Lenovo Legion Y700 Tablet part26 (533レス)
上下前次1-新
1(2): (スフッ Sdaa-cyxG) 2025/06/18(水) 11:27:29.77 ID:kXjZ2efqd(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4
スレ立ては>>950、踏み逃げの場合は>>970
立てる意思がないなら他に依頼すること
■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル2以上
・どんぐりレベル任意表示
■レノボ公式 通販
LEGION Y700(2022)
外部リンク[html]:mitem.lenovo.com.cn
LEGION Y700(2023)
外部リンク[html]:mitem.lenovo.com.cn
■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part25
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
514: (ワッチョイ 5fec-hJpk) 2025/07/23(水) 14:20:41.27 ID:rgQEmoBM0(1)調 AAS
悪く言ってるじゃないか!
悪く言ってるじゃないか!
515: (ワッチョイ 07ee-UQbq) 2025/07/23(水) 14:22:30.78 ID:SveSrXz50(2/2)調 AAS
ウーバーだろうがメニューだろうが帳簿付けは帳簿付けだし仕事なのは仕事だろ
何が何でもケチつけて貶したい病気持ちがいるな
516: (ワッチョイ bf7f-lkD2) 2025/07/23(水) 14:36:46.89 ID:IjCQUVoM0(1)調 AAS
ただのAndroidタブレットを誰がどう使うかなんてそもそもクソほどどうでもいい話だろ…
517: (ワッチョイ a76a-thF/) 2025/07/23(水) 14:41:45.72 ID:SnL5fccL0(1)調 AAS
>>513
歪んだ性格してる奴から見ると>>512程度で自信満々に見えるのかw
単に「そういう人も大勢いる」って話にしか見えないんだがw
518: (ワッチョイ df78-BG7g) 2025/07/23(水) 15:36:18.56 ID:KFFoHCPO0(2/2)調 AAS
>>509みたいに仕事の流れで使ってるならわかるけど、スキマバイトとかウーバーイーツとかで個人のデバイスを仕事で使ってます、っていうのは、間違いではないんだけど、なんか感覚的に違うように思える、という意味合いだった
きちんと仕事として存在、認識されていることを否定するつもりはなかった
個人の感想かつ言葉足らずで申し訳ない
519: (ワッチョイ df02-gYSV) 2025/07/23(水) 19:21:26.22 ID:o70whf4g0(1)調 AAS
BYODに中華デバイス使うかどうかって話な気がするけど
520: (ワッチョイ 4702-9pkR) 2025/07/24(木) 17:19:19.93 ID:XJBWmNVb0(1)調 AAS
Y700ってsdcardの暗号化ってできるの?復活しても暗号化できないならちょっと抵抗あるな
521: (ワッチョイ 5fc8-NQyE) 2025/07/24(木) 21:08:00.07 ID:/KhQUZdQ0(1)調 AAS
8elite2はantutu400万点だって
どんどん上がっていくな
522: (ワッチョイ 677c-A2Hg) 2025/07/25(金) 00:36:50.06 ID:gBatg4La0(1/2)調 AAS
スマホが出てから毎年年40%で性能UPしてるらしい。
285万→400万で約40%UPや
2年後は560万点、3年後は785万点、4年後は1100万点、5年後は1540万点
523: (ワッチョイ e785-u6Kz) 2025/07/25(金) 00:44:54.19 ID:xkeGjdLZ0(1)調 AAS
数字遊びしてるだけに見える
524: (ワッチョイ 677c-A2Hg) 2025/07/25(金) 01:12:45.97 ID:gBatg4La0(2/2)調 AAS
1年前205万 Gen3
2年前145万 Gen2
3年前105万 Gen1
40%減らしてみたけどどうだろう?
525: (ワッチョイ 0735-WQiW) 2025/07/25(金) 06:22:45.44 ID:bO/0GVl+0(1)調 AAS
数十万の単位の時は操作感に違いを感じたし気にしてたけど
200万とか400万とか、ぶっちゃけどうでもいいと思ってる
526: (ワッチョイ df6e-v3jg) 2025/07/25(金) 07:14:43.29 ID:o6r+HUC50(1/2)調 AAS
3年前105万はないわ
522についていい加減な事を書いたと謝罪しておきなさい
527: (ワッチョイ bf99-lkD2) 2025/07/25(金) 08:24:37.62 ID:bPU+Cx4N0(1)調 AAS
そもそもantutuのバージョンによって出てくるスコアが違うんじゃなかったっけ
全く同じ条件じゃないと比較はできないと思うけど
528: (ワッチョイ e790-WQiW) 2025/07/25(金) 08:27:05.18 ID:zA7aLQ/q0(1)調 AAS
あとSoCも結構独自のが増えて
ベンチ番長のモデルもあるから信用度に欠ける数字になった
529: (ワッチョイ 67ae-v3jg) 2025/07/25(金) 08:55:12.87 ID:cRKKoKUc0(1)調 AAS
ぶっちゃけ動画やブラウジングを快適にこなせる程度であれば
現行機種ならどこのメーカーのものを買ってもスペック的にはほぼ問題ないレベルだしね
性能が上がったおかげで今までPCでやっていたような重い作業やゲームがタブで出来るようになったと言われても
そこまでしてやりたいかとなると・・・ね?
530: (ワッチョイ df45-ySAk) 2025/07/25(金) 09:12:17.70 ID:fARzGRsd0(1)調 AAS
性能は高いに越したことはない
今はantutu200万でも「(パソコンではなくタブレットやスマホにしては)高性能!」ってだけだし、実際は高負荷掛けたらバッテリー急激に減るし、発熱しまくるしな
バッテリーも減りすぎず、発熱ほとんどせずantutu200万ぐらいの実力出せる余裕あるSoC早よ
531: (ワッチョイ df6e-v3jg) 2025/07/25(金) 10:16:53.76 ID:o6r+HUC50(2/2)調 AAS
ベンチが信用できないのはSoCの違いじゃなくてベンチマークアプリを検知して、ベンチ回す時だけバッテリー効率や発熱等無視で
結果の数値だけ高くしようとするからだな
全メーカーが同じようにやりゃ指標にもなるがこそこそやってるしな
532: (ワッチョイ bf12-C1GD) 2025/07/25(金) 11:35:47.02 ID:NsL4kZMV0(1)調 AAS
同じSoCでももっさりとかあるしな…
ZTEお前のことじゃ
533: (ワッチョイ 4776-dJOl) 2025/07/25(金) 14:31:49.06 ID:eqC0fRf70(1)調 AAS
演算量に対しての消費電力と発熱は劇的によくならないと思うよ
新しい発明が必要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.079s*