×接続料× (328レス)
1-

1
(2): 2001/01/22(月)12:19 AAS
さぁ、専用スレッド作ったよ。
思う存分やってください!
2
(1): 2001/01/22(月)12:28 AAS
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%82m%82s%82s+%90%da%91%b1%97%bf
資料としてgoogleの「NTT 接続料」結果を。
http://www.usembassy.state.gov/tokyo/wwwhj050.html#_Toc483278810
米国通商代表部(USTR)外国貿易障壁報告

後は、今までのいろんな過去スレから追ってください。
3
(1): 2001/01/22(月)12:35 AAS
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%90%da%91%b1%97%bf+site:www.mpt.go.jp
もう1つ、旧郵政省サイト内の「接続料」サーチ結果
4
(1): 2001/01/22(月)12:47 AAS
(アメリカの主張であるという点をキチンと考慮に入れた上で)
USTRの報告を読むといい。
日本の官庁の報告書より、はるかにわかりやすく書いてある。

*余談だが、アメリカさんもしっかり「トラヒック」って言ってるのね。。。
5
(1): 2001/01/24(水)06:06 AAS
大体接続料の中身ってなに?
世間的には実費と公表されてるみたいだが。
6
(1): 2001/01/24(水)10:32 AAS
接続料の仕組みの復習。

1.  発信元
    |
↓   NTT地域回線
    ↓
2. NTT地域交換機(電話局)←接続料発生
    |
↓   各社の回線
    ↓
3. NTT地域交換機(電話局)←接続料発生
省8
7: 2001/01/25(木)12:26 AAS
NTT地域接続料が下がらなければ
日本の通信の未来は暗い。

これ定説。
8: 2001/01/29(月)20:54 AAS
http://www.mainichi.co.jp/eye/school/keyword/2000/01/j-19.html
厨房にもわかる接続料の説明。文字通り。
9: 2001/01/30(火)22:43 AAS
\0.0399/通話で申請したそうだ。@日経産業1/30付
10: 2001/01/31(水)00:46 AAS
↑マイライン交換料(正確ではない)だろ、それは。
こっちはもっと基本の接続料(ISPもケータイ会社も必ず払う方)の話。
11: 2001/02/09(金)19:11 AAS
NTTのアクセスチャージを下げないと
日本はダメ国家になってしまうような気がするんだが。。。
12: 2001/02/09(金)19:24 AAS
ま、ntt一人勝ちになりつつあるから
あながち間違えてるとはいえないのが怖いところだ
13: 2001/02/09(金)23:16 AAS
NCC各社の値下げの限界は必ずこのアクセスチャージ絡みになる。
よく覚えとくといいよ。
14
(1): [sage ] 2001/02/11(日)22:10 AAS
本質がわかってない厨房が多い。
なんども報道されてるからTVや新聞見てれば分かるはずなのだが
NTTが接続料を値下げしない限りどうしようもない問題なのだ。

つまり、家からでも会社からでもまずはNTT最寄り局舎までしか電線が
張られていない。これは市内網とよばれて張り巡らされているが、
NTTが電話加入権と称して72000円(時代によって異なる)などを
みんなから集めた金で整備されたものである。

日本テレコムやKDDIなどが独自に所有している線は、
家とか会社には通常来ていない。つまり、日本テレコムやKDDIなどは
NTT最寄り局舎に自分のところの線をつながせてもらうことで、
省12
15: 2001/02/12(月)00:36 AAS
あらまぁ、ここにもしっかりと・・
もはやコピペ荒らし。貼った所全部に
自分の発言のような責任を持つつもりは
全く無いと見受けられます。

接続料の話題はコチラでどうぞ。
16
(1): 2001/02/12(月)00:42 AAS
接続料ってどうして値下げできないの???
電話する毎の接続って人手を介さないものだから、
いまのように技術が進んで機器も安くなれば劇的に値下げできそうなんだけど。
17
(1): 宮津茂生 2001/02/12(月)05:19 AAS
>14
 電話局から住宅・オフィスに来ている加入者線は、
ここ数年問題になっているKDDIやJTの接続料とは直接関係ないです。
 加入者線のコストは加入者が申込み時に払った72000円と
月々2000円弱払う基本使用料で賄われることになってます。
 話題になった接続料は、?電話局で加入者線を収容する市内交換機と
?上位の市外交換機、それに?都道府県内の電話局を結ぶ中継回線の
使用料です。
 高いのは事実だけど。
18: 2001/02/12(月)12:13 AAS
>>17
そのとおりですね
>>16 接続料ってどうして値下げできないの???
できないというか、しないのです
外圧にめちゃ弱い日本が、接続料の要求に対しては、よくあそこまで
突っぱねられたものです。
そうはそこまでして、政府ぐるみでNTT接続料を死守
しなければあらない理由があるのです。
なぜ、そうなのか考えてみましょう
技術的な問題はこの際関係ありません。
省2
19: 2001/02/12(月)17:22 AAS
自民党・旧郵政省・NTTの強力な政治的および権益的つながりと
民主党・NTT労組の強力な結び付き(最大支持母体)という構図があるよね。

アクセスチャージを下げることで日本全体においてよい結果を産むことは明らかだけど
NTTは労使ともに反対しているとともに自民党も民主党もダメだから。
20
(1): 232 2001/02/12(月)19:13 AAS
で誰なんだよ、具体的に。
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.174s*