[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ80 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278
(1): (ワッチョイ a3a6-plfC [211.9.82.183]) 2019/09/24(火)18:45 ID:6+aIaDSS0(1) AAS
ドップはロケット推進じゃなかったか?
279: (ワッチョイ 4d89-JE5y [180.11.62.215]) 2019/09/24(火)18:59 ID:EreFNPw90(6/6) AAS
>>276
状況証拠だけだからな
ドップが熱核ジェットなら以前の議論に遡って大気以外の冷却材が必要という話になる

>>278
宇宙工学を応用ってのは上に貼ったセンチュリーの記事だが
ロケット推進って話は聞いたことがない
ソースがあったら出して欲しい
280: (オッペケ Sr99-Qe2z [126.34.121.213]) 2019/09/24(火)19:09 ID:44Tvz9n1r(1) AAS
ドップが熱核ジェットならコアファイター並みの新兵器ということになるな

>>272
短距離ならマッハ5出せるんでね?
長距離巡航には使えんだろうが
281: (スプッッ Sdf9-8rjP [110.163.12.183]) 2019/09/24(火)19:13 ID:dIMypv0jd(1) AAS
ぐぐってWikipediaみてみたらドップの記事のネタ本が手元にあったわw
ガンダムセンチュリーよりも半年早く出版された朝日ソノラマのガンダムマニュアル
https://i.imgur.com/NM0aOfw.jpg
「推進システム/化学燃料ジェットエンジン」とあるな
ココに書かれた最高速度はM3.4
WBのレーダーがポンコツだったのか?
282
(1): (スププ Sd03-bArz [49.96.24.7]) 2019/09/24(火)19:50 ID:Xj5xvtqjd(1) AAS
>>269
WW2基準なら「平凡」だが
283
(1): (ワッチョイW 7bd7-FQZD [119.240.24.24]) 2019/09/24(火)20:08 ID:MXOmo1UX0(4/4) AAS
昔どっかのスレでメインエンジンは化学式ジェット、姿勢制御サブスラスタは(化学式)ロケットって聞いたけど
アレは公式設定じゃなくてソースが無いファン考察だったのかな
細かいサブスラスタまで全部ロケットじゃなくジェットだとすると
メインインテークから取り込んだ空気を機内のあちこちに配管通して噴出してる?
284: (スプッッ Sdc3-8rjP [1.79.86.75]) 2019/09/24(火)21:07 ID:EnikxrI2d(1) AAS
>>283
姿勢制御用のバーニアはそもそも宇宙機に使う物だからロケットだろ
285: (ブーイモ MM71-71dI [210.149.253.204]) 2019/09/24(火)21:21 ID:gZQ8Ruh9M(3/3) AAS
>>282
帝国海軍「足短すぎる!」
286: (アウアウクー MM19-CnoA [36.11.225.252]) 2019/09/24(火)22:28 ID:J0ql56zIM(1) AAS
帝国海軍と米軍はねぇ…
ヨーロッパはアレだけ国がひしめき合ってるから
離陸して数時間で隣国との国境とか当たり前だったから航続距離は余り意識してなかったのもしゃーない
287
(2): (スフッ Sd03-bArz [49.106.208.174]) 2019/09/25(水)00:03 ID:1JbEEPxBd(1) AAS
ヨーロッパ各国機の場合航続距離を意識していなかった、っていうのはあんまり当たりではない
たかが航続距離のために翼内タンクを設置しようものなら一瞬で火だるまになるレベルの激戦区だから結局航続距離を伸ばせなかった
日本機の場合、スペックさえ満たせればパイロットなんか死んでも構わなかったからタンクガン積みで航続距離を伸ばした
アメリカの場合、普通に性能が凄かったので航続距離も長かった
288: (ワッチョイ c510-iM7L [106.174.104.219]) 2019/09/25(水)00:12 ID:9c9rdhma0(1) AAS
ヨーロッパの場合、イギリス以外は地中海とか北海とか狭いところで殴り合うのに必要な航続距離があればよかったって説もあるし、フランスが駆逐艦だか水雷艇だかに偏重したのも
あながち間違いじゃないとも思えるなw
289: (ワッチョイWW f55e-2lm7 [114.169.11.3]) 2019/09/25(水)00:31 ID:2i/fqYRC0(1) AAS
ジオンは海なし国ならぬ空なし国な訳だし、自身が得意なロケット(宇宙戦闘機)に羽はやした程度の機体になるたまろ
開戦前とか制空権ないんだからほとんど実験のしようもないし
290: (ワッチョイ a5d7-Ms+D [58.0.155.55]) 2019/09/25(水)02:19 ID:Cle8TCZE0(1/2) AAS
>>287
明らかな事実誤認多すぎだろう。

日米は最初から増槽付けてたが欧州機は大体増槽がなかった。
欧州機も航続距離の不足は散々問題視され、翼内タンクを追加してる機体は多い。
日本機の翼内タンクは別に特筆して多くない。
米軍機の性能が欧州機と比べて特に良かったということはない。
291
(1): (オッペケ Sr99-CnoA [126.133.8.75]) 2019/09/25(水)03:01 ID:5xJ/tZddr(1) AAS
ドップはシミュレーションで設計してオデッサ占領と同時に現地で実戦テストも兼ねて仕上げたんだろ?
平時じゃ絶対認められない程の突貫スケジュールで
292
(1): (ワッチョイ f556-yHOT [114.161.175.17]) 2019/09/25(水)07:59 ID:srf92kVk0(1/3) AAS
統治は予定してても
侵略は予定してなかったのに
即地上用戦闘機&戦車を作り出す
ジオン脅威の技術力
293: (アウアウカー Sa49-yfMO [182.251.152.33]) 2019/09/25(水)08:05 ID:M1nJQCbVa(1/3) AAS
>>287
イメージで事実を語るとこうなるという典型的な例
もうちょっと第二次大戦の航空事情について勉強してから出直してこい
294: (オッペケ Sr99-CnoA [126.133.8.54]) 2019/09/25(水)08:17 ID:sjspAtyer(1) AAS
ジオン版「こんな事もあろうかと(ry」なんじゃねーの?
295
(1): (ワッチョイ 4d89-JE5y [180.11.62.215]) 2019/09/25(水)08:40 ID:/Z2UW7Db0(1/4) AAS
>>292
侵略しないと統治できないジレンマ
296
(1): (ワッチョイ f556-yHOT [114.161.175.17]) 2019/09/25(水)09:21 ID:srf92kVk0(2/3) AAS
>>295
侵略せずに地球の半分統治するための南極条約だし
ジオンに兵なしでうやむやになったけど
維持兵力は必要だろうけど、侵略と比べたら戦力段違いだろ
297: (スプッッ Sdf9-8rjP [110.163.13.155]) 2019/09/25(水)10:07 ID:S2WzbrVRd(1) AAS
>>296
戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ。
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s