PS2 - ModChip総合スレッド Part 34 (858レス)
1-

1: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/01/23(火) 22:18:58 ID:rmWyKMSo(1/7)調 AAS
PS2にMODを付けてバックアップを動かすスレッドです。
質問がある人は「テンプレと過去ログを読んでから」質問すること。

「 sage進行 」です。メール欄にsageと入れましょう。

■前スレ
PS2 - ModChip総合スレッド Peart33
2chスレ:cdr

過去ログ、通販サイト、修理サイトは>>2-15ぐらい

980を超えると少ししたらdat落ちしてしまうようなので
次スレを立てて早くスレを埋めるようにしましょう
2: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/23(火) 22:20:07 ID:rmWyKMSo(2/7)調 AAS
■PS2修理サイト

PS2 Laser
http://members.tripod.co.jp/ps2_laser/
GameNext
http://www.nextnet.ne.jp/g-next/ps2_syuri.htm

※ピックは調整して駄目だったら自分で交換

■主な通販サイト

http://www.divineo.net/
◎Divineo 送料は$5から、発送も早い(ChinaかUSAがオススメ)
http://www.yumenosima.com/
 夢島 値段は高め 一度でも購入すればVIPページで特別料金(若干安)で購入できる
http://www.kikyo-ya.net/
 ききょうや
http://www.redrival.com/kakurega/
 茶川

続6
3: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/23(火) 22:20:41 ID:rmWyKMSo(3/7)調 AAS
■主流チップ一覧&レビュー

・DMS4 Pro(v1-12)
・DMS4 Lite(v1-12)
・DMS4 S.E. Pro(v1-14)
・DMS4 S.E. Lite(v1-14)

http://www.dms4.com/

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除
各種アプリがメモリーカードとHDDにインストール可能、HDD仕様可、メディアタイプは自動認識
買った状態では、バックアップが動かないので、ToxicOSかBIOSを入れる必要がある。
ProとLiteの違いは、2MのフラッシュROMがついてるか否か。ここにToxicOSを入れることが出来る。(Proのみ)
ToxicOSにはHDL+αの機能が搭載されている。(Proのみ)
HDLより優秀に育つ可能性有り。(バージョンアップ継続中)

配線数:v1-v7 18本 v8-v12 19本(+RWを認識させるにはもう一本必要)
平均小売り価格:Pro $52〜 Lite$42〜


続9
4: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/23(火) 22:21:30 ID:rmWyKMSo(4/7)調 AAS
・Matrix infinity (v1-v12対応)

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除
各種アプリがメモリーカードとHDDにインストール可能、HDD仕様可、メディアタイプは自動認識
DVD±RWを読み込ませるには配線を1本増やす必要あり。V8で不都合報告多し。

取り付け難易度:普通
配線数 v1-8 18-19本 v9-v10 20本
平均小売り価格:$45〜

・GHOST2 (v0-v12対応)
http://www.ghost2.net/

備考
ファームウェアのアップデートが可能、DVDビデオのリージョンフリー、マクロビジョン解除
各種アプリがメモリーカードにインストール可能、HDD仕様可、メディアタイプは自動認識、v0(SCPH-10000〜18000)に対応

取り付け難易度:普通
配線数 v0-7 18本 v8-v12 20本

続10
5
(1): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/23(火) 22:22:08 ID:rmWyKMSo(5/7)調 AAS
■チップを付けたが動かない香具師へ

・画面が暗くなったままで起動しない
 BIOSの配線と3.3V・GNDを要確認。

・規格外の画面が出て起動しない
 DSPと3.3V・GNDを要確認。

・PS1ゲームが起動しない
 SCEXの配線を要確認。

■V9/V10の突然死対策
V9/V10で、LA6508というコントローラチップが突然死する恐れがある。
2つのコイル抵抗を測って4.9Ω前後なら大丈夫だが、もし小さかったら、
http://romeo.altervista.org/
を参考にしてRomeo-Fixするべし(抵抗を測る場所も載っている)。
ピンを浮かす必要があるので注意して作業すること。

■V12での突然死対策
・Matrix-Fix

続4
6
(2): 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/23(火) 22:26:51 ID:rmWyKMSo(6/7)調 AAS
有志の方が作ってくださったテンプレサイトです。感謝。

http://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/index.php?ModChip
http://dempa.logue.tk/?cmd=read&page=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F%E6%94%B9%E9%80%A0%2FPS2
7: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/23(火) 22:27:46 ID:rmWyKMSo(7/7)調 AAS
テンプレは以上です
8: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/24(水) 00:15:37 ID:XwGTxlT4(1)調 AAS

9: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/24(水) 00:16:06 ID:Of6Hki2n(1)調 AAS
Z
10: 名無しさん◎書き込み中 [] 2007/01/24(水) 20:23:52 ID:qKKnr9tf(1)調 AAS
0.26mm程のジュンフロン線が売っている通販サイトを御存知でしたら
教えてください。
お願いします。
11: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 2007/01/24(水) 21:24:16 ID:G03gFUcc(1)調 AAS
マルチ乙
1-
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.739s*