[過去ログ] The Big アイスホッケーロシア代表 2 Red Machine (122レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2014/05/29(木)12:57 ID:cn86Lbka(4/5) AAS
2014年アイスホッケー世界選手権決勝(ベラルーシ ミンスク)
ロシアVSフィンランド
http://www.youtube.com/watch?v=zDMXqnpQeOY
http://www.youtube.com/watch?v=a_xKZOQBu08
プーチン大統領が祝福
http://www.youtube.com/watch?v=5psgIEjRdMQ
5: 2014/05/29(木)13:09 ID:cn86Lbka(5/5) AAS
モスクワでの祝賀パレード
http://www.youtube.com/watch?v=53abraCHA-Y
http://www.youtube.com/watch?v=fTvo6eO3O40
プーチン大統領との祝賀式典
http://www.youtube.com/watch?v=uXBqH4z152s
6: 2014/05/30(金)00:34 ID:VFIWTpx4(1/2) AAS
スレタイかっこええー!
7: 2014/05/30(金)12:56 ID:VFIWTpx4(2/2) AAS
ソチ五輪のリベンジ !
2014年世界選手権ロシアVSアメリカ
(ハイライト)
https://www.youtube.com/watch?v=e62eDo_H694
(フル)
https://www.youtube.com/watch?v=Nm-psklxX4k
https://www.youtube.com/watch?v=cLQy_zguGjk
https://www.youtube.com/watch?v=UaWju3aJ-Q8
8: 2014/06/02(月)01:23 ID:2YaOSvRv(1) AAS
2012年ロンドン五輪
男子バレーボール 金ロシア 銀ブラジル 銅イタリア 4位ブルガリア
http://www.youtube.com/watch?v=yhDTY1ljuM0
http://www.youtube.com/watch?v=4aBpxlcvq7c&feature=related
男子バスケットボール 金アメリカ 銀スペイン 銅ロシア 4位アルゼンチン
http://www.youtube.com/watch?v=K9524hDw_qU
http://www.youtube.com/watch?v=aRJlSrxkBtY
2012年アイスホッケー世界選手権決勝ロシアVSスロバキア戦歴代最高視聴率記録−ロシア−
ロシア平均視聴率48%最高視聴率60%
スロバキア72.7%歴代視聴率2位記録
省3
9: 2014/06/03(火)21:22 ID:NbwLObp3(1) AAS
スポーツ大国ロシア
10: 2014/06/04(水)00:52 ID:F2Nxr82L(1) AAS
10
11: 2014/06/05(木)21:28 ID:VjqQbcQz(1) AAS
KHL
12: 2014/06/06(金)10:38 ID:0vHvWRNg(1) AAS
ロシア冬季五輪20年振り金メダル獲得数1位復活
開催国が金メダル獲得数、メダル獲得数でトップになるのは実に62年振りの快挙

冬季五輪金メダル獲得数1位一覧
2014年ロシア
2010年カナダ
2006年ドイツ
2002年ノルウェー
1998年ドイツ
1994年ロシア
1992年ドイツ
省3
13: 2014/06/13(金)22:49 ID:0rdOo9aZ(1/3) AAS
ロシアにとってこのソチ五輪は大きな意味がある
超大国ソ連崩壊でこの20年屈辱の日々を過ごして来た
しかしやっと大国復活を内外にアピール出来るまで国力が回復
それを実感し、世に知らしめるビッグイベントなんだから
14: 2014/06/13(金)22:50 ID:0rdOo9aZ(2/3) AAS
ソチ五輪閉会式素晴らしかった
芸術大国ロシアを存分に思い知らせた
最後クマのマスコットが涙を流して聖火を吹き消すところにオリンピックが終わってしまう物寂しさを感じさせた
15: 2014/06/13(金)22:51 ID:0rdOo9aZ(3/3) AAS
やはりロシア開催ということもあり、
アメリカが不振というか目立たなかった
しかしロシアは自国開催の大会には本当に強い
去年の世界陸上でも金メダル数1位、ユニバーシアードでは金メダル数が全体のほぼ半数155個で断トツ
2015年世界水泳、2018年サッカーW杯でもロシアは間違いなく躍進するだろう
ソチの開閉会式はロシアの国家の威信を懸けただけあってやっぱり凄かった
ソチは開会式より閉会式の方が良かったレアな大会だった
しかし今回は国の国威発揚を全面に押し出して08年中国北京大会と共通していた所が多かった
16: 2014/06/19(木)01:09 ID:4j7Gabsc(1) AAS
ロシアアイスホッケー連盟会長
ウラジスラフ・トレチャク氏再選
http://news.sportbox.ru/Vidy_sporta/Hokkej/KHL/spbnews_NI462176_Tretiyak-pereizbran-na-postu-prezidenta-FHR?ref=_61_2_
17: 2014/06/24(火)13:00 ID:+FnjJYOj(1/2) AAS
アレクサンドル・オベチキンのロシア代表でのリーダーシップ、キャプテンシーは素晴らしいよな
18: 2014/06/24(火)13:02 ID:+FnjJYOj(2/2) AAS
日本にもあれだけの絶対的な存在がチームにいれば、激変するんだがな
19: 2014/06/30(月)22:57 ID:Z2wLWSZ3(1) AAS
winter fall
20: 2014/07/06(日)02:15 ID:2ddSQ53K(1) AAS
20
21: 2014/09/10(水)23:23 ID:IMqvJHu4(1) AAS
September
22: 2014/09/20(土)22:40 ID:W83ikBij(1) AAS
22
23: 2014/10/02(木)17:38 ID:yeuem6oN(1) AAS
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s