[過去ログ] 【カーリング】TM軽井沢 1【始動】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2019/05/24(金)19:05 ID:ofE11m2c(1) AAS
2010シーズンあたりの女子の状況に似てきた気がするなあ

山口SC=チーム青森
TM軽井沢=北海道銀行
コンサドーレ=中部電力
平田KiT=LS北見 なわけないか、フジヤマかな
札幌国際大学=札幌国際大学
10: 2019/05/24(金)19:05 ID:LN25F3gs(1) AAS
ナショナルスポンサーは中部電力だろうね
11
(1): 2019/05/24(金)19:11 ID:iDOfC1ER(1/2) AAS
中部電力だと中部地方限定なのでナショナルスポンサーとは言えない
両角弟が就職してたANAの方が可能性はある
12
(2): 2019/05/24(金)19:13 ID:bQjEy8JC(1) AAS
>>8
もうちょっと会社のこと勉強した方が良いよ
13
(1): 2019/05/24(金)19:18 ID:bkST+lU0(2/2) AAS
会社作ったのはチーム名の規則のせいかな?
14
(1): 2019/05/24(金)19:19 ID:iDOfC1ER(2/2) AAS
>>13
TEAM軽井沢もTEAM MOROZUMIも別に問題無い
15: 2019/05/24(金)19:47 ID:7tA4Oiaf(2/2) AAS
>>12
指摘ぐらいしろよ。
16: 2019/05/24(金)20:28 ID:xYeMshTM(1) AAS
コンサに対抗するためにはやはり青木が欲しいところ
1宿谷
2山口
3青木V
4両角S

この布陣が敷ければ旧SCを超えてきそうだが
ないな
17
(1): 2019/05/24(金)21:17 ID:9r5YgWN2(1) AAS
まあ少なくとも当面は
リード 弟
セカンド 宿谷
サード 岩井
フォース 兄
で行くだろう

このチームはコンサドーレのようなフォーススキップ交代(阿部→松村)みたいなことはまずありえないが、他は流動的かもな
18
(1): 2019/05/24(金)21:49 ID:qX3aCwu6(1/2) AAS
>>11
両角弟はアスナビでANAだっただけだからなー
モロ父は何者か気になる
父親がスポンサーを集められるほどの人物なのか・・・
19: 2019/05/24(金)21:52 ID:qX3aCwu6(2/2) AAS
>>17
サード弟の方が上手くいきそうな気がするけど
戦略とかわかってそうだし
20: 2019/05/24(金)22:10 ID:c1qHiRoW(1) AAS
https://youtu.be/2eagRnW_KEo
21
(1): 2019/05/24(金)22:25 ID:3D2w8AZQ(1/2) AAS
>>18
数年前のドキュメンタリー番組では両角父は役場の職員とのこと
定年退職なのかどうかまでは知らんがカーリングは両角家の家業みたいになってきたな

ナショナルスポンサーって代表チームにつくスポンサーかと思ってたがこれはカーリング用語なんすかね?
22: 2019/05/24(金)22:27 ID:r0GoqR8D(1) AAS
どうせコンサには勝てないんだから岩井さん公務員辞めるのあとで後悔しますよ
23: 2019/05/24(金)23:10 ID:3D2w8AZQ(2/2) AAS
日本選手権を制したスキップがノープランで移籍したりはしないだろう

という勝手な期待
24: 2019/05/24(金)23:14 ID:N6h9rthW(2/2) AAS
>>21
地元スポンサー以外の企業
ロコ・ソラーレでいえばアドヴィックスやダンロップ。
SC軽井沢クラブでいうエステーや大東建託みたいな存在ではないかと。
アライアンススポンサーの方が難しいけど、ロコで選手が所属してるネッツトヨタ北見や商品が売れてスポンサーになった赤いサイロの店みたいな存在かな。
25: 2019/05/24(金)23:46 ID:9kCMyhKk(1) AAS
今日はチームメンバー御披露目がメインで詳しくは7月か
会社設立は想定外で驚いた
26: 2019/05/24(金)23:49 ID:D5RUGRWS(1) AAS
こうちゃん、眉毛ない
27: 2019/05/24(金)23:58 ID:t7pDzMGo(1) AAS
弟「両角兄は日本一のスキップ」
岩「もっと上を目指したくなった」
宿「もろさんは、カーリング始めたときからトップだ、憧れだ」
28: 2019/05/25(土)00:03 ID:OI0aAGlT(1) AAS
>>14
現行ルールでは軽井沢、両角の両方を同時に名乗るのはNG。
今年のMD日本選手権に出たクレイポルトみたいに夫婦チームでも会社経営ならそれをチーム名にできるから、
チーム名と同名の法人を作って、誰かがそこの所属になるのが一番手っ取り早いかと。
1-
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*