【北】コーカサスの国々 Part5 【南】 (252レス)
1-

1
(1): 2020/10/06(火) 13:57:06.89 ID:MMCj0EFR(1/5)調 AAS
北と南コーカサス地方の国々について語りましょう。
主な国と地域は次の通りです。

1.南コーカサス(独立国)
アルメニア
ジョージア(グルジア)
アゼルバイジャン

2.北コーカサス(ロシア連邦内)
アディゲ共和国
北オセチア共和国
カバルダ・バルカル共和国
カラチャイ・チェルケス共和国
イングーシ共和国
ダゲスタン共和国
チェチェン共和国
カルムイク共和国
アジャリア自治共和国

3.未承認国
ナゴルノ・カラバフ共和国(事実上のアルメニア領)
南オセチア共和国(ジョージアから分離)
アブハジア共和国(ジョージアから分離)

【前スレ】
【北】コーカサスの国々 Part3 【南】
2chスレ:oversea
【北】コーカサスの国々 Part4 【南】
2chスレ:oversea
233: 2025/03/14(金) 22:32:58.02 ID:bbpirBFG(1)調 AAS
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
234
(1): 2025/03/15(土) 17:58:24.47 ID:8MIwdF+8(1)調 AAS
ロシアが併合するとしたらこっち方面の気がするのだが
ヨーロッパは騒ぎすぎ
235: 2025/05/16(金) 13:27:02.08 ID:Ek95igxg(1)調 AAS
ジョージアで見たグルジア語の文字、全く読めねぇ
236: 2025/05/17(土) 11:01:19.09 ID:O16FAEFL(1)調 AAS
ジョージアの駐日大使は早大卒
都合の悪い時は日本語使わない
237: 2025/05/20(火) 11:22:38.50 ID:q9Ei40KH(1)調 AAS
トビリシの温泉、硫黄の匂いがした
238: 2025/06/07(土) 01:22:23.74 ID:YMHpfnwr(1)調 AAS
>>234
ロシアの意図を全然分かって無い
西欧のNATO諸国との緩衝地帯が欲しいからウクライナを攻めた
239: 2025/06/14(土) 16:10:13.29 ID:kI1673r2(1)調 AAS
Caucasus Journal of Social Sciences
外部リンク:cjss.ug.edu.ge
240: 2025/06/27(金) 20:19:24.09 ID:DDwj7V5g(1)調 AAS
『ロシア人お断り』

■街中にあふれる“拒絶”『ロシア人お断り』

ロシアの隣国・ジョージア。
首都トビリシの、旧市街と現代の建築物が共存する美しい街を歩いていると、
取材スタッフの目にあるメッセージが飛び込んできた。

『RUZZKI NOT WELCOME』…その意味は、『ロシア人お断り』。
241: 2025/07/02(水) 12:27:24.70 ID:V4FWpJwd(1)調 AAS
アゼルバイジャンvsロシアも開戦か?

旧ソ連構成国のアゼルバイジャンがロシアへの反発強める ロシア当局捜査で2人死亡
外部リンク:news.yahoo.co.jp
242: 2025/07/02(水) 22:26:17.16 ID:zLfvDShd(1)調 AAS
開戦はない
243: 2025/07/09(水) 20:29:08.04 ID:9Wi1i5YC(1)調 AAS
ロシアとアゼルバイジャンが拘束合戦 プーチン政権の求心力低下反映か
外部リンク:news.yahoo.co.jp
244: 2025/07/11(金) 11:35:47.82 ID:d6YN0KJE(1)調 AAS
ハイ、プーチンも習近平も、目下求心力は急降下中です
あ、石破さん忘れてた
245: 2025/07/26(土) 15:11:08.84 ID:ZzuAjttW(1)調 AAS
ウクライナ軍がロシアのソチを長距離無人自爆機リューティーで空爆(2025.07.25)
動画リンク[YouTube]
246: 2025/08/07(木) 15:51:52.58 ID:CG5AUZRf(1)調 AAS
ロシア連邦から独立を目指す共和国

ダゲスタン共和国の独立運動
ダゲスタン国立センターという組織があり、2022年ロシアの
ウクライナ侵攻ではイマーム・シャミル・ダゲスタン大隊が、
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー政権側に立って戦っている。

バシキール人の分離独立派
バシコルトスタン共和国のバシキール人は、分離独立を掲げて
2022年ロシアのウクライナ侵攻では、ウクライナのウォロディミル・
ゼレンスキー政権側に立って戦っている。

タタールスタン共和国
ソ連崩壊後に独立を宣言するも撤回したが、2022年ロシアの
ウクライナ侵攻以降、イデル=ウラル自由運動、全タタール公民センター、
イテファク・パーティ等の独立運動が活発化している。
247: 2025/08/07(木) 17:11:02.34 ID:HAAOgwrY(1)調 AAS
コロナパンデミック2019年~2023年
これ以降観光旅行の航空運賃が高いまま。

いつの日か、世界がデフレ経済になって
航空運賃が下落する事を願う。

日本~イタリアまで4万円でバンザイ🙌
248: 2025/08/07(木) 23:01:08.46 ID:77uktlV6(1)調 AAS
コーカサス行くチケットは通しで買うと高いんだよね
昨年はカタールが少し安く出してくれてたけど
249: 2025/08/09(土) 19:26:53.16 ID:s9VY9SN5(1)調 AAS
米、旧ソ連国政国で和平仲介 「トランプ・ルート」設置でも合意
外部リンク:news.yahoo.co.jp

旧ソ連構成国のアゼルバイジャンとアルメニアの首脳が8日、米国の仲介で、和平に向けた合意文書に署名した。
両国はナゴルノ・カラバフの帰属をめぐって30年以上対立してきた。
両国と米国の3者で、交通回廊「トランプ・ルート」を設置することでも合意した。
ロシアが後退した南コーカサス地方での米国の影響力拡大を印象づけた。
250: 2025/09/04(木) 11:11:01.04 ID:4rolP4rF(1)調 AAS
ジョージアからアゼルへの直通旅客鉄道復活希望
251: 2025/09/04(木) 16:07:06.03 ID:mVnniWMD(1)調 AAS
おヴぁっかさんですね
ここで希望しても、、、
252: 2025/09/07(日) 20:08:54.00 ID:0cwyB77l(1)調 AAS
美人大杉だろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s