[過去ログ]
【顎シャベル】小笠原歩 アンチ 1【顔ラッセル】 (478レス)
【顎シャベル】小笠原歩 アンチ 1【顔ラッセル】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349: 雪と氷の名無しさん [sage] 2018/04/06(金) 12:42:02.44 ID:TL9GGkZP ◆【過去へのとらわれ】(後悔、恨みつらみ) ・「あのとき、ああしておけばよかった」(反省) 「なんであんなことをしてしまったのだろう」(後悔) 「あいつのせいで、こうなってしまった」(恨みつらみ) ・これは「ぐち」である。ぐちを心の中で何回繰り返しても思考のムダである。 ・「反省」するのはよいが、そこで「停滞」してはならない。 【解決方法】 ・将来同じ過ちを犯さないためにはどうするかを考え、欠点を改める。 ・失敗したのはむしろラッキーだったと、あとになって思う場合は多い。 ・失敗は成功のもと。 ・ころんでもタダでは起きるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/349
350: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 21:45:41.01 ID:06wgDWwI これコピペ?書き溜め? どっちにせよすごいですね… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/350
351: 雪と氷の名無しさん [sage] 2018/04/06(金) 22:09:48.46 ID:TL9GGkZP >>350 小笠原歩アンチどもが 本人をへこませるような書き込みをしているので 逆に本人がやる気を出すテキストで埋めて スレを潰しています http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/351
352: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:25:48.00 ID:WrA38zo/ そろそろネタ切れかw 小笠原歩は人間の滓です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/352
353: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:27:40.64 ID:TL9GGkZP >>352 ●カーラーが陥りやすい「非論理的思考」の例 2 ◆【他人への敵意】(上昇志向による思考のゆがみ) ・「志の低い連中はみんな敵だ」「怠け者は敵だ」――これは、プライドの高い カーラーがおちいる思考である。 ・勝負に対する思いが強くなると、周囲の人間の考え方がくだらなく思えてくる。 「なんて志の低いやつらだろう」「なんでもっとがんばらないのだろう?」そし て最終的には「自分以外みんなバカ」となる。それが態度に現れだすと、周囲も 腫れ物をあつかうような態度になり、孤立し人間不信になって自滅する。こうし て自分で自分を追いつめていく。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/353
354: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:27:59.16 ID:TL9GGkZP >>352 【原因】 ・このカーラーは、次のようなことを考えているのではないだろうか。 「いまのアスリートは堕落している」 「カーリングは競技である。金儲けの手段にするな」 「監督やコーチは批評しているだけで仕事をしていない」 ・まず「○○は、〜であるべきだ」という「前提」がまちがっている。自分の信条 や主義が絶対であるという「思い込み」を捨てなければならない。「前提」がま ちがいなら、正しい主張は得られない。 ・「マイナス思考」の部分でも述べたが「〜でなければならない」「〜であるべき だ」などの絶対論的思考は「べき思考」とよばれ「不幸感」(擬似の絶望)を生 み出す元凶である。 ・気負いすぎている。俗に「てんぱってる」などともいう。自分と周囲の温度差の 違いにいらだっているのだが、自分が熱くなりすぎていることに気づいていない。 たとえるなら、周囲が日常生活をしている中で、一人だけが戦争をしているよう な状態である。 ・他人を認めようとする前向きな姿勢がない。相手の仕事をすべて理解していない と正しい評価はできない。不当なレッテルを貼っている。 ・他人の欠点を非難しても問題解決にならない。 ・非難を頭の中で復唱してフラストレーションを増幅させている。 ・「独善主義」(ひとりよがり)の思考である。他人の立場は考えず、自分一人だ けが正しいと思い上がっている。あるいは、他人を見下して自己満足にふけって いる。 ・「最近の若者はなっとらん」というオヤジと同じ思考である。 ・心の根底に、他人への「敵意」がある。 ・「自分は憎まれている」と感じるのは、自分の敵意が相手に「投射」されている ためである。 ・自分の能力を過大に評価するのは「誇大妄想」で、躁状態の副産物である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/354
