IP電話 比較 スレ (551レス)
1-

441: 2005/08/12(金)01:03 AAS
なぜでしょうね!
442: 海豹 2005/08/12(金)15:57 AAS
440

いくつか私なりに考えられることをご案内します

1 モデムの電源が抜けている場合はIP電話になりません、電源抜けていませんか?
2 0570番号 0188(だったけ?)等のNTTCOMのサービスを受けている
3 NTTCOMで定額料金が発生するような割引サービスを受けている 例:しゃべりっち 
4 単純にIP電話の設定をしていない

いかがでしょうか? ちなみに毎月定額料金が発生していますか?それとも料金ばらばら?
  
443: 2005/08/12(金)20:44 AAS
4a モデムにSIPサーバ等の設定がなされていない
4b そもそも電話線をモデム経由に接続していない
444: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/10(土)21:50 AAS
もう少し詳しく
445: 2005/09/15(木)14:58 AAS
詳しく
446: 2005/09/15(木)17:37 AAS
断る
447: 2005/09/17(土)21:44 AAS
詳しく断る
448: 2005/09/17(土)23:01 AAS
簡潔に
449: 2005/09/21(水)20:47 AAS
>>440
そもそも契約上IPフォンを契約していることと、実際の配線がなされていること
とは別なんで、まず配線が正しく接続されていることを確認してください。

全ての県外通話がNTTコムになりますか? 相手先の短縮ダイヤルに
「0000」や「0033」等が付いていると、IP発信になりません。

相手はIP着信ができる電話番号ですか? 0570宛にはIPで発信できません。

などなど。
450: 2005/10/08(土)23:50 AAS
>>440
使用されている電話機のACRまたはLCR機能が有効になっていませんか?
私の友人宅でも同様の減少がありました。
ACRまたはLCR機能を解除してIP通話が出来るようになりましたので
ご確認を。
451: 2005/10/18(火)01:46 AAS
yahoo BB最強
452
(1): 2005/10/18(火)02:28 AAS
事業者別のシェア
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/38116-11414-5-2.html
453
(2): 2005/10/18(火)21:52 AAS
IP電話の一番のメリットはIP〜IP通話が無料という点ですが、
IP電話が全てではなく提携しているプロバイダまでです。
提携していないプロバイダのIP電話にはIP通話ができません。
例えばOCNからヤフーへはIP通話が出来ませんので通常の
電話番号での通話になります。
という事は無料ではなくなり、8円/3分の料金がかかります。
単独ではヤフーがダントツですが、提携先も含めて検討の余地があります。
454
(1): 2005/10/22(土)20:39 AAS
>>453
つうか、加入電話からIP宛発信は3分で10数円するだろ、何だ8円って?
455
(1): 2005/10/22(土)21:01 AAS
>>454
ちゃんと読め!
ちゃんと勉強しろ!
IP〜一般加入電話の場合だろーよ。
8円の意味分かんないようじゃ、シロートだな、オヌシ
456
(1): 2005/10/22(土)21:53 AAS
>>455
> IP〜一般加入電話の場合だろーよ。

逆だろ、おまえの書いたのは「OCN→ヤフー」だぞ? IP発信できないから
加入電話発信になるって自分で書いてるだろ?

ああ、わかった。OCNからIP発信でヤフーの実番号へかけるってことか?
それは、「ヤフーにかける」とは言わないだろう。

それはそうと、随分と日本語上達したね!
457
(1): 2005/10/23(日)13:58 AAS
サンキュー
458
(1): 2005/10/23(日)21:18 AAS
細かいねぇ〜!
いちいち重箱の隅をつつくような事書きこまないの!
みんな分かって読んでるんだからさ!
時間の無駄だろ。
寛大な気持ちが大事ですよ!
459: 457 2005/10/24(月)21:02 AAS
>458 氏ね
460
(1): 2005/10/25(火)01:41 AAS
>456
「ヤフーにかける」で理解できたけど? 
なんだこいつ
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s