[過去ログ] [Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ133 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 03/13(水)19:12 ID:H5mNWC8u(1/2) AAS
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2024年03月13日 (03月12日) AM02:00

2024年04月10日 (04月09日) AM02:00
2024年05月15日 (05月14日) AM02:00
2024年06月12日 (06月11日) AM02:00

2024年07月10日 (07月09日) AM02:00
2024年08月14日 (08月13日) AM02:00
2024年09月11日 (09月10日) AM02:00

2024年10月09日 (10月08日) AM02:00
2024年11月13日 (11月12日) AM03:00
省10
983: 04/12(金)12:31 ID:mdMW9w7f(21/24) AAS
もうひとつ考えられるのはそもそも回復環境の設定が有効となっていなければWinre.wimはそこへと戻りませんよ
984: Macの神様 04/12(金)12:34 ID:4FdN3Be1(1) AAS
どうでもいいから、マックを買いなさい
さすれば、そんな事に煩わされずに済む
985: 04/12(金)12:34 ID:ahnZVNnM(1) AAS
マックはてりやきが一番すき
986: 04/12(金)12:41 ID:4Ap96fNj(2/2) AAS
そういやimac proって一度も更新されずに消えていったんだっけか
987: 04/12(金)12:51 ID:Exv0srDp(1/2) AAS
現役で今でも買えますよ?
988: 04/12(金)12:51 ID:Exv0srDp(2/2) AAS
あiが付いてた 忘れてくれ
989: 04/12(金)13:21 ID:/peB+vTa(2/3) AAS
気になるのか、Macを買うときは新品以外ない。
端末の性質が未来と今の端末なため。
Windowsは今から過去の端末なので中古も可能。
更新の意図は後期機種のモデルとして出なかっただけで
OS本体に区別はない、名称Proはグレードを表す言葉でしかない。
金がないからと言ってじゃんぱらで端末あさりしても無駄なんだぞ。
990: 04/12(金)13:25 ID:mdMW9w7f(22/24) AAS
とMacもWinも使い熟せていない無能者がおっしゃっていますよw
991: 04/12(金)13:30 ID:s45qQz5J(1) AAS
デスク管理で見たら回復パーテイションが一番先頭に499M、EFI 99M、Cの後ろ、一番うしろにまた回復パーテイション556Mって無駄に2つあって
2つ合わせれば1Gになるのになんだろうな
992: 04/12(金)13:38 ID:mdMW9w7f(23/24) AAS
過去の環境がMBRにしてあってそれをアップグレード後にEFI環境としたからではないのかな?
または、メーカー製パソコンであると初期の頃の10は独特なパーティション設定となっている場合があるよな
通常だと最後にある回復パーティションはメーカー側のリカバリーイメージが設定されていたりもする
詳しい人が見ないと結論は出せないよ
993: 04/12(金)13:41 ID:/peB+vTa(3/3) AAS
初めから2つある類は1つにはならないよ。
メーカーでドライバの書庫になっている場合がある。
初回でログイン情報ぶち込んだ後にコンピュータ管理でパーテーション状況を確認するとよい。
初回でログイン情報ぶち込む際も、メーカのユーザー登録を挟みこんだりメーカー各社微妙に構成が違う。
994: 04/12(金)13:52 ID:mdMW9w7f(24/24) AAS
その手のメーカー製パソコンであれば、10でも11でもいいから最新のISOをダウンロードして上書きでインストールする
その後に回復ドライブを作成してしまえば悩みはなくなるよ
回復ドライブから再インストールする場合には、ストレージ内を全消去するってのを選択するか、
diskpartからclean処理をしてからインストールする
995: 04/12(金)13:57 ID:qiGG5eww(1) AAS
回復パーティションが複数ある条件ってなんだ?
996: 04/12(金)14:01 ID:i53EHTPh(1) AAS
windows10でも初期と今では回復パーティションの位置が違ってて
何度もメジャーアップデートを繰り返した歴戦の勇士だと2つになってたりする
997: 04/12(金)14:01 ID:Sn5VfNzA(9/9) AAS
1909+WUで粘ってる馬鹿が大量にいてそのうちひとりが識者気取ってるんだから笑うわ
998: 04/12(金)14:05 ID:0P5P3vNP(1/2) AAS
ちなみにこれでもアップデート失敗するんだぞ

システムで予約済み
500MB NTFS
システム、アクティブ、プライマリ

C:
237.43GB NTFS
ブート、ページファイル、クラッシュダンプ、プライマリ

565MB
回復パーティション
999: 04/12(金)14:07 ID:0P5P3vNP(2/2) AAS
間違えた
1000: 04/12(金)14:07 ID:TpE+B1zz(1) AAS
コマンドでreagentc無効にしisoファイルから抜いたWinre.winを該当フォルダへペーストしてコマンド打ってreagentc有効後にwindowsアプデで終了なのに環境で修正方法違うの?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 18時間 54分 52秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.814s*