[過去ログ] Gスピリッツ vol.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: (ワッチョイ 1715-xrkR) 2019/05/30(木)18:23 ID:51OFRL5x0(2/4) AAS
あ 新・日本プロレス構造
NETが坂口ありきですすんだ計画がとんざした話
猪木・坂口対等合併
一度、新日本を畳んで、
日プロ(結果的に全日に行ったレスラー達やフロント)の大所帯を吸収して
この話が大木さんがいないとこで決定されかかって
大木さんが土壇場で聞いてないってことで
もんちゃくあって、大所帯の連中が寝返って裏切り者扱いになるという
このへんの経緯は細かいかな、初見の話も結構あった。

あと海外武者修行は意外と知られてない
省4
36
(1): (ワッチョイ 1715-xrkR) 2019/05/30(木)18:29 ID:51OFRL5x0(3/4) AAS
吉村さんはどの本でもめちゃめちゃ評判いいね
悪く言う人がいない。
リアルタイムで観てない、
この本でも吉村さんを崇拝する坂口さんという
この関係も割いてるし
あと芳の里さんも悪くいう人いないね
芳の里さんなんかは、このての本を読むたびに認識かわる
坂口さんと同行して柔道関係者に頭を下げにまわった話も
筋を通して辞めろみたいな話
37: (スププ Sd8a-shMs) 2019/05/30(木)18:36 ID:0UFaCAQQd(1) AAS
>>36
人間性という面では吉村はを悪くいう人はいないけど、
経営者としては「社長になってはいけない人」って
評価ですやん。
人柄の良さの裏面なんだろうけど。
38: (スプッッ Sd2a-7mL+) 2019/05/30(木)20:48 ID:ARW/w5wed(1) AAS
金本浩二はデビュー当時は額に深いシワがあった…
39: (アウアウウー Sa1f-OV58) 2019/05/30(木)21:05 ID:3dVs79dMa(1) AAS
吉村いい人、芳の里いい人、じゃあダラ幹筆頭はアイタタ?
40: (ワッチョイWW 0b15-GMnh) 2019/05/30(木)22:11 ID:4FuKeRSh0(1) AAS
小学生並の感想文
5ヶ月待ちには感動したよ
41: (ワッチョイ 1715-lXPh) 2019/05/30(木)23:21 ID:51OFRL5x0(4/4) AAS
坂口さんは凱旋帰国を3回もやってるんだよね
いきなり海外に武者修行やって半年に1回スポットで来て、
お披露目でまた海外に帰るみたいなさ
その間に日本のマスコミ取材が坂口を追っかけて
海外の写真、インタビュー、も豊富
輪島みたいな状態を都合3回くらいやって
本格的に日本に定着するのって昭和45年くらいからって
知ってた?
あんまそういうイメージないじゃない?
42: (ワッチョイ 1715-lXPh) 2019/05/31(金)00:01 ID:DvZPV0n40(1) AAS
昭和42年2月入団
そのまま渡米 7月ロスでゴッチ教室に
昭和43年 国内試合なし
昭和44年4月 凱旋帰国 日本デビュー戦吉村とタッグ
渡米
坂口が語る米国修行600日(東スポ連載)
昭和45年5月 凱旋帰国
渡米
昭和46年7月 凱旋帰国

これびっくりまるでマサ斎藤じゃない?
43: (ワッチョイ 9f89-2ZOZ) 2019/05/31(金)00:22 ID:EbUaf/DQ0(1) AAS
しょっぱくて使い道がないから外に出していただけでしょ
血まみれになって転がっていることしか芸がないし
44
(1): (ワッチョイ 1a92-pVhm) 2019/05/31(金)01:02 ID:nw4AHHRv0(1) AAS
>>33
最近梶原先生のドキュメンタリーやっていたけど
書けないところもあるんじゃないか.....
以前ランバージャックとモンスターマンはGスピで
インタビュー受けていた。
45: (ワッチョイWW bebd-m1HA) 2019/05/31(金)09:11 ID:pCxGKzMM0(1) AAS
>>44
あのインタビューでビリーズブートキャンプのビリー・ブランクスの空手歴がギミックじゃなくてガチだとわかったのが良かった
46: (ワッチョイ 2f35-2ZOZ) 2019/05/31(金)10:10 ID:JUKVAU6u0(1) AAS
よく鶴田が若手のうち下済みしてしっかり海外遠征しておけばみたいな話をする人がいるけど、
しっかり海外遠征している坂口の鶴田を遥かに上回る高塩分は見て見ぬふりなんだよな。
海外遠征や中堅長く務めた長州の塩加減も藤波のアシスト無しでは変わらなかったし,谷津の締まらない試合も変わらなかった。
上手いと評価される吉村道明はデビューから?2で日プロ移籍後?3.海外遠征経験無し。(力道山以外全員前座と考えればずっと下済み?)
上手下手はキャリアあんまり関係なくて本人の資質とブックによる所が大きいと思う。
47: (ワッチョイ be83-lXPh) 2019/06/01(土)07:19 ID:h9Y/G+X90(1) AAS
>>31
FMW時代の後藤は評判悪いからなー、かといって本人もデタラメ言うのは気が引けるんだろう
48: (ワッチョイ 2324-66Lk) 2019/06/01(土)07:30 ID:Qxm9hNZ50(1/3) AAS
カブキ「鶴田は2,3年下でやらせた方がよかった。失敗することによって覚えていく。
いきなり鶴田をトップにしないとならない全日本の事情というのもあったが・・・」
49: (ワッチョイ 9f89-2ZOZ) 2019/06/01(土)08:14 ID:/2D9YPVu0(1/2) AAS
今、当時のビデオを見ても鶴田が若手の頃は「燃えているぞ」的なアピールをしても爽やかに感じる
貫禄のついた80年前後辺りからキツくなってきてわざとらしさが浮かび上がってきた感じだね
50: (ワッチョイ 66e8-bUoT) 2019/06/01(土)08:23 ID:Vf3B/4H00(1) AAS
次のGスピはWWE殿堂入りの新間さんの独演会とデストロイヤ―の追悼特集かな
51: (ワッチョイ be71-lXPh) 2019/06/01(土)09:54 ID:irn4BwaE0(1/6) AAS
プロレス取調室の最新刊読了したがいちばんつまらなかったのが意外にも?カブキだった
各所でしゃべり過ぎてもう新しいネタがないことと、良く言えばブレがないんだろうけど
物事を別の角度から見たり相手の立場に立って考えたりすることがないからか一本やりなんだな
一番面白かったのは意外にも?蝶野。武藤がいろんなとこでしゃべり過ぎてるのでそれを
別視点から検証するという読み方も出来る。ナガサキ平田松永墓もなく不可もなく。
後藤と栗栖が結構読めた。惜しいのはアウトロー編と言いつつ谷津が掲載されてないこと
52: (ワッチョイ be71-lXPh) 2019/06/01(土)10:22 ID:irn4BwaE0(2/6) AAS
>>34
一日20円くらいづつ貯金すれば3か月くらいで買えるぞ
5か月待つ根気があるくらい坂口に興味あんなら買ってやれよ
53: (ワッチョイWW 0b15-GMnh) 2019/06/01(土)14:03 ID:a2J6EvpP0(1/2) AAS
坂口に興味ある奴って、性格がサカなんだよ
54: (ワッチョイ be71-lXPh) 2019/06/01(土)14:33 ID:irn4BwaE0(3/6) AAS
なるほど。納得
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s