【ホーチミン】ベトナム旅行 Part74【ハノイ】 (611レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
607: (ワッチョイ 43f3-LRj3 [2001:268:9ae2:dd8e:*]) 2025/09/10(水) 22:18:04.92 ID:E/+dhs340(1)調 AAS
私が最後にベトナムを訪れたのは、もう十年以上も前のことだ。その時に感じたのは、この国が持つ独特のエネルギーだった。ホーチミン市内を歩けば、オートバイの群れが波のように押し寄せ、その喧騒の中に人々の活気が満ちている。街角の屋台から漂う香草の匂い、色とりどりの果物、そして何よりも人々の屈託のない笑顔が印象的だった。

かつてフランスの植民地だったこの国には、その面影が今も残る。コロニアル建築の美しい建物が、アジアの熱気と混じり合い、独特の雰囲気を醸し出す。歴史博物館や戦争証跡博物館を訪れると、この国が辿ってきた苦難の道のりに胸を締め付けられる思いがした。しかし、それ以上に、人々が未来に向けて力強く生きる姿に心を打たれた。

旅行の醍醐味は、その土地の人々と触れ合うことにある。ある日、小さな食堂でフォーを食べていると、隣に座った老夫婦が話しかけてきた。言葉は通じなくても、互いに微笑み合い、指差しで意思を伝え合う。それは、国境を越えた温かい交流だった。

ベトナムは、過去の重荷を背負いながらも、明るい未来へ向かう活気に満ちた国だ。再び訪れる機会があれば、今度はホーチミンだけでなく、北部のハノイや中部フエの古都を巡り、その多様な魅力を深く探求してみたいと思う。旅とは、常に新しい発見と感動を与えてくれるものだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s