こいせん 全レス転載禁止 (669レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
387: 2025/09/26(金) 07:37:16.58 ID:Qvy2byXe(1/5)調 AAS
>>382
そりゃま評論家全員が同じ意見であるわけがないし
たった一人の評論家の言うことなんて気にすることも無いよ
彼らは彼等で自分の主観の話をしてるだけなんだからな
正しくもあり間違いでもあるっていう程度
特にこれはただの結果論に近い話でもあるし
矢野が飛躍していればもしかしたら小園はセカンド固定になったかもしれん話
418: 2025/09/26(金) 08:35:09.35 ID:Qvy2byXe(2/5)調 AAS
中継ぎ抑えの過剰登板?wになるのは結局打線が弱いから接戦が多いため
それに加えて延長戦にもつれこむことも多いということがそもそもの元凶だからの
監督の起用どうこうの問題じゃないのよね
いたしかたなし というのが現状
同じ勝つにしても得点差を広げて終盤へという試合も少ないし
425: 2025/09/26(金) 08:48:58.23 ID:Qvy2byXe(3/5)調 AAS
打つことなんてミズモノだしなアテにはならん
ただでさえ投高打低の時代なんだし
むしろ走塁や守備・連係ミスをもっと減らしていかないとな
弱い方がミスしてちゃ勝てるわけもなく
打撃でいえばケース打撃や送りバント
細かいことを確実にできるようになって初めて強くなれる
434: 2025/09/26(金) 08:59:21.42 ID:Qvy2byXe(4/5)調 AAS
守備や連係のミスは結局ポジション固定ができないため
打線のつながりが悪いのは打順固定ができないため
弱いチームの特徴よね
そこらへんが改善できれば今より締まった試合ができるでしょう
438(1): 2025/09/26(金) 09:10:10.81 ID:Qvy2byXe(5/5)調 AAS
何度も書くが監督見ずに試合見ろとw
試合するのは選手なんだから
監督なんてベンチのお飾り程度の置物だよ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s