355: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:28:21.90 ID:TL9GGkZP >>352 ・純粋すぎる人は、もろい。(薄汚れてる奴はしぶとい) ・熱く語るタイプは、消えやすい。 【解決方法】 ・「〜であるべきだ」という「虚構」や「独断」を改める。 ・「絶対」「定説」「真理」という言葉を疑ってみる。 ・他人を敵視する自分に気づいたら、敵意を持つ「根拠」を考える。こち らの不当な思いこみで、相手の人格を否定していないか? ・主義の違う者に、嫌悪感や敵愾心を持ってはいけない。すべての他人は 自分とはまったく異なる存在である。知識も性格も考え方もそれぞれに 違い、それぞれに独自性を持っている。その現実を認めること。 ・他人と自分を「比較」するのはナンセンスだ。 ・上昇志向を持つのはよい。しかし、主張を他人に「押しつけ」てはなら ない。 ・熱くなりすぎない。熱くなりはじめている自分に気づいたら、クールに 自己分析する。(習慣をつける) ・プライドは表情に出さず行動に出す。 ・他人にレッテルを貼らない。他人の気持ちになって考えてみる。 ・欠点のない人間なんていない。相手の長所を見るようにする。(他人を 認める努力) ・試合内容に関してチームと納得できるまで話し合う。おたがいに歩み寄 る姿勢がなければよいゲームはできない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/355
356: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:28:42.09 ID:TL9GGkZP >>352 ◆カーリングにおける「離合集散」「合従連衡」 ・では「おたがいに歩み寄れない」場合はどうするか。 ・相性の合わないチームは気の毒である。 ・仮にアンチどものいうことが正しく 「小笠原歩」と「吉田知那美」の相性が悪かったと仮定して 解決方法は「小笠原歩」が去るか「吉田知那美」が去るかしかない。 ゆえに「吉田知那美」が去ったのは当然である。 また「藤澤五月」も中部電力カーリング部を去ったのである。 ・「離合集散」「合従連衡」はカーリングを活性化させる。 それによってアンチに粘着されることはやむを得まい。 ・勝てば官軍。 ・アスリートであるからには、実力でロコ・ソラーレ(LS北見)叩き潰すし かないだろう。その気概がなければ日本のカーリング界に未来はない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/356
357: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:28:58.99 ID:TL9GGkZP >>352 ◆【野蛮化】(したい放題、いいたい放題) ・むやみにいばる。非常識な行動。わがまま、無分別、利己的、不機嫌、性格の極 端化、理性の歯止めがきかない。 ・これは「老人性痴呆」の症状に酷似している。ただし「痴呆」はない。 【原因】 ・「力関係」のある構造の中で、権威に酔って思考力が麻痺する。 ・組織は人間をバカにする。 ・仕事のストレス。 ・「孤独」。自分のまわりに信頼できる人間がいない。本音で忠告してくれる仲間 も部下も師匠も両親もいない。ひとりぼっち。周囲は敵ばかり。 ・更年期障害。 【解決方法】 ・つねに「謙虚」をこころがける。 ・適度なフラストレーションの発散。(遊び) ・社交的に生きる。仕事や利害の絡まない友人をつくる。人間どうしの支え合い。 ソーシャルサポート。(オンジにはハイジ、スーさんにはハマちゃん) ・「帝王学」などを修養するか、あるいは「信仰」をもつ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/357
358: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:29:46.09 ID:TL9GGkZP >>352 ◆【完全主義】(完璧主義) ・「100パーセントの試合をしなければ満足できない」――これは完全主義の思 考である。やる気をおこさせる反面、心にねばりがなくなる。 ・究極を追求するタイプはもろい。 ・妥協をしらないということは「中庸」ではないということだ。 ・カーリングに「完全」はない。もし絶対にミスショットしないカーラーがいたら その人の試合は観る価値がない。人間どこかで妥協しないときりがない。 【原因】 ・パターンに乗るとラクなのに、それを壊そうとした。 ・まじめすぎた。 ・自分を追いつめるタイプ。 ・自己満足の部分がある。(客観視できない) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/358
359: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:30:02.18 ID:TL9GGkZP >>352 【解決方法】 ・「完璧」を求めるのではなく「なるべくうまく」やる。 ・心に「ゆとり」をもつ。 ・少しは「我慢」する。 ・パターン化する。 ・考えすぎない。直感に頼る。 ・クオリティの「基準」を設ける。 ・あとから客観的に試合を観て「有効ではないこだわり」を捨てる。 ・オフには「遊ぶ」。たまには練習を「さぼる」。(緩急) ・「ミスショットを絶対にしない」ことにエネルギーを使うのではなく、 毎回ショットの精度を高める努力をする。 ・過去のミスショットを気にせず、次の展開のことだけを考える。 ・こだわり過ぎず、手を抜かず、あくまで「中庸」。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/359
360: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:30:30.78 ID:TL9GGkZP >>352 ●パレトの法則(80/20の法則) ・最も重要な20パーセントをやれば、80パーセントは満足できる。 ようするに「大事なことを先にやる」。 完全主義の人は、残り20パーセントの満足のために80パーセントのエネルギーを使う。 【注意】 ・クオリティの「手抜き」をしてはいけない。 ・カーラーの「こだわり」は必要である。 ・「7割の力で仕事をしなさい」と、他人が口出しすることはまちがっている。 全力を尽くして5年後に引退しようが、80パーセントの力で30年間アスリートを 続けようが本人の勝手である。 ・燃え尽きるのも一つの人生ではある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/360
