2022/feb/27/hunter-biden-joe-biden-president-business-dealings

さっさと逮捕しろよ
に詳しくある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.212s*