[過去ログ] 【ヤフオク】メッセージ欄で挨拶してくる奴がうざい (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573
(1): 2019/12/22(日)12:55 ID:f8g49BLb0(1/2) AAS
そもそも挨拶禁止なら自己紹介欄に「挨拶禁止の制度をとっております。」とか書いとけ?w
ワイならそういうキチが入札して来たら即削除してBLほりこんだるけどw
574
(3): 2019/12/22(日)13:11 ID:zFKP7yjB0(1) AAS
同意だな
俺は気になる商品があれば入札前にまず出品者の自己紹介欄を見る(ほとんどの人が空白のまま)
次に商品の説明欄をじっくり読む
そして問題なければ入札する
落札できたら普通に挨拶から始める
挨拶禁止なんてどこにも書いてないのにこれで文句言われたらたまったもんじゃない
こっちは超能力者じゃないんだから出品者の気持ちなんかわからないよ
それを伝える為の自己紹介欄なんじゃないの?
そこで挨拶禁止と明言されてなければ挨拶から始めるのはヤフオクだけじゃなくて普段の生活でも基本だろ
本当にいいかげんにして欲しい
575
(2): 2019/12/22(日)13:34 ID:RmjhhCMK0(1/2) AAS
うん、挨拶不要とか書いてない限りはするね
中には挨拶しないと切れるキチガイもいるから自衛のために1回はするね
自己紹介と説明文はしっかり目を通すのは絶対

出品者の方が不利って言う人多いけど自分は落札の方が圧倒的に気を使う
出品はルールを書いておくし読んでないやつには読めやと言える
自分は出品のがラク
576
(1): 2019/12/22(日)16:10 ID:nqY0J3aY0(1) AAS
>>573-575
これ全部1人の自演っぽいなぁ
どうせいつもの相互挨拶強制キチガイの仕業だろ
577: 2019/12/22(日)16:17 ID:RmjhhCMK0(2/2) AAS
>>576
なんでもかんでも判で押したように自演言うなワンパタ小僧が
挨拶強制はしないけど落札の時は少なからず警戒してるって話だよ

自分は出品に挨拶もお礼も不要と書いている
その上で挨拶してくる落札者は説明を読んでないアホ

自分が落札する時は確認して挨拶に関して何も書いてない時は一応申し訳程度に入れておく
それだけの話
578: 2019/12/22(日)17:26 ID:8qoquskB0(1/4) AAS
別に必要か必要じゃないかは勝手に考えてりゃいいが、公共の場に出たら失礼のないように行動するのが当たり前だし、それが社会に適合するという事

自分が必要ないと思ってるから他の人にもしないというのも勝手だが、それならそれで悪い印象持たれるのを覚悟して貫きなさい
自分は好きなようにやるけどそれによる評価まで自分の思い通りにならないと気が済まないってのは子供の論理ですよ
579
(1): 2019/12/22(日)17:28 ID:8qoquskB0(2/4) AAS
>>574
自分ならとりあえず自己紹介欄に「挨拶禁止」って書いてあったら危険なかほりを感じ取って関わるのやめるわw
あと挨拶したくてするんじゃなくて怒られるのが嫌だから仕方なくする的なスタンスの人も同様w
580
(1): 2019/12/22(日)17:42 ID:2EqgI0Ml0(1) AAS
わざわざこのスレタイのスレに来てご高説垂れるキチガイがこんなにいるとは考えられないからだろ
自分の考え否定されるのそんなに怖いのかね
581
(1): 2019/12/22(日)17:49 ID:8qoquskB0(3/4) AAS
自分の考え否定されるのそんなに怖いの?
582
(1): 2019/12/22(日)17:54 ID:49Y5KYXr0(1) AAS
効いてて笑う
583
(1): 2019/12/22(日)19:01 ID:8qoquskB0(4/4) AAS
効いてて笑う
584
(1): 2019/12/22(日)22:57 ID:f8g49BLb0(2/2) AAS
>>579
キチガイっぽくっメッセージフォームを使い切るほどペラペラ自分語りをしてくるのも
1000人に一人程度いるけど、それ以外は程よく会話してくるほうが好感が持てる。
会話と言ってもほぼほぼ機械的な挨拶程度だしね。
逆に会話が全くないと不気味に感じることもある。
ヤフオクでは程よい会話を入れられる大人が多いと感じるね。
585: 2019/12/23(月)00:59 ID:J4vSSgCM0(1) AAS
機械的に取引進める方が良い
昔同じようなものを出品してるヤツに落札されてお仲間グループに誘われたわ
オークションで友達作りとか狂ってる
586: 2019/12/23(月)06:10 ID:NSUOplrH0(1/2) AAS
>>584
わかる
全く会話がなく機械的なやり取りなのもいきなり距離詰め過ぎてくるのも怖い
程よい距離感だと安心して取引できるよね
587
(1): 2019/12/23(月)09:57 ID:xeChjIF+0(1/2) AAS
>>574>>575
こっちは自己紹介にも商品の説明にも「要望質問以外の挨拶メッセージは不要」と明記してるのにただの挨拶送ってくる馬鹿が多いからウザいって言ってんだよキチガイ
588
(3): 2019/12/23(月)10:03 ID:6rDToHgH0(1) AAS
>>587
それはお前の場合でしょ?
明記してない出品者の場合なら挨拶しても問題無いよね?
どうなんだよ?逃げずに答えてみろや
589: 2019/12/23(月)11:38 ID:xeChjIF+0(2/2) AAS
>>588
だからこっちは挨拶不要と書いてるのに挨拶してくる奴がウザいって話をしてるんで書いてない奴とは立場も主張も違うからこっちにどうなんだ?と引き合いに出されても知るか
大体このスレ読めば分かるが挨拶不要の看板掲げてるのに挨拶きてウゼーわの主張が多数だと思うが
つかコイツ毎日しつこいし無駄に喧嘩越しだし何なんだマジで
590: 2019/12/23(月)21:36 ID:U+LU3EtJ0(1) AAS
時候の挨拶から始まり、一人称が「小生」で、落札できた品への思い入れ・思い出や落札できた喜びを
数十行に渡って延々と自分語りする爺さんがいるけど
ここで挨拶が大事だ返事しないのは失礼だと顔真っ赤にしてる奴と同類なんじゃないかと思ってしまうな
渾身の思いを込めて一筆したためたのにスルーされてテンプレ返信が返ってくるだけかそもそも返事ないからキレてんじゃないの?w
591
(1): 2019/12/23(月)22:27 ID:NSUOplrH0(2/2) AAS
そんな実在しない人物をでっち上げてまで叩こうとするから見苦しい
育ちの悪い自分を自覚しろ

公共の場に出たら挨拶一つできない奴は爪弾きにされて当然
できないならできないでどんなクソガキでも受け入れてくれるママとだけお話してろ
592
(1): 2019/12/23(月)23:06 ID:CzqQzYdp0(1) AAS
>>591
小生ではなかったが>>171が似たような感じだろこんな長文送られてきたら普通に鬱陶しいわな
171のような長文をわざわざ作り上げてまででっち上げする意味が分からんが
少なくとも171みたいな無駄な挨拶してくる奴がいるのは揺るぎない事実だろ
事実に対して何の確証もなくでっち上げだと適当に批判してマウント取ろうとする事の方が余程見苦しくないか??
1-
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s