[過去ログ] 猪木対アリ戦を語ろう。 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(1): (アタマイタイー 5db2-KoMo) 2020/02/02(日)07:36 ID:VkEYxqlq00202(1/5) AAS
>>241
俺は関係者証言の信憑性の有無なんて考えないな。
アリのトレーナーだったアンジェロ・ダンディが何故母国のボクシングファンである読者に、
わざわざへんな嘘をつく必要があるのかまるで分らないからだよ。 その必要ある?
金払って読んでくれる有難い読者を欺くくらいなら、最初から猪木戦に触れなければいいだけじゃんw
信憑性を疑うということはアンジェロが嘘をついてものを書いた可能性を信じてるってことだよ。

ここのヤオ馬鹿は八百長の主張の際に関係者証言というのが最も邪魔な石ころで、
それらを蹴散らすにはそれはもう色んな妄想を言い出すわけだ。都合の良いおとぎ話を。
その勝手に考えたストーリーを関係者が嘘をついた理由ということにする。
しかも小学生の低学年レベルの屁理屈ばかりだしなどれもw
省2
259: (アタマイタイー 5db2-KoMo) 2020/02/02(日)13:53 ID:VkEYxqlq00202(2/5) AAS
>あの試合は「真剣勝負」でなく、互いに傷つかないように思慮した、
>「真剣引き分け」と思うけどね。

プロレスラーである猪木は手加減して戦うことが本職。それで飯を喰っている。
翌日も翌々日も違う場所で同じ相手と試合を演じるためには互いに傷つかないように思慮しながら戦う。
それがプロレスラーのお仕事。
だが猪木はアリの足を本気で蹴り続けた。相手の足がみるみる変色していくくらい蹴り続けた。
相手が怪我をしても構わない試合。明日や明後日の巡業のことを考慮しなくてよい試合。
真剣勝負だ。だが残念ながら猪木はプロレスは得意でもリアルファイトの専門家ではなかった。
(試合を裁いたレフェリーのジーン・ラーベルは猪木にもう少しタックルの技術さえあれば、と残念がるコメントを残している。
フェイクマッチだとしたらあり得ぬコメントである)
省2
264: (アタマイタイー 5db2-KoMo) 2020/02/02(日)15:23 ID:VkEYxqlq00202(3/5) AAS
これだからヤオ馬鹿は困るw
アリ戦はそういうフェイクマッチというお膳立ての元、進んだ話だと何度言ったらww
試合の経緯を知らないのか忘れてるのかそれともお構いなしなのかどれだ??
266: (アタマイタイー 5db2-KoMo) 2020/02/02(日)15:54 ID:VkEYxqlq00202(4/5) AAS
WWWFのビンスの興行でもあり全てがプロレス的に進んでいた試合なのに、
ここのヤオ馬鹿たちときたらアリがヤオ試合をしたら信用を無くすだろ、だとか、
テレビ局の影響力がどうとか
ヤオ証言したら業界から干されるから語れないとか何言ってんの?って感じw
ボツになった台本の内容まで暴露されてるのになぁww
その時々の言い訳を取り繕うだけの妄想だから主張に一貫性も統一性もないわwww

まぁだからヤオ馬鹿は面白いし有難い存在ではあるんだけどねwwww
269: (アタマイタイー 5db2-KoMo) 2020/02/02(日)17:42 ID:VkEYxqlq00202(5/5) AAS
アリ陣営はWWWFのビンスの興行の話に喜んで乗ってきておきながら
ヤオに関しては秘密厳守ってそれ無理あるだろw
当初から日本のプロレスラーとフェイクマッチして何が悪いってノリなのに。

ヤオ馬鹿の妄想の限界というか発想が脆弱すぎww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s