[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ80 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: (ワッチョイ efd7-wxDY [119.240.24.24]) 2019/09/08(日)22:27 ID:3FnkVe3I0(1) AAS
前スレでMSが艦船に落とされた例の話題出てたけど
IGLOOで連邦艦隊を強行偵察している黒いザクが機銃オンリーの対空砲火で撃墜されている
マゼランサラミスの機銃が戦果を挙げた描写はあれが全宇宙世紀作品中唯一かも
18
(1): (ワッチョイ dbd7-+dKN [119.240.24.24]) 2019/09/14(土)20:53 ID:94UKgr2l0(1) AAS
過去スレで似た流れになったときに
CCAでジェガンを艦載機とするサラミス改が出てるからジェガンは運用可能だぞってレス見たけど
本編にそんなシーンあったか自信ない
35
(2): (ワッチョイ dbd7-+dKN [119.240.24.24]) 2019/09/16(月)15:39 ID:xCs5pEvU0(1) AAS
>>25
冷却ベッドが無いから戦場に運んでくるまでは出来るけど
一度発艦して戦って熱帯びた後は再出撃は無理で
そのまま帰るか別の艦に着艦して冷却させてもらう運用法かも
>>33
うろ覚えだけど小説版F91では今までの戦争の戦没艦の残骸を回収して
使える部品は自軍の戦闘艦にそのまんま使ってた描写があったはず
つまりMSではなく艦艇でジャンクからの再生&ミキシングビルドを行っている
MAでもαアジールの残骸を再生してエビル・ドーガを作ったりしてるし
57
(2): (ワッチョイ dbd7-+dKN [119.240.24.24]) 2019/09/17(火)16:30 ID:k4PIrVLP0(1) AAS
センチネルに戦闘後のMSが高熱を帯びていて冷却するシーンあり
パプアは排熱量が少ない旧ザクだけ運用可能だがザク?以降は冷却設備の都合で運用不可能
ムサイ前期型(普通のムサイ)は改修しないとエネルギーCAP設備と冷却設備の都合でゲルググは運用不可能
ムサイ後期型(おそらく最終型も)はそれらの設備が強化されて最初からゲルググ運用可能

冷却設備関連の話で挙がってないのはこれくらいかな
96
(1): (ワッチョイ dbd7-+dKN [119.240.24.24]) 2019/09/18(水)16:56 ID:dibGxLE/0(1/2) AAS
コアファイターのは特別にそういう機能を持たされた高価な特注品だからこそ
一個の熱核融合炉が発電と熱核ロケットの二役なんて芸当が出来るんじゃないかな
量産機の一般的な熱核ロケット/ジェットエンジンまでも発電しての電力供給が出来るとは思えない
全部が全部リバーシブルだとすると推力特化で出力値の低さの割に推力値が極端に高い機体
(0080の機体とかリゲルグとか)はどうなってんのって事になるし
99
(1): (ワッチョイ dbd7-+dKN [119.240.24.24]) 2019/09/18(水)17:25 ID:dibGxLE/0(2/2) AAS
>>97
炉心の構造は本質的に何も変わらないとしても
発電なら電力として汲み出す機構とその電力をビームやモーターまで運ぶエネルギー伝達路が
ロケットエンジンなら推進剤タンクと推進剤を炉心に吹き付けて開口部から噴射する機構が要るわけだけど
MSに内蔵されている複数の炉心(ジェネレータとエンジン)全てに2つが両方付いているわけでもないでしょ?
151
(2): (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24]) 2019/09/21(土)19:19 ID:PDTC3P4V0(1) AAS
ムサカ&レウルーラはガンダムメカで唯一の庵野デザインだけあって全長設定だけでなくデザインも浮いてるよね
そういやラーカイラムとクラップは誰だっけ?ブチ?
208
(1): (ワッチョイ 7bd7-9GzD [119.240.24.24]) 2019/09/23(月)03:37 ID:ZJcqv3MX0(1) AAS
ミノクラでホバリング出来たら大袈裟なカタパルトで加速発進なんて不要なのでは
239: (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24]) 2019/09/24(火)01:24 ID:MXOmo1UX0(1/4) AAS
コアファイターはVTOL可能だけど通常飛行中はガウと違って下向き推力を噴かさず飛べてるんだよね
翼面積はF-104とか巡航ミサイルがあの翼で下向き推力噴射に頼らずに飛んでるんでなんとか
空気抵抗に関してはあの箱型部分の正面投影面積の全面がインテークだと解釈すれば多少は…
262
(1): (ワッチョイ 7bd7-9GzD [119.240.24.24]) 2019/09/24(火)16:12 ID:MXOmo1UX0(2/4) AAS
ドップのマッハ5は成層圏高度で飛行時間を度外視してエンジン全開すれば出せるっていう速度値だと思う
空気の濃い低空では出せないし巡航飛行やドッグファイト中ももちろん極超音速は出してない
ついでに所詮ガウ頼みのパラサイトファイターだからエンジン全開だとすぐ燃料が尽きる
265
(2): (ワッチョイ 7bd7-9GzD [119.240.24.24]) 2019/09/24(火)17:13 ID:MXOmo1UX0(3/4) AAS
>>263
でも文芸設定の「ドップはすぐ燃料使い切って航続距離が短い」は完全無視するわけにもいかないと思うけど?
その短い航続距離とやらが宇宙世紀基準であって現代基準だと言う程短くないという可能性もあるけどね
283
(1): (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24]) 2019/09/24(火)20:08 ID:MXOmo1UX0(4/4) AAS
昔どっかのスレでメインエンジンは化学式ジェット、姿勢制御サブスラスタは(化学式)ロケットって聞いたけど
アレは公式設定じゃなくてソースが無いファン考察だったのかな
細かいサブスラスタまで全部ロケットじゃなくジェットだとすると
メインインテークから取り込んだ空気を機内のあちこちに配管通して噴出してる?
310
(1): (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24]) 2019/09/25(水)13:29 ID:L4f4JSmS0(1) AAS
大気圏用航空機はともかく戦車はノウハウ皆無の突貫開発ではないよ
マゼラアタックの開発時期は不明だけどM1やマゼラアインはそれ以前からあるし
0070年台前半の時点でソンネンさんが教官を務めるそれなりの戦車隊があったみたい

あと地球侵攻は開戦後に急遽決まったことで全くの想定外って訳でもなくて
旧ザクとヅダのコンペの時点で既に1G陸戦能力を要求しているし
グフもドムも陸戦型ザクも開戦前から既に開発に入ってた
地球用通常兵器も開戦前から研究してた可能性が十分ある
対連邦戦争で地球に降下して戦う事は0070年台前半から考えられていた既定路線であって
むしろ「コロニー落としを使えば地球降下して長期戦する事なく短期決戦で勝てる」というプランの方が
0070年台後半に考案された新参の戦略なんじゃないかと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s