[過去ログ] 連れ子を育てるなんて神じゃね10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466
(1): 2019/06/29(土)08:01 AAS
434
相手の気持ちとは、子供の気持ちのことか。子供の気持ちを第一に尊重しろと言うことか。
それで犯罪に巻き込まれる様子をみすみす見ていろと言うことだな。子供がやりたくないからといってやらせなくて、その子の一生がだめになるのをみすみす見ているということだな。
子供は現在のことしか考えられない。将来を見通し、その子にとってプラスになるかマイナスになるかを判断できるのは親(大人)だ。
君は思うままに生きてきたのかい。人に口を出されたくなかったのかい。その結果、よい人生をつかむことができたのかい。
467
(1): 2019/06/29(土)08:38 AAS
息子にも嫁にも愛されてないんだったら離婚すればいいじゃん
468
(1): 2019/06/29(土)08:48 AAS
まあ子供の協力がなければ家族になるのは無理だよ。子供がその気にならなければね。
子供をその気にさせるのは実は実親なんだけどね。
皆が快適に暮らせる、というのが家族だ。もちろん完璧に、というわけにはいかない。共同生活だ。少しの我慢は必要。
その我慢をした上で快適だ、と感じるのが「幸せ」というもの。
一人は好きなようにやる、一人は我慢。これは家族ではないよね。
好きなようにやらせろ、口を出すな、というのは勝手だ。それを当然の権利と思うのもいい。
しかしそれでは遅かれ早かれ、家族は崩壊するよね。
それでよかった、と壊した本人は思うかもしれない。
でも少し我慢すればもしかしたらもっと良い将来と「幸せ」がつかめたかもしれない。
少なくともそれによって、幸せの期待を抱いていた夫婦を悲しませたのは間違いないよね。
469
(2): 2019/06/29(土)08:56 AAS
>>464
連れ子が中学生か、一番反抗盛りだね
過去の自分見てるような感覚が少しあるからアドバイスするなら
中学生くらいだと親が勉強しろといってやらせても点数アップの結果には繋がらない
自分で今勉強してるのは将来の選択肢を広げる為にしてると気がつかない限り無意味
将来何になりたいのか、何をしたいのかをまずは決めさせ
そこに到達するにはどこの学校にいき、入学するにはどのくらいの学力が必要なのかを
親が調べて教えてる
自分の決めた目標をサポートしてくれる人間にはただ甘やかすだけの実親が毒だといずれ気がつき
敬意を持って子供も接してくるようになるよ
470
(3): 2019/06/29(土)09:11 AAS
467
あなたは結婚したことがないよね。もしかしたらまだ子供かな。
結婚というものをすると、そこには「責任」というものが生じる。これを感じるのが大人だ。子供にはわからないかもしれないけれど。
責任を全うする、つまり家族を保持しようと努めるのが大人ということだ。
子供が犬猫を拾うのとは違う。子供にわからない感覚だろう。
子供が犬猫を捨てるように、いやなら離婚すればいいじゃん、というわけにはいかない。
不幸な結果に終わるとしても、最後の最後まで努力は続けなくてはならない。それが「責任」というものだ。
子供にとってはお笑い種かもしれないな。
しかしこの「責任」という概念によって、社会が回っているのは事実だ。
誰もがあなたのようにいやだからといってすぐに投げ出してしまっていては、今の社会は成り立っていない。あなたもその恩恵を受けているわけだ。
省1
471
(2): 2019/06/29(土)09:21 AAS
>>469
ありがとう
1-
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s