[過去ログ] 【スマイル】女子アイスホッケー7【ジャパン】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66: 2018/02/15(木)10:31 ID:f2XtUH/v(1/7) AAS
>>44
この結果じゃそりゃあそうなるよ
結局、前回大会と何も変わっていないか、やや後退した感さえある
競技人口が少ない以上、いきなり才能ある選手が出てくるはずない
だから、指導者がじっくり育てるしかない
4年間ひとりの優れた指導者にチームを任せるべきだ
おそらく今回の結果でモチベーションを失い引退する選手が続出する、0からのスタートだよ
再チャレンジの長い道のりになると思う
もう、一度このチームは解体されるんだ
69
(2): 2018/02/15(木)10:49 ID:f2XtUH/v(2/7) AAS
>>68
外国人コーチしかないと思う
日本人では、そもそもコーチを教育する日本人が居ない
北米からコーチ呼ぶ努力するしかない
日本が本気で上に行く気があるならね…
新人に1から基本技術と戦術を教えていく大変な作業になるが…場合によっては北米のカレッジで教えているコーチなんかも良いかもしれないよ
82
(1): 2018/02/15(木)14:01 ID:f2XtUH/v(3/7) AAS
>>78
クラウドファウンディングしかないイメージ
あとは、サッカーオーストリア女子みたいにヌードカレンダー出して強化費稼ぐとか?
とりあえず美人はタレント活動して稼いで欲しいわ
87
(1): 2018/02/15(木)16:04 ID:f2XtUH/v(4/7) AAS
>>86
そのレベルからやらなきゃダメだし、得点はイマジネーション
機械教育を受けた日本人が一番苦手なジャンルであり、北米コーチにアイデアを出してもらうべき
サッカー観ても分かるでしょ、オフェンスのアイデアが足りないって
「決定力」は曖昧な言葉だ
決定力の正体とは、シュートテクニック(ショットテクニック)とイマジネーション
反復練習+イマジネーションを鍛える練習、具体的な戦術まで指導してくれるよ出来るコーチなら
88: 2018/02/15(木)16:05 ID:f2XtUH/v(5/7) AAS
しかしカナダチームすごいな
異次元すぎる
ヨーロッパに勝ってもこんなレベルのチームが上にある
メダルとか軽々しく口にするな
89
(1): 2018/02/15(木)16:11 ID:f2XtUH/v(6/7) AAS
あとこれは全てのスポーツに言えるのだが、日本には的確な批判をするメディアが無いのが痛いよ
何でも応援し、良くやったor無視になる
なぜ点が取れなかったのか、なぜ勝てなかったのか
誰が良いプレーをし誰が良くないプレーをしたのか、コーチの指導・戦術は正しかったのか
そういった具体的なことに触れる新聞なりテレビなりが無い
サッカーなんか特にそうだが、強豪国はメディアのレベルが高くて具体的な記事を書くし、それによって視聴者のレベルも上がって見る目が厳しくなるよね
日本人もそうやって見る目を鍛えて要求をしないと、競技者のレベルは上がらないと思う
なぜ悪いものを悪い、と言えないんだ
106: 2018/02/15(木)23:18 ID:f2XtUH/v(7/7) AAS
>>99
だからクラウドファウンディング
本当なら国がバックアップしてやるべきだけどさ、totoやBIGの売上金もあるんだし
しかし日本はそういう国じゃないから、選手自身が資金集めのアピールするしかない
あるいは熱いアイスホッケーファンが発起人になり金を集めるか
誰かが呼びかけたなら、俺は年1万、4年で4万は寄付するよ
本気で強化に取り組んでもらえるなら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.249s*