361: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:30:54.95 ID:TL9GGkZP >>352 ◆【感情の暴走】 ●「怒り」(われを忘れる、キレる) 【解決方法】 ・怒りがこみ上げてきたら、主張しないこと。(しゃべらないこと)。論理的思考 ができないときの発言は、たとえ自分の発言であっても信用してはならない。 ・怒りの感情に支配された動物としての自分を、冷静な目でながめるもう一人の自 分が必要。 ・怒りを静める特効薬は、自分の「驕り」に気づいて恥じ入ることである。 ・相手の「無礼」に腹が立つとき、「相手は礼儀正しくするべきだ」という「べき 思考」に陥っている。つまり、自分にも「驕り」がある。 ・できれば相手を怒らせず、洞察力をもって接する。(冷静に観察する) ・釈迦やキリスト、神父や牧師など、おだやかなキャラになりきってみる。 ・相手が知的な人物であれば、時間をおいて双方が冷静になってから、ディベート する。 ・相手が理屈の通じない人物であれば「黙殺」する。諭してもムダである。しゃべっ てはいけない。 ・「わたしは悪くない」「わたしが正義」と考えないこと。相手もそう思っている。 水かけ論は無意味である。 ・「勝つ」ことにとらわれず「正しい」ことを見つける。 ・怒っているときは、自分につごうのいい判断をしやすい。自分を疑うこと。 ・自分は「偏見」を持っていないか? ・自分は「憶測」で相手を判断していないか? ・相手はなぜその行為におよんだのか。相手の立場で考える。 ・相手の短所をさがすのではなく、長所をさがす。(人によって難しい場合もある) ・自分のあやまちは、すなおに認める。 ・「復讐」は前向きな思考ではない。理不尽は世の常である。「怒り」を原動力に して前向きに生きるべきだ。 ・理不尽な目にあったら、仏教の六波羅蜜の「忍辱」の訓練になってラッキーだと 思えばよい。 【怒りで得する方法】 ・ここはカーラー向けではないので割愛。 ・カーリングで「怒り」はマイナスにしかならない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/361
362: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:31:17.05 ID:TL9GGkZP >>352 ●「悲しみ、恋心、後悔」 ・むかしのことが思い出されて心がかき乱されることがある。 ・感情を引き起こすのは「自分の観念」であり、事物そのものではない。 (ストア派の哲学者エピクテトスの思想) ・ようするに、自分の心がイヤなことに向かうから、心がかき乱されるのであって、 イヤなこと自体は、すでに心をかき乱す原因ではない。 ・泣き狂っても、あの人は戻ってこない。 ・後悔しても、事実は変わらない。 【解決方法】 ・相手をどうするかではなく、自分の受け取りかたを改善する。 ・自分の不幸を悔やんでいるから、不幸は消えない。悔やむより自分がこ れから幸福になる方法を考える。自分にとって前向きな行動をする。 ・失った相手を想うのではなく、積極的に新しい関係を求める。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/362
363: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:32:04.63 ID:TL9GGkZP >>352 ●「悪口」 ・悪口に腹を立てるのは、まったくナンセンスである。なぜなら、悪口が事実なら、 自分の欠点を指摘されたのだから、すなおに反省すべきであって、腹を立てる筋 合いはない。また、悪口がまちがいなら、気の毒なのは相手であって、自分が腹 を立てる必要はない。(トルストイ・意訳) 【解決方法】 ・悪口の内容をよく吟味する。 ・納得できることだけを受け入れて、あとは聞き流す。 (まあ俺は >>352 のような「糞野郎」の悪口は聞き流さないけどねw ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/363
364: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:32:23.91 ID:TL9GGkZP >>352 ●「批評、批判、中傷」 ・チームへの「批評」は、試合の向上に役立つ情報の提供である。たとえ批判 されても怒る理由はまったくない。内容が事実なら、すなおに反省する。 【注意】 ・あたりまえだが素人の批評や、アドバイスをうのみにしないこと。アド バイスに振り回されてダメになることもある。 ・若い頃の「賞賛」ほどあてにならないものはない。うぬぼれないこと。 その後の研鑽が重要。 ・エゴサーチがモチベーションの向上になるならいいが、そうでないなら 自分について書かれた記事を、いちいち読まないほうがよい。 ・カーリングが世間に認識されず、マスコミにも「黙殺」されるようなら 少しは落ち込んだほうがよい。 ・「中傷」されたら「黙殺」すること。 ・「中傷」する人は、あんがい「批評」しているつもりかもしれない。 黙殺されるよりマシである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/364
