[過去ログ] カーリング男子総合スレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: 2021/12/17(金)05:49 ID:Ml5OpoVC(1/12) AAS
■北京五輪最終予選
[予選リーグ第8戦]
・フィンランド × 日本(コンサドーレ) 8-2

※日本はフィンランド相手に見せ場を作ることができず3勝5敗
 コンサドーレのみなさんおつかれさまでした。
911: 2021/12/17(金)05:56 ID:Ml5OpoVC(2/12) AAS
■世界選手権最終予選 予選リーグ最終結果

優勝 ノルウェー  8勝0敗 北京五輪出場権を獲得
2位 イタリア   7勝1敗 プレーオフ(順位決定戦)に進出
3位 チェコ    5勝3敗      〃
4位 デンマーク  4勝4敗      〃
----------------------
5位 フィンランド 3勝5敗 予選敗退
6位 日本     3勝5敗  〃
7位 オランダ   3勝5敗  〃
8位 韓国     2勝6敗  〃
省1
912: 2021/12/17(金)06:07 ID:Ml5OpoVC(3/12) AAS
コメントははっきりとは覚えてはいないけど

敦賀さん「世界大会で戦う国はほとんど欧州なのに、
その対策ができていないのではないか」のようなコメントでした。
松村も「重い(曲がらない)アイスに対して、対応ができなかった」

今回はコロナのことがあったので、なかなか欧州(コロナ最前線)の大会に出場して
対策をするというのは難しかったと思うけど、
世界選手権のときから、そういう氷が使われることは予想されていたから
わかっていてもどうすることもできなかったんだと思う。

あとは清水。
敦賀さんの「今後も世界や五輪を目指して」の言葉に
省2
914: 2021/12/17(金)06:59 ID:Ml5OpoVC(4/12) AAS
もう一回見直した
もう少しいろいろコメントしていたけど、まぁこんな感じ

阿部「カナダに行って修行しているが、そこに出てこないような
   ヨーロッパのチームにいかに勝つことができるか・・・・」
谷田「MDでも4人制でも切符を取ることができなかった
   こういうことはいいたくないが、体力的な部分もあってチームに貢献できなかった。申し訳ない」
相田「この場に立てたことが選手としてうれしかった。最後は勝って終わりたかった」
   ここにくるまでみんなそれぞれ、自分のできることを精一杯が努力していることを見ていて
   それが結果としてでてこない、歯がゆい思いと
   チームのためにもっとできることはないかと考えながら見ていました」
省6
917: 2021/12/17(金)12:56 ID:Ml5OpoVC(5/12) AAS
ちょっとごちゃになってたので大野さんに質問してみた。

LSD:試合前に2投ずつハウスの中心を狙って、右回転と左回転でショット
   2投の合計が近い方が後攻を獲得する。
DSC:上のLSD全試合の記録から悪いショットを2つ取り除くのがDSC

※DSCの場合「2つ」の部分が異なる大会を見たような気がする
 例えば予選3者リーグで2試合しかない場合とか全部計算されたような。
919: 2021/12/17(金)13:39 ID:Ml5OpoVC(6/12) AAS
>>918
助かります。ありがとうございました!
920: 2021/12/17(金)15:44 ID:Ml5OpoVC(7/12) AAS
常呂ジュニアは欧州に行く前に
曲がらない名寄で練習したほうがいいのかな
竹田直将さんいわく「僕たちは普段、名寄の曲がらないアイスで練習しているので
稚内の曲がるアイスの対応はとても難しかった」と言っていた。

名寄の「曲がらない」は2018年日本選手権のアイスが曲がらなかっただけで
迷信だと思っていたけど、どうやら普段から曲がらないようだ
922: 2021/12/17(金)21:50 ID:Ml5OpoVC(8/12) AAS
ロコソラーレ素晴らしかったな
今日はゲン担ぎで、これまでの男女の負けた試合の録画を全部削除して観戦しました。
男子は曲がらないアイスに苦戦したけど、スキップの勝負強さでも負けてしまったのが悔しかった。
今後も欧州開催の予選レベルだとほぼ100%、カナダ開催でも油断できないので、
まずは常呂ジュニアのフィンランド遠征を全力サポートしてほしい。
923
(1): 2021/12/17(金)21:59 ID:Ml5OpoVC(9/12) AAS
>>921
コンサの強さフロント陣が鉄壁なことだから
今回の谷田の不調は痛かったですよね。
それで欧州遠征に行けなかったとすると
今後のMDの取り組み方は、各チームで対策してほしい。

日本ミックスダブルス選手権は「カーリングの4人制上位選手」を集めて
ちょっとお祭り的な部分があるから、ロコやコンサは外せないけど
(外すとたぶんテレビ放送なくなる+協会の収入が減る+協会から選手へのサポート力が減る)
大会後に4人制の代表を外して、代表を決めた方がよさそうですね

以前に別スレに「谷田松村が日本最強だとおもうので、MDに関してこの選考は
省2
924
(1): 2021/12/17(金)22:07 ID:Ml5OpoVC(10/12) AAS
(話変わって)
常呂ジュニアの世界ジュニアBのフィフスは、
常呂から選ぶのなら中原の弟。あとはCheckmateの大内(兄)がいいと思う。
4人制の世界選手権最終予選のフィフスは両角弟がいいな。あのかっこいい性格が必要なときがきそう
監督は敦賀なので、戦略面や精神面でのフィフスは不要。
連続の2大会を乗り切るためにはスイーパーの控えが必要かな
928: 2021/12/17(金)22:52 ID:Ml5OpoVC(11/12) AAS
>>926
ジュニアBは1/12終了
北海道MD選手権は2/2だから、間に合うことは間に合うけど
フィンランドから(常呂ジュニアの4人は世界最終予選に出るので)1人だけ帰国はかわいそうか
14日の隔離があるとしたら練習もできないか
それに、今回の道銀ごたごたで、伊藤ちゃんが一番つらい思いをしたかもしれないから
彼女の出番に影響がでるようなことはしない方がいいな
929: 2021/12/17(金)22:54 ID:Ml5OpoVC(12/12) AAS
>>927
日本MD選手権でベスト8に残り、なおかつ
片割れが日本代表でいなくなる選手は、再度、別ペアと組んで代表決定戦がフェアだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.663s*