[過去ログ] 【キン肉マンPART1632】じゃあやってやろうじゃないから!なあみんな!編 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(1): (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 04/30(火)20:47 ID:YjBBuvBM0(1/2) AAS
五大刻と対峙したところでエルドミノスのような時間超人が間に割って入ってくる展開はないかね
「こんな旧式超人相手にエンデマン様がお相手するまでもありません!」とか言って
あるいは五大刻が手下の時間超人を差し向けてくる「オマエごときの相手はコイツで十分!」とか言って
45: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 04/30(火)20:51 ID:YjBBuvBM0(2/2) AAS
マグネットパワーについて、とりあえずはシルバーさんが謎の消磁作戦で破ったことになってると思うけど…
この戦いでも時間超人側の強力武器として機能するのだろうか
(個人的には嫌い>マグネットパワー  (アビスマンじゃないけど)ズルくね?って思ってしまう)
141: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)13:17 ID:7Ac18nRj0(1/8) AAS
ネメシスが対ファナティック戦となり“かませ負け”する可能性は、墓場の5人が五大刻に退治する話になった時から出ていたと記憶
意外に諦めが悪い人が多いらしいw いや、気持ちは解るけど
142: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)13:21 ID:7Ac18nRj0(2/8) AAS
>>140
ザ・マンは超人を生かしたいわけで、同じく超人の存在に肯定的な神は有能に映るだろうし、逆に否定的な神は無能扱いかと
実力はともかく、知能や発想の面では特に
180
(1): (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)16:39 ID:7Ac18nRj0(3/8) AAS
当初の異見なり敵意を覆して主人公サイドを認めた敵キャラは、有能な大物イメージがつき
逆に最後まで主人公サイドに悪態をついていた敵キャラには無能なザコイメージが残ってしまう
バトル漫画の宿命か、あるいは個人的な感想でしかないのか解らんけど
192: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)17:25 ID:7Ac18nRj0(4/8) AAS
脇役キャラの攻撃には謎タフネスを発揮してダメージが通らなかった強キャラが、何故か主人公サイドの攻撃にはフツーに弱い
バトル漫画あるあるですな
薬師寺のハイキックには「何それ」くらいの涼しい顔をしていた葛西が、何故か太尊の(腰の入ってない)三角飛びパンチでKO…
葛西が周囲の自軍不利の空気を読んでワザと負けるプロレス精神を発揮したとしかw
215
(1): (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)20:36 ID:7Ac18nRj0(5/8) AAS
>>211
飛翔の醜態を待つまでもなく知性がアリステラ相手に無力だった時点で邪悪神に期待できることはなくなった
216: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)20:37 ID:7Ac18nRj0(6/8) AAS
>>208
ソレが実現したらサタン様が一発逆転の評価上方修正やね…ないだろうけどw
243: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)22:30 ID:7Ac18nRj0(7/8) AAS
ドラゴンボールは連載当初は西遊記モチーフだったのだろうから悟空の正体も最初から設定は人外の存在だったのでは?
ジャンプ漫画の努力友情勝利は3要素に割合があって、100%中の努力:友情:勝利=10%:45%:45%なイメージ
主人公はバトルや試合などの実戦を通じて成長している感じか
249: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/01(水)22:40 ID:7Ac18nRj0(8/8) AAS
>>246
武道コスに大した理由がなかったことは残念だった
ネプキンにストロング武道にと、何だか思わせぶりだったのに…
291: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/02(木)07:50 ID:ydgN9Qay0(1/6) AAS
>>286
最近の漫画の?世モノを見る限り、旧作キャラの子供達が旧作キャラ同様の活躍をしている
つくづく血だなぁとw
298
(1): (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/02(木)08:55 ID:ydgN9Qay0(2/6) AAS
>>293
ワラタ
ジャスティスが塩である点として、技を喰らってもダメージを受けた表情や態度を示さないところだね
判定で勝ち負けが決まることがある試合ならばソレも強さの要素かもしれんけど、プロレスではダメだよね
…まあ本当に全然効いてなくてヤラれたリアクションもしようがないって場合は仕方ないけど
299: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/02(木)08:59 ID:ydgN9Qay0(3/6) AAS
>>297
それはジャッジメントペナルティでKOされずに耐えきるタフネスが条件やね
まあファナティックは物語補正で耐えるかも、前身?に当たるサイコマンはタフだったし
301
(1): (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/02(木)09:12 ID:ydgN9Qay0(4/6) AAS
>>296
それ以前に、試合中にモンゴルマンのこめかみにベアークローの傷跡 → キン肉マン見て見ぬふり…がなかったっけ
いずれにせよ“モンゴル”マンが中国拳法を使うのも変だよね、って中国出身の超人が辮髪でいることも不自然だけどw
(まあ小学校時代の自分には中国とモンゴルの違いなぞ解らなかったしどうでもよかった、懐かしや)
402: (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/02(木)21:29 ID:ydgN9Qay0(5/6) AAS
始祖のことを思い出しての雑感…
ペインマンさんが仮にサンシャインと当った&例のサンシャインの狡知に敗れたとして、
やはり柔軟な心で「ゴールドマンが下界に降りた成果がオマエなら…」と言ってくれただろうか
同じくゴールドマンとは何から何まで意見が合わなかったらしいけど、柔軟にゴールドマンに同意したりはしなかったのだろうか
ペインマンガ同意しなかったのは、ずっとゴールドマンと言い合いがしていたかったから?
404
(1): (ワッチョイ 096d-y8PE [110.132.127.212]) 05/02(木)21:31 ID:ydgN9Qay0(6/6) AAS
>>401
「知らんな、そんな話はw」とか言ってたっけね
それも「都合の悪いことは忘れよ」の精神なのかな ← 個人的に、めちゃくちゃ羨ましいスキルの一つw
699: (ワッチョイ 096d-TejX [110.132.127.212]) 05/04(土)21:27 ID:EAvPYB7g0(1) AAS
モチーフは別に昆虫に限らず機械でも動物でもオモチャでも無機物でも様々あるような…
848
(2): (ワッチョイ e96d-T7LG [110.132.127.212]) 05/05(日)20:41 ID:23Alm82f0(1/5) AAS
逆に「本当に公平だ」と言われるような存在ってありますかねw
855: (ワッチョイ e96d-T7LG [110.132.127.212]) 05/05(日)21:08 ID:23Alm82f0(2/5) AAS
>>850
なるほど、一本取られましたw

>>853
ダウトかも、新聞等の軽減税率とか微妙じゃないですか?(新聞等は税による値上げが少ない=業者には有利)
あと「社会政策的な配慮」とかで非課税になる取引があったり
860
(1): (ワッチョイ e96d-T7LG [110.132.127.212]) 05/05(日)21:29 ID:23Alm82f0(3/5) AAS
>>856
恐縮ですが、ジャスティスマンの公平さには初登場時には(※)疑問符がつきました。
「魔界は法的に許されない!」と断言していたため、どんな理屈かと楽しみにしたところ…弟子のミロスマンの腕がどうのこうのと
完璧超人のクセに敗北した弟子に拘る姿が「ソレ私怨ちゃいます? 勝った方が戦利品に腕を奪ったらアカンの?」と思ったので
※現在、テリー戦等を通じてジャスティスマンの株は上がっております
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.460s*