[過去ログ] Windows 8.1 part 42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847
(2): 2020/05/16(土)16:53 ID:+0sLpnV6(1/6) AAS
Win8.1p64を新規インストール中。

一応下記が必要という事で事前準備してたが、結局オプションを含めて139個の
WUインストールが実行中デス。

2020-05 x64 ベース システム用 Windows 8.1 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4556846)

セキュリティ以外が、それだけあるって事か。

尚、何もしなくても「KB3020370」は勝手に入ってた。
850
(2): Socket774 2020/05/16(土)17:37 ID:+0sLpnV6(2/6) AAS
>>847
139個成功後、追加で7個来て、これも成功。

何故かFramenetworkの1月分と5月分が両方とも有って、
履歴を見ると、5月分を先にインストールしてた。
ナンジャソリャ
852
(2): 2020/05/16(土)20:32 ID:+0sLpnV6(3/6) AAS
>>850
やっとほぼ終了した。フー、ヤレヤレ

実はW8.1(非pro)を別途運用中なので、設定等でこれほど
苦労するとは思わんかったよ。

例えばPCスリープの設定が、非proと違うメニューに
なってて、設定後は同じになったりとか。ナンジャコリャ、ッテキブン

あと非proの時はMBRでオケだったのだが、GPT必須になってた。
(でもMBのお陰か、UEFIにはならずに済んだ。別PCでのW10では
強制的にUEFIになったが。)

それとMBの電源ユーティリティが、Win7の時と同様にPC起動を
省2
853
(1): 2020/05/16(土)20:36 ID:+0sLpnV6(4/6) AAS
>>852
あ、そうそう「高速スタートアップ」がデフォルトでonに
なってたので外したが、別段PC起動が遅くなった感じは
しなかったな。(SSDのお陰か?)

序にW10PCでも高速スタートアップを外してみたが、同様に
特に遅くなった感じは無い。(まあ暫く様子見要だが。)
855: 2020/05/16(土)20:48 ID:+0sLpnV6(5/6) AAS
>>853
それと先のGPT制約で、Win8.1インストーラで
パーティションを切ったが、ちゃんと開始offset
はSSD用に最適化されてた。

これで今後は開始offset問題に悩まされずに済みそうだ。
856: 2020/05/16(土)20:52 ID:+0sLpnV6(6/6) AAS
>>854
BIOSを見る限り、UEFIになってる様に見えないが、
もしかしたらステルスでUEFIモードになってるかも?

まあ支障が無いからキニシナイ。

因みに別PCではUEFIなW10SSDと、MBRなW8.1SSDを
配線切り替えでマルチブートしてるから、結構メンドクサイ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s