[過去ログ] U.C.の艦船について語る総合スレ80 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: (ワッチョイ cb15-S/NQ [121.115.193.56]) 2019/09/28(土)19:17 ID:ZQSIdC8m0(3/4) AAS
>>457
4:57のシーンとか2発くらいしか貫通してなくね?殆どはじいとる
500
(1): (ワッチョイ cb15-S/NQ [121.115.193.56]) 2019/09/28(土)21:42 ID:ZQSIdC8m0(4/4) AAS
水中要塞ドロスがあれば連邦艦隊など塵芥よ
526: (ワッチョイ cb15-S/NQ [121.115.193.56]) 2019/09/29(日)08:18 ID:i6NNRw9G0(1) AAS
ジムUやジムVのパーツで近代改修していれば…>水ジム
え?残当のズゴックやゴッグの稼働率下がってるからザクマリナーで十分だって?
587: (ニククエ cb15-S/NQ [121.115.193.56]) 2019/09/29(日)20:57 ID:i6NNRw9G0NIKU(1) AAS
>>582
3次元戦闘やSFSでの空中戦が主流なんだから軽いほうがいいわ
595: (ワッチョイ cb15-S/NQ [121.115.193.56]) 2019/09/30(月)07:56 ID:kDyk/rz+0(1) AAS
>>586
ガンダムチームだって1年戦争のMSに苦戦しますし…なお三次元戦闘でボコる模様
608: (ワッチョイ cb15-S/NQ [121.115.193.56]) 2019/10/01(火)12:01 ID:9p1eppxf0(1) AAS
初代の時点でワッパでガンダムに肉薄攻撃とかやったやん
616
(1): (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/03(木)00:46 ID:YI3s02sK0(1/2) AAS
>>612
SFSやアッシマーやギャプランがあるから十分ちゃあ十分

現実だってアメリカも純粋な制空戦闘機は無駄飯ぐらい扱いでF-22も爆撃して非無職アピールする始末よ
641: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/03(木)19:00 ID:YI3s02sK0(2/2) AAS
>>639
バグって墜落とかシャレにならんからね
それに重要なのはマシンスペックよりコードだし
649: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/04(金)02:42 ID:Q3qF100M0(1/2) AAS
兵器の開発から完成まで10年くらいかかるのが普通なんで当時最新鋭のスペックなコンピュータでも
完成するころには型落ち&普及するころには骨董品に
666: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/04(金)21:25 ID:Q3qF100M0(2/2) AAS
何より仮想敵が居ないと連邦艦隊とか無用の長物で軍縮待ったなしだからね
674: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/05(土)12:13 ID:Nodxo5z/0(1/3) AAS
>>672
なおタイファイターのwikiを読むと…棺桶かな?
681: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/05(土)19:05 ID:Nodxo5z/0(2/3) AAS
作業用ポッド流用で安く作れる
空母じゃなくてもポン付で運用可能
そもそも要塞攻略用だから一撃離脱できない
684
(3): (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/05(土)20:21 ID:Nodxo5z/0(3/3) AAS
https://dotup.org/uploda/dotup.org1962053.jpg
小さくないぞ
710
(1): (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/06(日)17:15 ID:kjpJGQ3U0(1) AAS
1年戦争前から艦載機運用能力があったりするのもいてよくわからん>サラミス
741: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/07(月)17:28 ID:jygpASNm0(1) AAS
トリアーエズは高等練習機とかかもしれない
これなら機銃だけの説明にもなるし
812
(2): (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/09(水)20:59 ID:JmZiTR290(1/5) AAS
まあ開戦しなければどうにかなるかと言えばそんなことはないんだよねー
818: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/09(水)22:08 ID:JmZiTR290(2/5) AAS
それはさておき連邦は陸上戦艦は作っても空中戦艦は作らない謎
820: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/09(水)22:20 ID:JmZiTR290(3/5) AAS
元々は宇宙空母として建造が進められてたから地上で使う予定はなかったんじゃ?
822: (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/09(水)22:38 ID:JmZiTR290(4/5) AAS
だがMS運用とか考えたのルウム以降だから最初は地上で運用する気が合ったのかは謎
そもそも形状が地上で飛ばす気あんのか?という問題が
826
(1): (ワッチョイ 0b15-G1PU [121.115.193.56]) 2019/10/09(水)23:15 ID:JmZiTR290(5/5) AAS
>>823
ミノクラあっても空気抵抗はあるはず?
それにミノクラあるのにガルダはジェットだしぃ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.424s*