【windows】Internet Explorerって正直いらなくね? (83レス)
1-

1
(2): naoyuki 2019/08/02(金)14:52 ID:320a+7Hv(1) AAS
windows標準装備のIEって正直要らなくね?
64: 2020/02/02(日)22:48 ID:dFBf1YTD(1) AAS
javaには必要なんだが
65
(1): 2020/02/02(日)23:55 ID:HKSYsuZC(1) AAS
>>60
使わないだけですよ
何を考えてますか?
振込にIE使ってるのは日本くらいでしょ
66: 2020/02/03(月)02:08 ID:46Y71uJL(1) AAS
>>65
海外は雨が降ろうが槍が降ろうが重度の障害者で外出できなくてもおかまいなしに外出ないとサービス受けられないのか
67: 2020/02/03(月)08:42 ID:XK+ZwmLf(1) AAS
あとShockwave
68: 2020/02/05(水)13:57 ID:/yJTIeDu(1) AAS
ようつべもIE11非対応になったらしい
69: 2020/04/05(日)13:15 ID:V/52isBT(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=pjj9newZBp0
70: 2020/04/06(月)17:49 ID:IX84ZW/Y(1) AAS
確定申告が終わるまでは
コロナで再延長
71: 2020/04/27(月)18:21 ID:jf9fVqOm(1) AAS
Internet Explorerって正直いらないのか
72: 2020/10/21(水)03:25 ID:iQDKhl3u(1) AAS
IEはある意味で究極のブラウザ
しかし世の中は性善説が成り立たないということも思い知らされたブラウザでもあった
73
(1): 2020/10/21(水)05:25 ID:Edy6iuOs(1) AAS
IEは悪のブラウザだからな
IEはマイクロソフト製だったのが悪かったのだよ。

当時にネットスケープ社の潰すため
システムの一部だとか言い始めためにおかしなHTML
(文法がおかしいHTMLでネットスケープ社のブラウザの場合表示されない
 Windowsだと文字化けするフォント指定、ファイルの拡張子(MIME)がおかしい

悪貨は良貨を駆逐する。これの状態で独占できたのがIEの時代。
おかしく作ったマイクロソフトのための世界だったので
で当然IE以外だと調子が悪い。
作りがおかしいので脆弱ではあった。インターネットは元はnextStepで作られた世界で
省17
74: 2020/10/22(木)20:14 ID:rMAzKgz8(1) AAS
ActiveXが危険だと騒がれていたので
Firefoxの拡張はどういう仕組みなのかと調べてみたら
まさかのノーガード戦法でわろたな
75: 2020/11/04(水)18:33 ID:VHyi6dz6(1) AAS
Internet Explorerって正直いらないのか
76: 2021/09/20(月)19:15 ID:IDa9PPRI(1) AAS
>>1の言う通り、段階的にIE廃止になるよ
予言者乙であったw
77: 2021/09/20(月)23:41 ID:BFQxFTjN(1) AAS
>>73
小学生の作文提出ご苦労w
78: 2021/12/10(金)21:38 ID:BzMnWgvj(1) AAS
Internet Explorerって正直いらないのか
79: 2023/10/13(金)17:01 ID:XSLrWyme(1) AAS
あ、そういうの大丈夫でーす
80: 03/28(木)23:57 ID:FqvwCr+I(1) AAS
右膝の状態に戻ったとか?
81: 03/29(金)01:02 ID:g31t7pQL(1) AAS
ここから上がってない
82: 03/29(金)01:27 ID:3vtYi6Hb(1) AAS
サロンにクレカ情報、書籍情報であることを言うなは何かな?
ヘッズも客層が変わったかというとそこまででも運転しやすいようになったのがよく起きてるか理解できるが
83: 03/29(金)01:29 ID:GS6nNW8z(1) AAS
あと
コロナになっても不思議
https://i.imgur.com/up7KJNb.jpg
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s