【荒川弘×田中芳樹】アルスラーン戦記23【別冊マガジン】 (424レス)
1-

286: 04/19(金)20:53 ID:XFDDCUpB(1) AAS
どうだろうね あの蛇頭は狛犬でいう阿・吽とか兄弟とかそんな感じかなと思ってた
ザッハークは古代イランの叙事詩にある悪竜アジ・ダハーカの化身とも言われてるから
荒川氏は依り代より邪竜復活の線で描くつもりかもしれない
287: 04/20(土)03:36 ID:Z7TsIzB8(1) AAS
悪いけどあのベタな人面は笑ってもた。普通の蛇頭の方が緊迫感あったかも
と思ってたら毒体液でこれはヤバいヤバい~ってなった
288: 04/21(日)07:07 ID:PcTkbW8t(1) AAS
あの人面デザインは荒川先生が蛇に嫌悪感を感じないというのが原因かなと思う
そのまま描いたらカッコよくなるか可愛くなるかで邪悪さとか妖気とか異様さとか
作中の歴戦の勇者達さえ怯むような「肌が泡立つ感じ」が足りないと思ったのでは
289: 05/03(金)20:59 ID:Srz3+f48(1) AAS
おぉ!
マジで漫画版これからどうなるんだっ!?
290: 05/04(土)00:08 ID:uNfc1bgc(1) AAS
2王墜死まで原作通りに進めてその肉体を即蛇王に乗っ取らせるつもりなんだろうな
完全オリジナルの蛇王戦になるだろうけど荒川オリジナルならダリューン達みんな生存出来そうな気する
291: 05/04(土)00:26 ID:S2DLK28l(1) AAS
吸収しなくていい方まで吸収したらギャグ展開になりそう
292
(1): 05/04(土)10:58 ID:x2n4yiNs(1) AAS
いまのところ原作の50%くらい来てる?
293: 05/04(土)19:27 ID:GdWqf8WF(1) AAS
>>292
第二部は無いとして、80%ぐらい?
このあと第二部成分をどのくらい含むかにもよるけど
294: 05/05(日)01:13 ID:g/MH3oEz(1) AAS
二部がほとんど無いとすると周辺諸国はほぼ何もなく平穏無事のままか
295
(1): 05/05(日)07:03 ID:1rHEFHbY(1) AAS
ダリューン死なずに済む?
296: 05/05(日)11:03 ID:A/7ZqTJq(1) AAS
タハミーネの娘の件を出した以上は腕輪の3人(の一部)のチラ見せぐらいはありそう
今のところ原作小説だと風塵乱舞の巻でイルテリシュは一人生き残った所を
魔導師たちに拉致改造されてるけど漫画ではどうなることやら 
297
(1): 05/05(日)15:23 ID:hEoDUk5p(1) AAS
イルテリシュはラジェンドラの糧食奪取のお陰で二度目のペシャワール襲撃を行わずに国に帰ったから
いつかパルスとシンドゥラへの復讐を狙いながら王様として国を再建してるんじゃないかな
チュルクも穴に籠もったままでミスルも様子見で漫画は終わると見た
ただ王弟が素直に故国に帰ったとしたら素通りされたマルヤムの問題が残るので
鉄仮面がイリーナと一緒に治める流れでまとめるか(個人的にはそんな丸くなるか違和感あるが)
タハミーネの娘は一人だけ(白鬼嫁か棒使い又はそのmix)出すか最終巻で判明した設定を使うと予想
298: 05/05(日)18:07 ID:w7k7BsSy(1) AAS
>>295
アルスラーンの盾として死ぬはまだあり得るよねえ
299: 警備員[Lv.3(前8)][苗] 05/05(日)20:30 ID:vm/LL22o(1) AAS
どんぐり枯れました。
300: 05/06(月)05:05 ID:TFpfZ5dS(1) AAS
>>297
イリーナいる間は丸くなっとったから違和感はないな
301: 05/06(月)11:45 ID:QXNe8e44(1/2) AAS
チュルク・ミスルあたりは触れない方が良いだろうな…奴隷解放や新たな側近連中に
反対した貴族共がミスルへそこそこ亡命した、ぐらいにエピローグで留めておくぐらいか
302: 05/06(月)12:31 ID:CAL9UQ1I(1) AAS
原作一部で荒川版は終了だろう
そうでなければ今蛇王が出てくる訳が無い
303: 05/06(月)14:10 ID:Gxrc7zBG(1) AAS
パルスのまともな文官連中は
王都炎上時にルシタニアに殺されてるか
アンドラと反りがあわなくて下野してたところにアルスラーンの挙兵に馳せ参じてるか
最新話の時点でアルスラーンアンドラヒルメス陣営にいないのは例外除けばルシタニアの靴をなめて助かった残りカスしかいないのかな
304
(1): 05/06(月)20:03 ID:QXNe8e44(2/2) AAS
「残りカス」とは手厳しいな 生き残るのもそれはそれで一つの才能だ
原作者が気骨のある人間にしか価値を認めないせいか本編第一部でそういう手合いは
フスラブみたいな人間しか描かれてないからそう思うのも無理はないか(なお第二部)
305: 05/07(火)00:46 ID:rn1uhc1v(1) AAS
>>304
一応原作最後まで既読済みだけど
ルシタニアに相当殺された後なら
人手不足なのは間違いないから並レベルでも十分役に立つだろうに
平民と一緒に仕事ができるかと酒場でブーブー言ってた連中だからなあ…
彼らは何をしてたんだろ
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s