Android Auto 12m先左折 (442レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 2025/08/23(土) 19:32:11.00 ID:PsSCskOh(1)調 AAS
Android Autoについて語ってみる

Android Auto - Google Play の Android アプリ
外部リンク:play.google.com

過去スレ
Android Auto 11m先左折
2chスレ:android
423: 2025/09/28(日) 21:39:41.29 ID:JOP+xcX+(1)調 AAS
>>422
ドコモ端末って未だにドコモ回線で繋がらないとA-GPSによる測位が激遅になるのか?
普通になったと思ってたが。
424
(2): 2025/09/29(月) 00:32:45.33 ID:G+HIgFXT(1)調 AAS
キャリアモデルはsuplサーバをキャリアが提供していてa-gpsもその中に含まれてる
全キャリアがそうなのかは分からないけど、少なくともドコモは以前からそういう仕組みで、現在は変わったという話は聞かないね
対してSIMフリー機はAndroidならGoogleが、iPhoneならAppleが提供していてa-gpsの利用にSIMを選ばない
425
(1): 2025/09/29(月) 08:17:19.60 ID:SFUVQWxL(1/2)調 AAS
電話回線は衛星通信とは別モンやろ
DAのGPSはダウグレ喰らってんの?
426: 2025/09/29(月) 08:30:52.62 ID:8+XRdSzL(1)調 AAS
>>425
A-GPSによる高速測位をしようとすると、何らかのネット回線が必要だよ。

古手のドコモAndroid端末では、その時にアクセスするサーバドコモ用に書き換えられていて、ドコモ契約回線からしかアクセスできない場所にある。
427: 2025/09/29(月) 09:25:04.21 ID:SFUVQWxL(2/2)調 AAS
スマホの負担軽減システムか
だったらいいがその昔AA利用時のスマホ発熱って問題になってた?
この仕組み導入と時期同じってことない??DA接続に加え、回線利用が増えるとなると負担増加な気しかしない
428: 2025/09/29(月) 10:07:03.77 ID:10WOqQP+(1)調 AAS
AGPSの機能はスマホの測位の話でAAとは直接の関係はないよ。
AAがスマホのGPSを基本的に使うからAGPSの影響も受けるってだけで。
429
(1): 2025/09/29(月) 12:32:40.56 ID:8XKtHOIx(1)調 AAS
>>424
そっか
今年の春はドコモの1Ⅲだったけど今はシムフリーの1Ⅶだから来年の春はまた違った挙動になるのかな
430
(1): 2025/09/29(月) 17:38:38.08 ID:oFSGTqM5(1)調 AAS
>>429
問題のVIIか
431
(1): 2025/09/29(月) 20:10:30.04 ID:sgOPo3WG(1)調 AAS
USアカウントの俺にもやっとSpotifyのロスレス再生が降ってきた
早速AndroidAutoで再生してみたけど音質の改善度が凄い
車内ストリーミングならもうこれで完成だろ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
432: 2025/09/29(月) 22:10:31.77 ID:Db4t7pt1(1)調 AAS
>>431
JPアカウントの私、そうかぼちぼち来てるのかと確認したら来てましたー(∩´∀`)∩ワーイ
433
(1): 2025/09/29(月) 22:14:12.54 ID:SLtUpjI5(1)調 AAS
>>430
問題はないよ
何も問題は発現しないし製品番号も対象外
434
(2): 2025/09/30(火) 07:03:20.68 ID:Fyqf4WUD(1)調 AAS
>>433
そうか
最初で最後のChina基板機になるらしいから大切しないとな
435: 2025/09/30(火) 07:43:36.06 ID:vA3fQ0hL(1)調 AAS
>>424
そのドコモ端末の挙動、もう随分前から変わってるよ。
初期OSがAndroid10の頃の端末から。
(メーカーによってはそれ以前から)

まあ、Xperiaだけは違うかもだけど。
昔から「ただしSOは除く」は定型文だし。
436: 2025/09/30(火) 10:06:14.57 ID:Y/eXoGGl(1/2)調 AAS
20万の端末使うのでもナビ代ケチるんだねぇ
さすがにAAの可能性には取り付くかwただ物理的な安全性回避が不能なんだよね。。有望なドングルにも突っ込んでくだしあw
437
(1): 2025/09/30(火) 17:20:17.95 ID:ov9ELYsp(1)調 AAS
android autoアプリの仕様変更で非案内時に高速道路でIC,JCT,SA/PAリスト表示が
できなくなった件は、カーナビタイムが昨日のアップデートで対応、実際に高速に
乗って機能が復活したことを確認できた

同じ症状が出ているCOCCHiは先週アップデートがあったけど未だ未対応
438: 2025/09/30(火) 17:47:00.12 ID:wWGZ6EQw(1)調 AAS
>>434
ここはそういう話をするスレではありませんよ
439
(1): 2025/09/30(火) 18:49:20.23 ID:8hY7Ruqc(1)調 AAS
>>437
moviLinkやYahooはどうなんだろ?
440
(1): 2025/09/30(火) 19:19:13.54 ID:Y/eXoGGl(2/2)調 AAS
>>434
アプデを迫るスレだぞ気をつけろ
じゃあデバッグは古参に任せておれらは処理する主体を代えられるよう動こうぜ。東南アジア基板に任せられちゃあ困るよな
さて最近AIboxなる端末に4,5年前のハイエンドSoCが乗ったの。ナビとか当たり前に処理したチップだが、スマホをパスしコイツに働かせることは出来んのかね
441: 2025/09/30(火) 20:57:37.64 ID:BXNuN3K6(1)調 AAS
>>439
moviLinkとYahooカーナビに、非案内時に高速道路でIC,JCT,SA/PAリストを
表示する機能があれば影響あるかも知れないけど確認はしてない

目的地を設定して道案内しているときはカーナビタイムやCOCCHiも問題は
無かったので、案内時にしか使ってないと気がつかないかも
442: 2025/09/30(火) 21:10:23.28 ID:HioPwdgR(1)調 AAS
>>440
スレチだバカ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s