[過去ログ] Windows 10 質問スレッド Part58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): 2019/08/12(月)04:39 ID:HgG86eHk(1/5) AAS
>>359
ハードディスクがぶっ飛んだ可能性の方が高いと思いますよ
CrystalDiskInfoなどでS.M.A.R.T.が見えますか?
読み込めないようならばファームウェアがまともに機能していません
全体容量も認識不能になったハードディスクは業者でしかサルベーシ不能ですね
373
(1): 2019/08/12(月)05:43 ID:HgG86eHk(2/5) AAS
>>372
その7がインストール後にライセンス認証済みになっていない場合には
10にアップグレードインストールしてもライセンス認証済みとはなりません
要は個別にライセンスがある7のプロダクトキーを所有しているかって事です
このようなキーならば10のライセンス認証にも使えます
また、ライセンス認証済みにならなくてもいいのでしたらば、どのエディションでもインストールして使うのは可能です
機能制限が発動するまで使ってみてから、その後にプロダクトキーを購入して認証済みにする方法もありですね
実際には試用リセットが1001回可能なので、認証済みに拘らないのでしたらいつまでも使う事は出来ます

アップグレードインストールした場合には、ベースとなっているOSのエディション相応のものがインストールされる様になっています
385: 2019/08/12(月)16:12 ID:HgG86eHk(3/5) AAS
>>381
Windowsが考えたセキュリティ保護の苦肉の策です
管理者アカウントとしてログインしていてもUACの画面で「管理者として実行」の許可画面が表示されないものは
一般ユーザーと同じ制限された権限で実行されるようになっています
この際に何が違うかと言うと、Administratorsとしてのフルコントロールアクセス権が与えられている領域への書き込みなどが可能になります
一般ユーザーとしての権限ではWindowsフォルダ内などへはフルコントロールのアクセス権が与えられていませんので書き込みが出来ません
通常の一般ユーザーでは、自分のプライベートアカウントフォルダ内にしか書き込み出来ないように制限されて実行されています
フォルダ、ファイルなどにはセキュリティ保護の観点からアクセス権がそれぞれのユーザーグループに分類されて全てに設定されています
ファイルを右クリックしてプロパティからセキュリティタブを開いて、設定されているアクセス権を確認してみるとわかると思います
387: 2019/08/12(月)17:08 ID:HgG86eHk(4/5) AAS
じゃあ三行で答えられる質問内容にしといてよね
402
(2): 2019/08/12(月)20:01 ID:HgG86eHk(5/5) AAS
>>399
俺の環境ではアップロードしたものが表示されませんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.502s*