365: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:32:45.77 ID:TL9GGkZP >>352 ●ハングリー精神 ・なにかが足りないという「欠乏感」があるから「欲求」が生じ「行動」に駆り立 てられる。 ・もうカーリングで食っていくしか道がない。なにがなんでもこの仕事にしがみついて 生きてゆくしかない、という差し迫った「あせり」は有効だ。 ・「才能」の欠乏感もハングリー精神を生む。人は自分の無力を思い知ってはじめ て、それを必死になって埋めようとする。つまらない人間ほど大バケしたら強い。 ・成功しても、それで満たされてはいけない。つねに理想とするプレイを心がけること。 ・「私は本当に自分のできる最大限のことをやっただろうか? まだだ。だから私 はいまだにハングリー精神が旺盛なんだろう」(スティーブン・スピルバーグ) ・つねにハングリーであること。これはひとつの才能である。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/365
366: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:33:01.11 ID:TL9GGkZP >>352 ●コミットメント(commitment) ・コミットメントとは、心底から本気になってなにかに没頭している状態のこと。 仕事(カーリング)に没頭したり、マンガやゲームに我を忘れて熱中する(ハマる)の も「コミットしている」などという。 ・コミットメント中は、モチベーション(やる気)が非常に高くなる。 ・コミットメント中は、集中力が非常に高くなる。 ・コミット(没頭)しなければ、プレイはできない。 ・イヤなことにはコミットできない。好きなことだからコミットできる。 まずカーリングを好きになること。 ・チームでは、スキップが仕事にコミットしすぎて、ほかのメンバーのモチベーションを 逆に下げてしまうことがある。組織の中では、自分がコミットするだけではなく、 周囲を自発的に動かすテクニックが必要だ。(リーダーシップ) ・カーリングにコミットしすぎて家庭崩壊してはなんにもならない。家庭(基盤)がなく ては仕事に身が入らなくなる。集中しすぎず、周囲に注意を払うこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/366
367: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:33:19.48 ID:TL9GGkZP >>352 ◆【ワーカホリック(仕事中毒)】 ・コミットメントは、危険な側面をもっている。過剰にコミットし続けると、ワー カホリック(仕事中毒)になり、「過労死」をまねく場合すらある。 ・コミットすると、A10神経でドーパミンが大量に分泌されて脳が覚醒する。全身 にはノルアドレナリンが行き渡り、元気に、活動的になる。これらドーパミンや ノルアドレナリンは覚醒性のホルモンであり、過剰に分泌され続ければ、人はエ ネルギーを使い切って死んでしまう。それを適度に抑えてコントロールするのが 「セロトニン」である。セロトニンの分泌により「疲労」が生まれる。だから、疲 れたときは休むべきである。一回の睡眠でテンションは下がらないので、安心し て寝るとよい。 【ワーカホリック(仕事中毒)の対策】 ・ふだんから仕事(カーリング)にゆとりを持つ。 ・仕事(カーリング)を楽しむ。 ・趣味(遊び)と仕事(カーリング)のバランスをとる。 ・冷静に自分の精神状態をながめて、自己コントロールする。(論理的思考) ・仕事(カーリング)への病的な執着はしない。仕事(カーリング)に逃避しない。 ・適度に休息をいれる。 ・ときどきサボる。 ・さまざまな人々との交流を持つ。(ひとりぼっちはダメ) ・自分が本当になにをやりたいのかよく考える。(目的や目標が間違ってないか) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/367
368: 雪と氷の名無しさん [] 2018/04/06(金) 22:33:36.97 ID:TL9GGkZP >>352 ◆【バーンアウト(燃え尽き症候群)】 ・コミットしていた仕事が一段落して、少し気がゆるんだとき、バーンアウト(燃 え尽き症候群)におちいる場合がある。 ・症状……モチベーション(やる気)の喪失、無気力、頭痛、めまい、不眠症など。 ・原因……仕事への過度のコミット。目標を見失った反動。ストレス解放の反動。 ・特徴……まじめでモチベーションの高い人間ほどなりやすい。 ・対策……上記のワーカホリックの対策と同じ。 ・一生かけてやるだけの価値ある目標(ライフワーク)であれば、バーンアウトに なる可能性は少ない。 ・漫画家の藤子不二雄A・F両氏がトキワ荘の時代、仕事が猛烈に忙しいにもかか わらず、正月に帰郷してしまい、まったくマンガが描けなくなって数社の原稿を 落とした、という有名なエピソードがある。過度の緊張のあとの不意の気のゆる みも一因であるが、 仕事があまりにも忙しすぎて「楽しさ」よりも「苦痛」が 大きくなりすぎたことが、最大の原因であろう。 ・カーラーも出産などで、一区切りついたとき、次なる目標を見つけねばならない。 つねに「次の手」を考えておこう。(しかし次の手の準備に手間取って、今の 仕事に支障があってはならない) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522801853/368
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 110 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s